Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

広島県N様の修理御依頼品延長戦(笑)

2019-04-05 18:22:04 | その他
本日の山陰も天気が良くて気温が高かったですね
20度を超えたんじゃないでしょうか?

相変わらず中庭では松江八束森林組合さんが草取りで忙しい様です。
私も稼がなくては手間賃を払わなければなりませんからね〜(笑)
頑張りましょう。

さて本日も広島県のN様の修理品が終わりません・・・まあチョットしたカスタムなのか修理のカテゴリーに入るのか微妙な所では有ります。ただ今までご依頼を頂いた物で断った事がないので・・・なんとかこなして行きます。
BBRのフェラーリ365GT4 2+2ですが赤い方は結局ウインドウの接着剤が全て完全硬化しておりまして統べてやり換えをする他は無い状況でした。
ですから昨日は全てのウインドウを外した所まででしたね。
今日はガラスとモールを分解しまして・・・接着剤をクリーニングします
と言ってもガサガサになる位硬化していますから溶剤などでは溶けてきません、かき落とす感じですね。
ガラスの残った接着剤も既に茶色く変色しております透明なガラスはいくら掃除しても綺麗になりませんし傷も付きますから新しい物を作った方が良さそうですね。

ウインドウの枠のエッチングはステンレス製なのですが長年の酸化で白っぽく変色していました。
このままで使ってもシャープな反射は期待できませんので・・・頼まれてはいませんがモールにバフを掛けて磨きます。
ピカピカですよ!!

新しいガラス素材に接着しまして硬化を待ちます
この時にガラス面にはなるべく触ってはいけませんよ・・・すぐに汚れてしまいますからね。

カットしてボディに貼り付けてマスキングテープで押さえましょう・・・
これで接着剤が硬化しましたら完成です。

ライトブルーメタの方もドアミラーを取付けます
ミラーの足が折れてしまっていますのでこのままでは付けられません
まず最初にミラーの足の部分に0.3mmの穴を開けまして真鍮の0.3mmを使いまして取り付け用のピンを作りました。
ミラーとの取付け部分は瞬間接着剤かエポキシ系の接着剤ですね。

フロントのウインドウを確認してみますと右の下角がモールが浮いていまして・・・このままではよろしくない感じですね。
次に確認した右側のサイドウインドウもボディと剥離している様ですね・・・
これはやり直しが必要みたいです。
と言う事で脱着してみました。

脱着をした後は必ずテープだらけですね。
これはきちんと接着する為には必須なのですよね。

赤い方のウインドウも全て元通りになりました
フロントのサイドマーカーですがクリアーの部品に蛍光色が塗られていましてね・・・雰囲気を悪くしますのでここはクレオスのシンナーを使って綿棒で擦り落としましてクリアーイエローを塗りました。
そしてワイパーを取付ければ完成ですね。

ライトブルーの車もサイドウインドウが修復出来ましたしフロントウインドウも何とかなりましたからね。
ドアミラーが付きまして何とか完成ですね。

F50GTの修理ですが・・・ウインドウは終わったのですが気が付かないうちにフロントのライトの透明なカバーを落としてしまっていました。
仕方が無いので部品取りを探しましてね、1個有りましたので何とか修理完了ですね。
時間が有れば自分でバキュームを作るのですけどね(笑)

この姿でショーケースの中に収めておきましょう

次は246ディノです
と言ってもレジンでもなければホワイトメタルでもないのです
何とダイキャストなんですね〜
出来は価格を考えると安いのかもしれません。
まずは分解しましょう。
と言ってもお客様の手で多少は分解されていましたので私の作業は極少ないのでした(笑)

ボディ本体はそう悪くない雰囲気なんですけどね
組立てはまず間違いなく荒いですね
曲がっていたバンパーも正常な位置で付け直しておきました。
お客様からこんな指示が入っています(笑)

例えばライトのリムの付け方も・・・当初はこんなランナーから外した部分が真上になる様に付けられていました
下を向けるだけで良いのにね・・・勿体無いですよね。

真下に向ければ分解しない限り見えません。
こんな感じですね・・・
まあ他にも問題は有りますが・・・バンパーのバリが取られてないとか・・・。

サイドウインドウはインジェクションのパーツでして少し凝った事に左側だけウインドウが開いた状態を再現してありましたがお客様から見ますと中に埃が入り易いので閉めた状態にして欲しいらしいのです
エッチングの枠はそのままにアニメセルを使ってウインドウを作っています。

少しずつ組立てて・・・
最後にワイパーを付けますと・・・後はフロントのウインカーだけですね
実はこれが問題なんですよ・・・

接着剤でガビガビに付けられていまして取れなかったんです
仕方が無いのでアクリル板を削って作り直しました
ヨーロッパ仕様のクリアーのレンズのご指定です(笑)


まだもう少し修理が有ります。
明日も続けて頑張りましょう・・・

いったい何屋さんでしょう!?

2019-04-04 21:47:16 | その他
本日の山陰は大変天気が良くて気温も結構上がりましたね。
そんな中ですが今日は中庭の手入れをお願いして松江八束森林組合さんに来ていただきましてバラ園とブルーベリー園の草を取っていただきました。
二人でいらっしゃいましたがまだまだ終わらず・・・何日かかりますかね〜(笑)
今日は厨房のK子さんがお休みなのでランチタイムは厨房の人ですね・・・
14時までは厨房で過ごしましてランチタイムが終わったら午後からはアトリエに入れ替わりで3人のお客様がいらっしゃいました。
ありがたい事ですね〜

今日も修理というか塗り直しの仕事をしております
未だ終わりません(笑)
建機のバケット部分がセミグロスブラックなんですがここをボディ色に塗り直して欲しいと言う事です
ちょっと困ったことに分解がちょっと難しいのです
可動部分なのでこのようなピンで可動するように組み立てられているのですが・・・

なんと裏にピンが抜けるような隙間がないのです
表側には出っ張りはないので引っ張って抜くわけにも行かず・・・う~んどうしたものでしょう。

結局裏からニードル状のもので押して外してみました
それも真っ直ぐなニードルではなくL型の金具を作っておきまして抜きました
分解のするのもなかなか簡単ではないのです
2種類のカラーのコマツの建機です。

外したバケットですがサフは一応ホワイトのウレタンサフを縫って下地にします
オレンジやイエローを塗るのですからいきなりブラックの上に塗っても発色は良くないので下地は大切ですね

今回はお客様がリペイント様の塗料を手配してくださっておりまして・・・楽ができます
しかしながら一応プラ板に塗ってミニカーの塗装と色が合っているのか確認は必要ですね。
実車用のタッチペンで色が違ったなどと言うことは多々ありますからね。
それにしても建機にもタッチアップ用のペイントが準備されているとは・・・初めて知りました

とりあえずオレンジ色の方を合わせてみましたが大体良さそうな感じなのでこれで塗る事にいたしました
同じコマツなんですがボディカラーが2種類あるんですね。
サンプルの方の泡が付いているのは見ないでくださいね(笑)

イエローの方も合わせてみています
こちらも流石にリペイント用の塗料ですね・・・まあ相手は実車ではなくミニカーなんですが(笑)

イエローの方を先にリペイントして車体に戻しました
如何でしょうか?
やはり同色のバケットの方がそれらしいですね〜
実車はどうか全く知らないのですけどね・・・

それに気を良くしてオレンジの方も分解いたしました
まあそのまま塗っても綺麗には仕上がりませんからね。

こちらも組み立てました
あ〜そうそう、ボディカラーを塗ってからウレタンクリアーを塗ってありますので塗装の耐久性はウレタンと同程度でいけるんじゃないかな?

今度はゼンマイ仕掛けで不気味な手がお金を引きずり込んでゆく貯金箱・・・!?
ご存知でしょうか?
おそらく昭和生まれの方は知っていらっしゃるんじゃないかと・・・
ゼンマイのものと電池&モーターの物もあったはずです
今回はゼンマイ仕掛けですね

なんと小指が折れてしまったようですね・・・直しましょう
そのまま接着してもすぐに折れますから中央に1.0mmのプラ棒を差し込んで接着しますと強度が稼げますね

折れた部分は多少合わない部分がありますのでプラリペアを使って綺麗に仕上げましょう。
わずかに亀裂が見えますが・・・この手の部分は蛍光の樹脂のような感じなので普通のポリパテは使えませんからね・・・これがベストじゃないかと思います。

次はウルトラマンの頭の部分です
傷が何箇所か付いていましてシルバーが剥げていましたのでタッチアップをしてほしいと言う事でした
もうこの時点で何屋さんなのかよくわかりませんね〜(爆笑!!)
シルバーの調色をして色合わせをするのにかなり時間がかかりましたよ・・・シルバーは難しいですね。
お客様がご覧になれば治ったのはすぐにご理解いただけるでしょう。

困ったのはこれです・・・・
破片があるので接着だけしてくださいということでした
一見その部分の破片に見えますが実はその間に別の部品がもうひとつ有りまして今のままではきちんと折れてた部分には収まらないのです
先端部分の形状はこれで良いので中央部分はポリパテで作って何とか形を作りました・・・
こんな感じかな??

ラッカーサフを塗って形状を確認しました
なかなか良さそうですね・・・う〜ん商売替えをしてもご飯が食べれそうです(笑)

明日は仕上げのペイントをしますが、その前に調色をしないとね・・・。

今日は一貫性のない仕事振りでしたね・・・

2019-04-03 21:03:00 | その他
本日の山陰は大変穏やかな天気でしたね
これから当分の間この天気が続きそうで有難いですが・・・ガレージの周りの草刈りも必要な時期になっていますからちょっと落ち着きませんね。

今日は写真を見る限り一貫性のない仕事ぶりでしたね。
ちょっと言い方が変ですが・・・せっかくのお休みだったのに良い仕事ができないというのはちょっと問題がありますね〜。

そんな中で少し良かったのは修理完了品を広島から取りに来てくださったN様に久々にお会いできたことですかね。
前回は去年の今頃だったかな〜秋にお電話をいただいた時には修理がまだ完了していませんでしたので・・・次回ということだったと思います。
まあお元気そうなので何よりも安心いたしました。

制作は昨日の続きで新潟県のI様の特注の木製ベースの塗装からですね
昨日は裏側を塗りましたので本日は表側を塗っています
両面を一度に塗れるように持ち手をつけられたら楽なんですけどね・・・片面ずつしか作業が進まないので時間と手間がかかります。

昨日修理をしていましたF50GTは接着剤が硬化したと思われますのでマスキングテープを剥がしてワイパーを取り付けて完成いたしました
ボディのクリアーは少し引けてきていますがまあこれも凄みがあってなかなかよろしいかと・・・

朝一番で荷物が届きました・・・
今更なぜ京商の1/18のフェラーリ365GT4BBを買ったかって?
先日納品をさせていただいた大阪のWさんが308GTBと365GT4BBをそのうちに作って欲しいと言われていましてね。
どうせ塗り直しになりますから色は何でもよくて安いベースになるものを探していましたらヤフオクで出ていました。
無風状態で落札しました。
他にも488ピスタも御所望なのでこちらはBBRのフル開閉モデルが出たら入手しておきましょう。
準備が良すぎますと大体無駄になってしまう場合もある・・・今年の除雪機もですね・・・。

アトリエには何気に・・・こんなものが!?
こちらも大事な依頼品です・・・御急ぎではないのですが、ちょっと曰く付きの物なので裏作にて仕上げます(笑)
直接お話はしていないのですが、比較的最近、手が動かなくなった知人のモデラーさんの代理です。
ちょっと怖くて直接手が動かない理由を聞くことができない私です・・・
僕も忙しいのだけど間に入った模型屋さんがかなりお困りのようなのです。

少し前にヤフオクで出ていたランボルギーニ350GTスパイダーを無風状態で落札したのですが、数日前に届きましてね
中を見ましたらなんと標準ホイールの他にボシカホイールも入っていました。
記憶によれば同じ出品者さんから今まで他に250GTOと250GTを落札していますが・・・250GTにも確かボシカホイールが入れられていましたね・・・
250GTOにも入っているのか?と思って落札しましたが・・・そちらには標準のホイールは入っていましたがタイヤが割れて使い物にならなかったと・・・まあ僕は標準のタイヤは使わないと思いますので問題ないですけどね。
そして今回のランボの350GTでまたボシカです
3打数2安打!?(笑)

こちらが入っていたボシカホイールですね
新品のキットでは絶対に無いのですが・・・中古のお手付きのキットではたまにあることです
僕は新品よりも中古の方が好きな理由ですね。

補修の塗装と赤の部分の再塗装が終わった建機です
今は元箱に入っていただき梱包を待っています
明日にはお客様のもとに帰っていただきましょう。

そしてこんなブツも・・・
ディアゴスティーニの1/8フェラーリエンツォです
しかし大きいですね〜
下側は1/12のフェラーリ330P4ですが・・・ひと回りもふた回りも違いますね
これは何かって?・・・何でしょう??

次からはいよいよ仕事ですね
ランボルギーニミウラのFホイールの複製を始めます
広島のN様は今日も引き取りと交換にたくさんの修理品をお持ち下さいましたが、このミウラのホイールのけんは前回承った仕事でしてまだ終わっていません。
具体的に何をしたいのか・・・ランボルギーニエスパーダのミニカーのホイールをミウラのホイールが付いた物に変更したいのです
このエスパーダですが比較的フラットなホイールディッシュの物とミウラ用のホイールをつけたものが存在していまして1/18のミニカーではミウラホイールのものが存在していないらしいのです。
なので無いものは作って欲しいと・・・ご自分のコレクションの中からミウラホイールをお持ちになられました・・・多分フロントのフードの下に入っていますスペアタイヤじゃ無いかと思われますね。

エスパーダ本体の方はすでに分解してホイールは削り落としましてミウラのホイールが入るサイズに加工してあります。
あとはホイールを複製してからオフセットを調節しましたら取りつけて完了ですね
そうそうホイールの方はエスパーダの物が付くように大きさを変更しなければなりませんでした。


どうやらもう少し修理を続けなければならないみたいです・・・。

ヤフオク出品と建機の補修

2019-04-02 21:41:25 | その他
本日の山陰も荒れ模様ですね。
ひどく雨が降ったり晴れたりを繰り返しておりました。
さすがに雪は降りませんでしたけどね・・・この所の天気は異常ですね。
さて先日、昔作ったランボルギーニミウラの展示ベース板を交換していましたが・・・
あのミウラがオークションに出品されました
出品元は安来市文化協会です
オークションのアドレスは下記の通りです、興味のある方は覗いてみてください

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e347862449



今日はまずこちらを修理しております
このF50GTですが元々はメイクアップの完成品の赤いボディの物でしたが、展示ケースの中に入れようと思ったらリアウイングを引っ掛けてしまいまして、ウイングの翼端板は取れましたし当然リアウイングもボディから外れてバラバラに・・・もっと悪い事にボディのウイングの付け根の部分の赤い塗料がチップしてしまいました。
こうなったらもう売り物にはならず・・・
仕方がないので塗り直して自分のコレクションにしようかと思って塗料を剥がしました。
そういえば同じシリーズでテスト仕様と言うことでフラットブラックと一部ボディカラーの仕様のものが発売されていましたが・・・これを全身カーボン仕様で作ってみたらどうかな〜と思いましてグロスブラックを塗ってからカーボンデカールを貼ってクリアーで仕上げてみました。
それからメイクアップさんに送って見ていただいて・・・何年もメイクアップさんのところで過ごしました
一説によりますと中国工場の金庫の中に住んでいたこともあったとか・・・
私でさえ中国には行ったことがないのに・・・(笑)
今も所有権は私にあります・・・自宅に持って帰ろうかな・・・。


よる年波か・・・ウインドウが浮いてしまっていましたので修理ですね。
ウインドウを外しています・・・掃除はこれからですね〜。

ウインドウの裏の接着剤もきれいに掃除をしています
印刷の剥げた部分はタッチアップをしておきましょう。

接着しました
と行ってもマスキングテープだらけですね〜明日までこのままお待ちいただきます

そして修理の最後は四国のN様の建機のタッチアップです
少し前に塗りましたが、建設用の機械なので使い方が荒く・・・なんてことはありません(笑)
アウトリガーの部品が剥げたらしく修理
そして赤い塗料の色合いが違っていたらしくぬりなおしてほしいということでした。
この塗料はお客様が別の模型屋さんに作ってもらわれて送っておられた物なので当方は色は間違っていないと信じ込んでいたのでした。
そういえば赤の塗料が少し黄色味がかっているような気がしましたね。
トミカのミニカーの色が正しいらしくサンプルを送っていただきましたので今度は私が調色をしてみました上の部分がお客様が思っていらっしゃる赤。下の部分が私が調色したレッドですね。
まあクリアーを塗るとまた変わってしまいますからね〜

マスキングをして赤の部分を塗り直してみました
ほんの一部分ですがこんな感じです。

再びマスキングをしなおしましてウレタンクリアーを塗って仕上げます
部分補修なので角の部分とか色々な見切りを使ってクリアーを塗りますと境目が見えにくいですよ。

車体の下側の塗り直した部分ですね・・・
この赤い部分なのですが・・・あまり違いがわからないですけど
少し色が濃いように見えますね。
すでにクリアーも塗ってあります

昨日だったかな?
展示ベースをNくんに頼んだ・・・みたいなことを書きましたらプレッシャーがかかってしまったらしく今日板を作って持ってきてくださいました。
いやいやプレッシャーをかける気は全くなかったのですが・・・すみませんでした。
持ってきていただくと少しでも前に進めたくなるのが人の常ですね。
チーク材に基礎のの着色をして片面だけはクリアーを塗っておきました。
明日はもう片面にクリアーを塗っておきましょう。



明日は建機の組立と展示ベースの塗装・・・うまくいったら修理完了ということで制作の仕事に戻れるかもしれません。
そうそう広島からNさんもいらっしゃる予定でしたね〜。

新潟県I様の修理御依頼品は修理の部分だけ完了しました

2019-04-01 20:20:09 | その他
本日の山陰は荒れ模様でしてどしゃ降りの雨が降ったり晴れ間が出たり・・・
なかなか荒れ模様です、雨の中には雪も混じっていましたし・・・4月なのに雪か?って感じです。
島根県安来市の平野部でも一時期こんな感じで雪が降っていましたよ

その後にはアラレが降りまして中庭の芝生の上が・・・こんな事に

全体を見ますと白くなりました・・・
もう4月ですよ!?
冬の間はほとんど降らなかったのに・・・


朝、布団の中でTVのニュースを見ていますとどの局も新元号の話題ばかりですね。
まあ今日発表なので仕方が無いのですが・・・
私は事務仕事にPCを使う関係上西暦を使う事が多いですかね〜。
当然見積もりも西暦ですし・・・

さて数日前に献本頂きました。
I様、いつもいつも有り難うございます。
僕個人の物にせずCafeでいつでも皆さんが手に取って見て頂ける様にして有ります。
なかなかこれだけ趣味に寄り添った本が無いんですよね〜。


カーナンバー19番のフェラーリ330P4のリアウインドウのマスキングテープを剥がしました
どうやらきちんと治りましたね〜。
デカールがバラバラになってしまう・・・などと言う悪夢を見ましたが(笑)
そうそう!間違ってもリアのカーナンバーの上にマスキングテープを貼ってはいけませんよ剥がす時にほぼ100%トラブルが出ます。

同じく19番のフェラーリ250GTOです
こちらも大体OKです
最後にワイパーを取付けて修理完了です。

カーナンバー25番のフェラーリ250GTOですがこちらはまだエッチングのウインドウの枠を付けていなかったのでマスキングテープを剥がしてから再びエッチングの枠を接着しマスキングテープで止めました。
もう数時間我慢して頂きます。

アストンマーティンもウインドウの上側のレインドリップモールがまだ付けられていませんのでこれから接着しました
難しい作業では無いですが、接着が剥がれた為にエッチングが変形しておりまして、その修正がちょっと大変ですね。
このミニカーだけ台から外してあるのは台を特注で作ってもらう為に出しているからです。
この台が完成しないと本当の意味で完成になりません。
只今、N君の木工所で製作中です。

112番のフェラーリ250GTOですがこちらもリアのモールを付け直しする事にしましたのでただ今接着中です。
フロントはもう剥がしても良いのかもしれませんが取り敢えずと言うか念の為と言いますかまだ貼ったままですね。

カーナンバー25番のフェラーリ250GTOですがウインドウの枠の接着が終了しましたのでテープを外してワイパーを取付けました。
この車・・・運転席にしかワイパーが付いてなかったんですね〜。
1本ワイパーが無くなったのかと・・・心配しました(笑)
この後、台座の交換分を残して新潟県のI様の元に発送いたしました。
明日にはお客様のもとに戻ると思います。

ついでに先日作りかけていたオークションに出品用のミウラのエンブレムを磨いておきます
ウレタンクリアーの凹凸を削る感じですね。
この後艶消しのクリアーで仕上げます・・・。


修理がやっと完了しそうですね〜
最後の一つです。