相変わらず詐欺電話や詐欺メールが横行しているようだ。
私のところにもごくたまにかかってくることがあるが、大体1コールで切れる。
ところが1昨日、携帯電話にかかってきた電話は5、6回以上鳴って切れた。
表示された番号は 050ー5306ー2956
もう少し鳴り続けていれば電話を取るところだった。
実は、この不審電話の約1時間前に、電話番号宛に以下のようなメッセージが届いていた。
登録料金の未納が発生しております。
本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行致します。
ヤフー(株)03ー6384ー7078
見に覚えのないことなので、もちろん無視。
ヤフーは使ってないから、すぐ詐欺メールと分かったが、ヤフーを利用している人は
もしかして引っかかったかも分からないので、ご用心を!
なぜ、メールアドレスではなく電話番号宛にメッセージが届くのかと思ったが
最近はLineの利用者が多いからだろう。
Lineは電話番号で登録するから、よけいに引っかかりやすいのかもしれない。
いずれにしろ上記電話番号にはご注意を!
私のところにもごくたまにかかってくることがあるが、大体1コールで切れる。
ところが1昨日、携帯電話にかかってきた電話は5、6回以上鳴って切れた。
表示された番号は 050ー5306ー2956
もう少し鳴り続けていれば電話を取るところだった。
実は、この不審電話の約1時間前に、電話番号宛に以下のようなメッセージが届いていた。
登録料金の未納が発生しております。
本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行致します。
ヤフー(株)03ー6384ー7078
見に覚えのないことなので、もちろん無視。
ヤフーは使ってないから、すぐ詐欺メールと分かったが、ヤフーを利用している人は
もしかして引っかかったかも分からないので、ご用心を!
なぜ、メールアドレスではなく電話番号宛にメッセージが届くのかと思ったが
最近はLineの利用者が多いからだろう。
Lineは電話番号で登録するから、よけいに引っかかりやすいのかもしれない。
いずれにしろ上記電話番号にはご注意を!