栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

伸びんと欲すればまず縮めよ。

2008-11-29 01:06:52 | 視点
 「伸びんと欲すればまず縮めよ」という言葉がある。
成長したいと思うなら、まず謙虚になれということである。
 例えば、できるだけ高くジャンプしたいと思い、背伸びした姿勢でジャンプすると、意に反してほとんどジャンプできない。
逆にジャンプする前にしゃがんでから思い切りジャンプすると高く飛ぶことができるのと同じだ。

 ところが、若い時は高く飛びたいという気持ちの方が先走るものだから、ついつい背伸びをした姿勢のままで飛ぼうとして失敗する。
 失敗は誰でもするし、しないよりした方がいいのだ。
問題は失敗した後どうするかである。
失敗を素直に認め、謝れば、次の飛躍が待っている。
 しかし、プライドが邪魔するのか、素直な性格でないのか、ミスを素直に認め、即座に謝ろうとしない者が結構多い。
こうした態度は自らの将来を自分で閉ざしているのだが、そのことに気付かないようだ。
 このタイプは貝を閉ざしたように自らの殻の中に閉じこもるか、逆にミスを他人のせいにして、その相手を憎む態度に出るかどちらかのようだ。

 反省だけなら猿でもできる、というCMが昔あったが、それでも反省する人間の方が成長する。
その場合の観点は、なぜミスを犯したのか、どこでミスしたのかを真摯に考えることだ。
次は、いつまでもそのことばかりを考えるのではなく、速やかに次の行動、つまりミスを挽回する行動に移ることである。
ミスの連続はよくない。

 ある時こんなことがあった。
某所で講演した時のことだ。
直前に参加人数が少なめで申し訳ありませんというお詫びの言葉があった。
人数の多少はその時の条件によってあるからある程度はやむを得ない。

 ただ、案内文書をよく見ると講師のプロフィールを載せてなかったのだ。
これではよほど知られたタレントでもない限り人は集まらないだろうと思った。
それでも気付いた時、即座に講師のプロフィールを入れた案内文書を追加配布すればいいのだが、それがなかった。
さらに悪いことに講演開始の際にも講師の紹介がなかった。
 ここまでくれば次々にミスを重ねていくのは目に見えるようで、講師の話が終わった後に質疑応答の時間を取らずに、いきなり次の予定を紹介したものだから、参加者の方から「質疑応答をするのが普通ではないか」と指摘される始末。
しかも最後まで、そうした不手際を講師にきちんと詫びることもなかった。
こうした態度を改めなければ伸びは期待できないだろう。


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」

ワイヤ加工機による精密加工で有名な吉備NC能力開発センター(1)

2008-11-24 21:21:30 | 視点
 「最初は『福祉』という言葉がよく分からなかった」
それまで某大手企業でプラント技術者として働いていた片山にとって「福祉」という言葉は知っていたが、自分とは無縁の世界だと思っていた。
ましてやそうした仕事に自分が関わることになろうとは想像もしていなかったに違いない。

 そんな片山が同センターの設立に関わるきっかけになったのは、正月明けにかかってきた1本の電話だった。

「県が吉備高原に障害者の能力開発センターを作る計画がある。その起ち上げをする人間を探しているんだが、引き受けてもらえないか」

 電話口でそう言われたが、寝耳に水。正月に帰省していた時にもそんな話はなかった。
第一、いま勤めている会社を辞める予定などなかった。そこにいきなりそんなことを言われても、というのが正直な気持ちだったに違いない。

だが、電話はその後も何度かかかってきた。
 時を前後して、


   記事全文


   「まぐまぐ」からは全文無料で配信しています。

   「まぐまぐ」にアクセス後「栗野的視点」で検索して下さい。



エプソンダイレクト株式会社

ベスト電器は高くない??

2008-11-23 22:55:03 | 視点
 「ベスト電器は高い、というイメージは間違っている」
こんな説明会を10月にベスト電器が開いていた。
ライバルの大手家電量販店3社と新聞折り込みチラシの価格を比べたところ、ベスト電器が高いどころか、逆に3割の商品ではベスト電器の商品の方が一番安かったというのだ。
大手家電量販店3社とはどこのことなのか明らかにされてないが、ヤマダ電機、コジマ、デオデオあたりか。
それともヨドバシカメラかビックカメラも入っているか。
いやいや、ビックカメラは提携したから外しているに違いない。

 調査は福岡県内で実施。
ベスト電器を含む4社すべてのチラシに掲載された商品、薄型テレビや洗濯機など44点の価格を比較したところ、15点はベスト電器の商品が最も安かったという。
本当か、と疑いたくなるが、あながちあり得ないことではない。
 まず、ヨドバシカメラはチラシに価格をあまり入れないから対象外になる。
次に業界最大手のヤマダ電機だが、ここもチラシに打ち出している価格はあまり安くはない。
 しかし、ポイントがベスト電器より大体高い。
転倒での値切り交渉があるので、実際にはベスト電器で買うより安く買えることが多い。

 もう一つ、この種の調査では同じメーカーの同じ商品を比較するはずである。
そうすると、安くなる商品は販売店によって違い、ベスト電器ではこのメーカーのこの型番商品は○○円だが、ヤマダ電機では○○円より高い。
その代わり同じタイプの別メーカーの商品価格はヤマダ電機の方が安いということはある。

 ベスト電器が新聞折り込みチラシの価格を比較したという場合、どういう比較の仕方をしたのかが問題になる。

 まあ、そういうことよりも、冒頭の説明会が証券アナリスト向けの事業説明会だったことが問題で、証券アナリストに説明することより消費者向けに広報しなければ意味がないと思うが、どうだろう。
証券アナリストが「そうだ、そうだ。ベスト電器は安い」と納得してくれても、消費者が納得しなければ客は増えないし、売り上げも上がらないと思うのだが。

 ついでにひと言。
以前よく使っていたが、最近とんと使わなくなったカードが2つある。
そのうちの一つがベストカードである。
いまでも「上得意」にランクされているらしく、「上得意様向けご案内」という値引き案内がよく来る。
それでも、この4、5年とんとベスト電器で買い物をしたことがない。
代わりに増えたのがビックカメラだ。
ノートパソコンもデジタル一眼カメラ2台もベスト電器以外で買った。
理由は簡単。
ベスト電器よりビックカメラほかのライバル店の方が安いからに他ならない。



みっちりミルキーな広島牡蠣!
味の濃い贈答用むき身『 広島 三津湾産かき 』
【産地直送】 広島牡蠣スタイル




飲み屋でもバカにされる麻生総理

2008-11-22 09:23:24 | 視点
 昨日は岡山県工業技術センターで「ミクロものづくり」の会員を中心に「中小企業が陥りやすい弱点とその改善点」と題して講演。

その後、岡山市内の居酒屋で懇親会。

さらに旧知の人、気の合う人達数人でスナックに行ったが、盛り上がった話題は麻生総理のこと。

「踏襲」を「ふしゅう」と読んだり、「未曾有」を「みぞうゆう」と読むなど、いくらなんでもひどすぎるんじゃない、と店の女の子(というほど若くはなかったが)に笑われたかと思うと、「麻生さんは嘘の答弁をするときは口の歪みがひどくなる」という人もいた。

 嘘をつくときは口の歪みがひどくなるという説は皆の興味を引き、これからは麻生総理がTVに出る時は口を注視して話を聞こうということになった。

 人間の心が口元に出るのは昔から言われていること。

とにかく歴代の首相の中で麻生さんほど品性のない総理はいない。

九州・筑豊の炭坑地育ちなのに、江戸っ子気取りのべらんめえ調で喋るあの喋り方も気になる。

 こんなに品性がなく、人気もない麻生総理には早く退陣して欲しいというのが庶民の声なのだが、どうも麻生総理には馬耳東風で届かないようだ。

それとも聞こえていても「あ、そう」と聞き流しているのか。

中小企業向けセミナーの案内:「中小企業が陥りやすい弱点とその改善点」

2008-11-19 18:21:21 | 視点
 急に寒くなりましたね。
つい2、3日前までの気温は20℃超。
それが一気に10℃、8℃ですから、ビックリです。
とうとう今日は暖房を入れました。

 急激な変化は経済も同じです。
リエゾン九州の9月例会の挨拶で、金融機関の対応が変わってきているから気を付けるようにと注意しましたが、その1週間後には世界金融危機が世界を覆いました。

 まさに津波のようなもので防ぐ妙手はありません。
ですが、被害を最小限に留めることは出来ます。
1に情報
2に日頃の対策です。


 ともに中小・零細企業の弱いところでしょう。
日頃から勉強し、情報を仕入れておかないと行けないと分かっていても、目先の仕
事にかまけて勉強しない・・・。
だから対策も後手に回る。
この悪循環です。
どこかで悪循環は断ち切らないといけません。


何が問題なのか、
どこに問題があるのか、
何を変えなければいけないのか


 そういうことをきちんと分析、整理し、発想を転換し、対策を打つべきでしょう。

 長年、中小・零細企業を取材していて気付くのは、皆同じ悩み、同じような問題点を抱え、同じようなところでつまずいているということです。

 ほんの少し発想を、視点を変えれば、
同業者と飲んで愚痴を言い合う時間があれば、ちょっと連絡するだけで未来が開ける、
 かもしれないことは一杯あります。

 そんな話を伝えることが出来ればと思っています。

講演タイトル:「中小企業が陥りやすい弱点とその改善点」

講 師:ジャーナリスト・栗野 良

日 時:11月21日(金) 13:40~16:45
     (明後日です)

場 所:岡山県工業技術センター 1F 技術交流室
(岡山市芳賀5301 TEL086-286-9609)


早期に衆院解散をして国民の審判を受けるべきだ。

2008-11-18 21:52:24 | 視点
 景気悪化を口実に麻生首相は衆院の解散を先延ばしにしようとしているが、それはおかしい。
すでに安倍、福田、麻生と3代続けて国民の審判を受けない政権が続いているのは異常としか言いようがない。
これではどこぞの軍事独裁政権と同じである。
自らがこういう状態では他国の軍事独裁政権に対して云々はできないだろう。

 アメリカはオバマ氏が次期大統領に決まり議会、大統領ともに民主党が握り、政権運営が安定してくる。
日本も「チェンジ」する時だ。
このまま選挙を先延ばしにしても、自民党に勝てる見込みはないだろう。
だとすれば、できるだけ早く解散・総選挙を行い、正統な政権の下での運営をすべきではないか。
その方が経済の立ち直りも早い。

 選挙目当てで定額給付金の支給を決めたものの、結局は市町村に丸投げで、政府は支給するということを決めただけ、面倒なことは地方自治体の方でどうぞ、はないだろう。
 今回の混乱の元を作ったのは麻生首相自身である。
混乱の責任を取って辞めてもらいたいぐらいだ。
支給基準、支給方法などをしっかり決めず、思い付きで物事を考え、発表するからこんなことになる。
 自分が言い出しっぺなのに、その後の混乱を収拾するでもなく、閣僚に任せっきりというのも無責任だ。

 さらにいうなら、公明党が癌だ。
この党は選挙のことしか考えていない。
公明党は与党になってから堕落した。
もう一度野党に戻り、真剣に国民のことを考えるべきだろう。

 いずれにしろ景気対策を口実に選挙を先延ばしすべきではないだろう。
解散日を決め、それまでに与野党結束して当面の経済対策を行うようにすればいいだけだ。
むしろ不安定な状態で政策を打ち出そうとするから効果ある手も打てない。

 麻生さん、漫画など読んでいる時ではないよ。
漫画を読む暇があれば国語辞典でも読んで漢字の勉強をしなさい!



デルのミニノートが大人気!

ディックスクロキが民事再生法の適用を申請

2008-11-14 19:18:34 | 視点
 福岡市の不動産会社、ディックスクロキが本日、福岡地裁に民事再生補の適用を申請し、受理された。負債は181億円。

 同社の動向に関しては今夏以降いろいろ噂されていたが、それを実証する形になった。

 同社はジャスダック上場会社だが、上場した頃から「?」と感じていた。

特に不動産ファンドに手を出した頃から。

一時期、不動産ファンドが持てはやされたが、不動産不況の影響をまともに受けているところも、不動産ファンドに手を出しているところが多い。

 同社が8月に発表した「業績及び配当予想の修正 並びに棚卸資産の評価損、役員退職慰労金引当金の戻入及び繰延税金資産の取崩について」を見ても、早晩今回のようになることは予想できた。

 そこにもってきてサブプライムローンの影響で世界金融市場の急速な悪化が引導を引き渡した格好だ。

すべては最初と最後で決まる(2)~女将の愛想の悪さで損をしている田の原温泉の宿

2008-11-13 17:28:30 | 視点
 次は最初のミスをフォローできなかった例。
神戸からやってきた弟が熊本・黒川温泉に行きたいというので、それなら黒川の隣に田の原温泉というのがあり、そこにもう一度行ってみたい旅館があるから行ってみようということになった。
 R憩園というこぢんまりとした旅館で、初めて行ったのは10数年前。
その時の印象があまりにも強烈だったので、機会があればもう一度行って確かめてみたいと思っていたのだ。
 黒川と違って田の原は「ひなびた温泉地」。インターネット接続設備はもちろんのこと携帯電話の電波さえ不安定な場所で、宿泊したのは料金はリーズナブルだが、その代わり室内に浴室もなく、風呂は露天風呂だけという「何もない」旅館。

 だが、何もないことは必ずしもマイナスとは限らず、それを逆手に取れば魅力にもなる。
 例えば露天風呂に入るのに20m近くも坂道を歩いていかなければならず、当日は雨だったので傘を差し、下駄を履いて滑りそうな山道を降りていくわけだから、年配者にはちょっと厳しいかもしれない。
 ただ、ぜいたくに慣れた現代人にとっては、こうした露天風呂こそ野趣溢れていると映るだろうし、何もない施設こそ「ぜいたく」と好まれる要素はある。

 しかし、人々がひなびた温泉地の、こぢんまりとした宿に惹かれるのは、女将の細やかな心遣いと人情がありそうだからで、それがなければすべてはマイナスでしかない。
 さて、件(くだん)の旅館である。


  記事全文はこちら





温泉宿を探すならJTB

米大統領と並び称せられる日本の総理大臣

2008-11-12 01:41:37 | 視点
 麻生総理大臣がついにアメリカの大統領と並び称せられるようになった。
並び称せられる相手がブッシュ大統領では素直に喜べないかもしれないが。

 それというのも、ブッシュ氏は大統領に就任以来、外国の要人その他の名前を言い間違えることで有名だから。
これが単なる言い間違えならいいのだが、そうではなく英語(アメリカの場合は米語か)がどうも読めないらしいのだ。
これを日本風に言うと、漢字が読めないということになる。

 それも一度や二度ではなく再三読み間違うから、ブッシュ大統領の原稿には発音記号をふっているらしい。
日本で言うと漢字に振り仮名を付けておいたということだ。
1国のトップともあろうものが、だ。
なんとも情けない。

 麻生総理大臣もブッシュと同じで、総理就任後何度も「踏襲」を「ふしゅう」と読んでいるのだ。
 「踏襲」は「とうしゅう」と読むべきだが、「ふしゅう」と国会答弁等で言っているのだ。
 たしかに「踏襲」の「踏」は足などを「ふむ」という字だ。だから「ふしゅう」と読んでいるのだろうか。

 なんとも情けないが、漫画ばかり読んでいる麻生総理らしい。
漫画、それも少年サンデー等の若者が読む漫画の愛読者だということを自慢しているくらいだから、漢字が読めなくても納得はするが、1国のトップが「踏襲」を「ふしゅう」と読むようでは、国民の我々の方が恥ずかしい。

 ひらがなとカタカナが多い漫画ばかりではなく、少しは歴史小説でも読んだ方がいいのではなかろうか。
そうすれば多少難しい漢字も読めるようになると思うが・・・。
えっ、読めない漢字は読み飛ばすだって。
これじゃあダメだ。
仕方ない。ブッシュ大統領並みに漢字にひらがなを振ってあげるしかないか。



たっぷり身のついた極上カニ脚肉を ど~んと お届け!!
冬の味覚の王様!カニ尽くし料理を存分にご堪能ください。

すべては最初と最後で決まる。

2008-11-10 16:46:48 | 視点
 ビジネスはもちろんだが、ほとんどのことは最初と最後ですべてが決まる。
例えば男女の出会いは最初ですべてが決まる。
第1印象がよければ次の展開が期待できるが、第1印象が悪ければ次の約束はできないから、それ以上の発展は望めない。

 ビジネスの場合は名刺交換をする瞬間で勝負が決まる。
この数秒間を疎かにし、いい加減な態度で名刺を差し出す人はバカだ。
その時の印象が悪ければ、相手は二度と会おうとはしないだろう。
それが分かっているから名刺のデザインも工夫する。
何の変哲もない名刺では相手に覚えられないし、後々の印象にも残らないからだ。

 これがサービス業ともなればなおのことだろう。
最初の印象が悪ければ客は二度とその店には行かない。

 ところが「終わりよければすべてよし」という言葉があるように、最初の印象は悪くても最後がよければすべてがよかったことになる。
客は満足して帰るどころか、フアンになって口コミなどで宣伝までしてくれることになる。
この最たるものがクレーム処理だ。

 ビジネスに失敗はつきもの。
失敗を恐れてはいけない。
失敗を恐れるのではなく、失敗してもそれをいかに取り戻すかということだ。
それさえきちんとできれば、客は満足して帰る。
クレームの処理の仕方で客は敵にも味方にもなるのだ。


  続きは「リエゾン九州」HP内の「栗野的視点」で



セコムの食