男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

白菜と豚肉のシャブ鍋

2015年03月17日 | だし・調味料・スープ類
旬の白菜をたっぷり使い、豚のロース肉の薄切り、それに玉ねぎと生椎茸を煮ながら食べる鍋
です。白菜は葉先の柔らかいところだけを用意します。玉ねぎは薄く輪切りに、あとは生椎茸と
豆腐を加えますが、基本は白菜と豚肉だけで十分においしい鍋・・好みの具材を楽しんで下さい。


材 料
豚ロース肉 200g
白菜 8枚 200g ・・葉先の部分だけを使う・・軸は煮物などに
玉ネギ 1こ 150g ・・5mm厚さの輪切り・・中心は別の料理に使う
生椎茸 1パック 120g ・・石づきをそぎ、縦二つに切る
とうrふ 1/2パック 200g ・・一口大の奴に切る

調味料
昆布浸け出汁 4カップ 720cc
ポン酢 適量
薬味 適量 ・・レシピは柚子胡椒を使いました

作り方
昆布の浸け出汁を鍋に入れ、奴に切った豆腐を
加え、中火にかける。豆腐がクラッと揺れ始めた
頃が食べごろで、あとは好みの具材を煮ながら
食べます。
煮えやすい具材ばかりなので、少しずつ食べる
分量を継ぎ足し、継ぎ足ししながら食べるのが
最後まで美味しく食べるコツです。
残った煮汁を器にとり、醤油をたらすと抜群に
おいしいスープが楽しめます。
締めに、うどんを入れてもおいしいですよ。

・・浸け出汁の代わりに、水に板昆布10cmを
入れても良い。このときの火力は弱火にして
豆腐をいれ、湯豆腐を先に楽しみます。
フツフツし始めたら昆布を引きあげ、あとは
好みの具材を煮ますが、具材を入れ過ぎない
こと・・食べる量だけ入れる・・直ぐに火が通る
ので、煮過ぎないようにして頂きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たらと豆腐と白菜の鍋 | トップ | しそ白菜・・白菜のしば漬け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

だし・調味料・スープ類」カテゴリの最新記事