本日の山陰は晴れのち曇りの天気でした
気温は結構高めでして屋外ではワイシャツ1枚で過ごせるほどでしたね。
夕方からは風が強くなってきましたが
雨の前かな??
出勤して最初の仕事は畑のタマネギの施肥ですね
長い畝を3本分ヒイヒイ言いながら草をとって施肥をしました。
私の作ったタマネギは除草剤を使わないと言うのがポリシーなんでね・・・その部分は曲げたくないのです。
どこにでも在るものは作らない・・・野菜でも模型でも同じことかな〜(笑)
さて11時ごろからは厨房係と本業の掛け持ちです
呼び出しがあれば厨房に駆けつけて厨房係ですね。
さて本業の紹介をしてゆきましょう
先日も書きましたがパテ研ぎをするのは修理の後でなければなりません・・・
ウインドウに汚れがついたり傷がついたりと良い事がない
なので今日も修理を優先して進めています
まずはマクラーレンのクリアーコートの続きですよ
クリアーは完全に硬化していますので展示ベースに留めました。
続いてクリアーの研磨です
デカールの段の部分や塗り分けた部分は少し暖がありますから2000番のペーパーで研磨しておきます
3000番〜8000番まで細かくしてゆきまして・・・
今度はコンパウンドをかけます
まあこの辺りはハンドメイド完成品も変わらないですね。
ただ展示ベースに固定してありますと磨くのは楽ですよね。
続いて組み立てです
ウレタンクリアーを塗るのにマスキングが必要なのですが邪魔になる部品は外しておきます
トレを取り付けてゆきますよ
ウインドウスクリーンやミラー、アンテナ等を取り付けています
最後につけたのはリアウイングのフラップを支えるステーですね
今ステーですがステンレスらしく磁化したピンセットではピンセットについてしまって作業がやりにくかったのは内緒ですよ。
磁化したピンセットを元通りにする方法は無いのかな??
これにてマクラーレンのクリアー加工は完了ですね
お客様にご連絡を入れておきました。
次は
シンガーですね
お客様から返信がありましてポルシェのエンブレムをつける事になりました・・・
が・・・このミニカーフラットクリアー仕上げになっていましてデカールの部分だけが艶があります。
と言うことは
ボディカラーを塗装してから最後にデカールを貼ってある可能性がありますよね
お客様は後でオリジナルに戻すためにエンブレムを外す可能性がある様な感じだったのでエンブレムをクリアーボンドで接着するのはちょっと問題かもしれません。
シンナー分でデカールが溶けてしまい一緒に剥がれてしまう可能性があるのですよね。
まあ余分のデカールは付けてあげておくにしても・・・
そこでエンブレムの裏に薄い両面テープを貼り付けてこれでエンブレムを取り付けようかと・・・
小さなエンブレムの裏に両面テープを貼ってみました。
裏紙を剥がしまして・・・
ボディに取り付けてみました
両面テープの厚みは感じられると言うことはないみたいです。
内側のビニール袋を新しいものに交換しまして完成ですね
こちらは明日お客様に連絡を入れます
そして先日直したイグニッションモデルの1/1835GT-Rですが、フロントウインドウも修理してくれと言うことでして
今日も修理を続行します
まずはリアウインドウです
仮止めしていたマスキングテープを剥がしますと・・・完成です
剥がれていないウインドウを外すのは心苦しいのですけどね
と言うか難しいのですよこれが・・・
無傷で外すためには透き間に爪楊枝を差し込むのですが・・・隙間がないのです。
でもなんとか外しました
このGT-Rでは両サイドのピラー部分に両面テープが使われていますね・・・
先日は上の部分だけだったのですが・・・
なんで両面テープを使うのでしょうかね??
このミニカーですが以前にどこかで修理を受けていますね
ウインドウの上の両角と右下の角の部分に瞬間接着剤が付けられています
ダメなんですよね瞬間接着剤を使っちゃあ〜
後で外すのに苦労をするのです
瞬間接着剤の部分を削っておかないとウインドウの部品が浮いてしまうので接着剤を削ってからタッチアップしておきます
タッチアップはいらないかもしれませんが・・・それでも後で分解した人がいい加減な修理をしているな〜と思うのは嫌なのでね〜。
ウインドウを接着しました
マスキングテープで仮止めするのはいつものことです
数時間置いておきまして接着剤が硬化しましたらマスキングテープを剥がしてワイパーを取り付けて完成ですね。
このお客様にはSMSで連絡するので今夜完成の連絡を入れておきました
楽しみにされているみたいです。
この後6.0SLのパテをやっと研いだのですが
作業の順番的にはこの順番で無いと修理品に傷がつく可能性があるのですよね。
ブログ的にはカテゴリーを分けておきたいので明日の更新部分に一緒に書く事にしましょう。
明日はお休みなんですが・・・タマネギの施肥は多分雨なので出来ないかな〜
雨が降ってなかったら施肥をします。
気温は結構高めでして屋外ではワイシャツ1枚で過ごせるほどでしたね。
夕方からは風が強くなってきましたが
雨の前かな??
出勤して最初の仕事は畑のタマネギの施肥ですね
長い畝を3本分ヒイヒイ言いながら草をとって施肥をしました。
私の作ったタマネギは除草剤を使わないと言うのがポリシーなんでね・・・その部分は曲げたくないのです。
どこにでも在るものは作らない・・・野菜でも模型でも同じことかな〜(笑)
さて11時ごろからは厨房係と本業の掛け持ちです
呼び出しがあれば厨房に駆けつけて厨房係ですね。
さて本業の紹介をしてゆきましょう
先日も書きましたがパテ研ぎをするのは修理の後でなければなりません・・・
ウインドウに汚れがついたり傷がついたりと良い事がない
なので今日も修理を優先して進めています
まずはマクラーレンのクリアーコートの続きですよ
クリアーは完全に硬化していますので展示ベースに留めました。
続いてクリアーの研磨です
デカールの段の部分や塗り分けた部分は少し暖がありますから2000番のペーパーで研磨しておきます
3000番〜8000番まで細かくしてゆきまして・・・
今度はコンパウンドをかけます
まあこの辺りはハンドメイド完成品も変わらないですね。
ただ展示ベースに固定してありますと磨くのは楽ですよね。
続いて組み立てです
ウレタンクリアーを塗るのにマスキングが必要なのですが邪魔になる部品は外しておきます
トレを取り付けてゆきますよ
ウインドウスクリーンやミラー、アンテナ等を取り付けています
最後につけたのはリアウイングのフラップを支えるステーですね
今ステーですがステンレスらしく磁化したピンセットではピンセットについてしまって作業がやりにくかったのは内緒ですよ。
磁化したピンセットを元通りにする方法は無いのかな??
これにてマクラーレンのクリアー加工は完了ですね
お客様にご連絡を入れておきました。
次は
シンガーですね
お客様から返信がありましてポルシェのエンブレムをつける事になりました・・・
が・・・このミニカーフラットクリアー仕上げになっていましてデカールの部分だけが艶があります。
と言うことは
ボディカラーを塗装してから最後にデカールを貼ってある可能性がありますよね
お客様は後でオリジナルに戻すためにエンブレムを外す可能性がある様な感じだったのでエンブレムをクリアーボンドで接着するのはちょっと問題かもしれません。
シンナー分でデカールが溶けてしまい一緒に剥がれてしまう可能性があるのですよね。
まあ余分のデカールは付けてあげておくにしても・・・
そこでエンブレムの裏に薄い両面テープを貼り付けてこれでエンブレムを取り付けようかと・・・
小さなエンブレムの裏に両面テープを貼ってみました。
裏紙を剥がしまして・・・
ボディに取り付けてみました
両面テープの厚みは感じられると言うことはないみたいです。
内側のビニール袋を新しいものに交換しまして完成ですね
こちらは明日お客様に連絡を入れます
そして先日直したイグニッションモデルの1/1835GT-Rですが、フロントウインドウも修理してくれと言うことでして
今日も修理を続行します
まずはリアウインドウです
仮止めしていたマスキングテープを剥がしますと・・・完成です
剥がれていないウインドウを外すのは心苦しいのですけどね
と言うか難しいのですよこれが・・・
無傷で外すためには透き間に爪楊枝を差し込むのですが・・・隙間がないのです。
でもなんとか外しました
このGT-Rでは両サイドのピラー部分に両面テープが使われていますね・・・
先日は上の部分だけだったのですが・・・
なんで両面テープを使うのでしょうかね??
このミニカーですが以前にどこかで修理を受けていますね
ウインドウの上の両角と右下の角の部分に瞬間接着剤が付けられています
ダメなんですよね瞬間接着剤を使っちゃあ〜
後で外すのに苦労をするのです
瞬間接着剤の部分を削っておかないとウインドウの部品が浮いてしまうので接着剤を削ってからタッチアップしておきます
タッチアップはいらないかもしれませんが・・・それでも後で分解した人がいい加減な修理をしているな〜と思うのは嫌なのでね〜。
ウインドウを接着しました
マスキングテープで仮止めするのはいつものことです
数時間置いておきまして接着剤が硬化しましたらマスキングテープを剥がしてワイパーを取り付けて完成ですね。
このお客様にはSMSで連絡するので今夜完成の連絡を入れておきました
楽しみにされているみたいです。
この後6.0SLのパテをやっと研いだのですが
作業の順番的にはこの順番で無いと修理品に傷がつく可能性があるのですよね。
ブログ的にはカテゴリーを分けておきたいので明日の更新部分に一緒に書く事にしましょう。
明日はお休みなんですが・・・タマネギの施肥は多分雨なので出来ないかな〜
雨が降ってなかったら施肥をします。