栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

九州経済と新経済成長戦略について

2007-02-28 12:42:00 | 視点
 「時代の風を読む」とか「時代の波に乗る」という言葉があります。
伸びる会社はこの風を読み、波に乗るのが上手なのです。
逆に風を読み違え、向かい風に向かって進むと、とても苦労します。
下手をすると波をかぶって転覆しかねません。
 企業のトップは常に風を読み、どちらに向いて帆を上げればいいのか、を判断しなければなりません。

 では、いま九州で成長している分野はどこなのか。
成長ポテンシャルが高い分野はどこなのか。
変化の時代に経営者はどのような舵取りを行うべきなのか。

 そのようなことを九州経済産業局の佐伯心高産業部長に話していただきます。
国が力を入れている方向を知っておくことも経営者としてとても重要なことだと思います。
産業部長と触れ合える機会はそうないと思いますから、ぜひこの機会をお見逃しなく。

 余談ですが、産業部長のポストは代々本省出身のキャリアの指定席でした。
九州経産局出身でこのポストに就いたのは佐伯さんが初めてです。
九州では初めてのノンキャリア出身の産業部長です。
思えば佐伯さんには「初めて」という言葉がつきまといます。
ご本人は運がよかっただけと謙遜されていますが、運だけで切り開いていけるものではありません。
 私も佐伯さんとは10数年の付き合いをさせてもらっていますが、今回の産業部長就任は心から喜んでいます。
リエゾン九州でも新年会の時など過去何度か話していただいているので、すでにご存じの方も多いと思いますが、今回も大いに勉強し、たくさんのことを吸収してください。

             --記--

●日 時:3月10日(土) 13:30 ~ 17:00
    ★(例会は基本的に第2土曜日に開催します)
●場 所:九州大学西新プラザ(早良区西新2-16 tel 092-831-8104)
地図 http://www.kyushu-u.ac.jp/somu-bu/kenkyukyoryoku-ka/nishijin/infomap.htm
 
     (長いので途中で折れ曲がっていると思いますが、URLを全部コピー
      して下さい)
        博多駅、天神方面からは地下鉄「姪浜」行きで「西新」下車
        7番出口より徒歩10分

●内 容:
1.勉強会「九州経済と新経済成長戦略について」
   講師:九州経済産業局産業部・佐伯心高 産業部長

2.案件発表:羊毛断熱材「サーモウール」を使った住まいについて
   発表者:阿津坂商事・阿津坂芳徳社長、コスモプロジェクト・坂本哲也社長

  「サーモウール」は名前が示すように良質の羊毛から作られた断熱材です。
  断熱だけでなく調湿性能、吸音性能も高いのが特徴。
  高濃度ホルムアルデヒドもわずか1時間で吸着・分解。
  地球にも人にも優しい天然素材として、今後活用範囲の広がりが期待されて
  います。
   まず皆さんにこの素材のことを知ってもらい、今後販売活動を展開する上で
  皆さんお知恵もお借りできたらということで発表されます。

●例会参加は誰でも自由です。
  参加費用:会員・非会員共に1,000円。
●例会・懇親会とも参加申し込みは事前に!




マイ箸で地球温暖化防止にささやかな協力を

2007-02-27 12:05:13 | 視点
 マイ箸を持つことにした。
きっかけはリエゾン九州の新年会でユウシステムの入江社長がマイ箸を持参していたことに触発されたからだ。
このところ地球温暖化のスピードが以前にも増して速くなっているので、温暖化防止のために少しでもできることをしようと思ったからだ。
ただ同じ持つなら箸は携帯用の折り畳みができるものがいいと思い探していたところ、知人から写真の箸袋をもらった。
そこでその日の内に箸袋の長さに合う箸を買い求めた。

 その少し前、やはりリエゾン九州の会員、福岡金網工業の山本社長から携帯用のマイ箸をインターネットで探しているという連絡を頂いていたので、買われたかどうか電話すると、行動が速い社長はもうネットで買われていた。
山本社長のは真ん中で取り外しができ、短くして持ち運びができるもの。
 先週水曜日に早速2人でマイ箸持参で食事会。
これから少し周辺に広めましょうということになった。


こんなマイ箸もいいですよ

大寒桜が満開

2007-02-25 23:20:57 | 雑感
 最初ちらっと見たときは梅の花だと思っていた。
まさか桜が今ごろ咲いているとは思わないものだから。
それにしては桜によく似ているなと思いつつ、いつも車で素通りしていた。
ちょうどカーブの場所ということもあり、花の上半分ぐらいしか見られなかったからである。
しかし、今日は日曜日なので思い切って確かめてみることにした。
なんとまごうことなき桜。
しかも、いまが満開だった。

 大寒桜(オオカンザクラ)というらしい。
寒桜の1種で、ソメイヨシノに比べると咲く時期がはるかに早い。
それにしても今年は暖冬の影響で例年より随分早く咲いたようだ。
大寒桜の特徴は花に密が多いこと。
そのため野鳥が蜜を吸いに群がってくる。
この写真の枝にもよく見ると鳥がとまっているのが見えるはずだが、アップしたサイズが小さいから見えないかもしれない。
場所は福岡市・小笹北公園。

 オオカンザクラの写真は「栗野的風景」にもアップしている。写真も大きく、数も多いので、そちらもご覧下さい。

─────────────────────────────
◇◆花粉症の方に朗報、話題の<じゃばら>◆◇
 <じゃばら>は北山村特産の天然柑橘類です。
 北山村販売センターが行った花粉対策への効用調査では
 6割を超える方に効果を確認!

─────────────────────────────

中国の春節と民工を取り巻く環境

2007-02-20 11:15:06 | 視点
 18日から中国は旧正月。この前後を合わせ10日~2週間の休みになっている。
日本の大晦日にあたる17日夜は各地で旧正月を祝う爆竹が鳴らされ、負傷者も結構出たようだ。
 その一方で、故郷へ帰れない出稼ぎ労働者(民工)も多い。
数年前、私が春節の時期に上海に行ったときは高速道路の建設中で、故郷へ帰らず建設現場で働く民工が結構いた。政府も高速道路の建設優先と、「民族大移動」による交通渋滞を避けるため、民工にとどまって仕事をするよう呼びかけていた。その代わり雇用主は民工に正月の餅を出すなどしてもてなせというような通達が出ていたが、今回は少し事情が違う、というか年々事情が変わってきているようだ。
最近多いのは帰りたくても賃金未払いで帰れないというケースだ。

 とにかく民工の労働条件は劣悪で、2年前上海で目撃したホテル建設現場では、労働者達は建設現場のビルの屋上に布団を敷いて寝泊まりしていた。
目撃したのは6月頃だったから屋外で寝ても風邪を引く気候ではないが、少なくとも快適とは程遠い環境なのは間違いない。
しかも突貫工事で建設しているから騒音が止むことはなく、その合間を縫って寝ているのである。
 朝早く起きてホテルの窓から建設現場を覗けば、労働者達がパンツ1枚でシャワー代わりに水を被ったり、体を拭いている姿を何度も目撃したものだ。

 いまでこそ我々日本人は中国の劣悪な労働条件を蔑みの目で見ているが、我が国の高度成長を支えたのは中国の民工と同じく東北や九州からの出稼ぎ労働者だから、構図はまったく同じ。かつて経験した道である。

 いま中国政府の最大関心事は「格差是正」。どこかで耳にするのと同じ言葉だが、現代中国の格差は再度革命が起こってもおかしくないほど激しい。特に都心部と農村部の格差はあまりに激しく、各地で暴動やデモが相次いでいるが、政治の舵取りを一歩間違えば共産党政権を揺るがしかねない。
といっても、中国で再び革命が起こることはないだろう。




したたかな政治家、東国原・宮崎県知事

2007-02-10 00:45:32 | 視点
 東国原(そのまんま東)知事はなかなかしたたかな政治家に育ちつつある。
知事選対立候補を副知事に起用する動きを見せたが、県民の反応を見て即座に撤回するなど、彼の「風」を見る目はしっかりしていると感じた。

 対立候補の副知事起用案は反対意見が多くて実現しなかったが、面白い試みだった。
世界的に見ても対立候補をNO2に起用する例は結構ある。
ただ日本人は政治的潔癖性が多いというか、過去日本の歴史の中で政敵と手を組む連合戦線、統一戦線の経験が皆無かそれに近いから、今回の案は県民に支持されなかったようだが、あながち無節操とか変節という話ではない。
自分に弱い部分を補うという意味でも、あるいは政争を超え、県民のためという大目的のために一致して当たるという意味では、新しい政治手法になったかもしれない。
 いずれにしろ、こういうことを思い付く東国原氏は政治家としてもなかなかしたたかであり、また新しい感覚の持ち主でもある。
 当選時の気持ちを持ち続けて県政に当たれば存外長期政権になるかもしれない。




頭髪治療専門病院でしか買えなかった!薬用スカルプD

売れる通販の仕掛け--リエゾン九州2月例会

2007-02-08 15:25:05 | 視点
 色んな統計を見ても小売り部門で大きく伸びているのは通販です。
なぜ通販は伸びるのか。
店頭販売の場合、顧客は物理的距離に規制されます。
しかし、通販は全国の人が対象になります。
それだけ売れる確率が高くなるというわけです。
これが通販のメリットでしょう。

 だが、誰でも通販で売り上げられる訳ではありません。
それが証拠にインターネットが売れると思い、HPに載せているけどまったく売れな
いという人が多いでしょう。
それはやり方が間違っているからです。

 通販の手法を学ぶことは店頭販売や営業にも大いに参考になるはずです。

 今回の講師の出井氏は大手広告会社、アサツウディーケイの九州支社長も務められ
た方で、広告の打ち出し方などを知り尽くした方です。
どなたにとっても非常に参考になる話が聞かれると思います。
多くの方の参加をお待ちしています。

             --記--

●日 時:2月10日(土) 13:30 ~ 17:00
    ★(例会は基本的に第2土曜日に開催します)
●場 所:九州大学西新プラザ(早良区西新2-16 tel 092-831-8104)

地図 http://www.kyushu-u.ac.jp/somu-bu/kenkyukyoryoku-ka/nishijin/infomap.htm
 
     (長いので途中で折れ曲がっていると思いますが、URLを全部コピー
      して下さい)
        博多駅、天神方面からは地下鉄「姪浜」行きで「西新」下車
        7番出口より徒歩10分

●内 容:
1.勉強会
  「売れる通販の仕掛け」
   講師:(有)ディー・エム・ネットワーク専務取締役・出井邦明 氏

     出井氏はアサツウディーケー九州支社長時代からワンツーワンマーケットを得意とし、
    長年通販関係の広告、コンサルティングを行ってこられました。
    アサツウディーケーは電通、博報堂に次ぐ大手広告会社です。
     数年前、同社を退社後、ディー・エム・ネットワークに迎えられ、現在は前職の経
    験を生かして全国を飛び回り、通販関係のコンサルもされています。
    なかなか時間が取れないというのを頼み込んで今回時間を作ってもらいましたので、
    ぜひご参加下さい。

2.発表企業「EQとは...」
   発表者:(株)エーブリッジ・河野理史 社長

   「識別」「利用」「理解」「調整」の4つのブランチの説明及び測定の仕方と
   アウトプット形式職場内でのEQの活用法などを発表します。
   現在、上場企業の約3000社程が採用していますが、九州企業では未だ普及していない
   ため、今後の展開についてみなさんと意見交換できればと思います。

[リエゾン九州設立趣旨]
 九州には素晴らしい技術を持った中小企業、頑張っているベンチャー企業がたくさん存在します。
ところが残念なことに、それらの多くはヒト・モノ・カネ・情報の面で不足しています。
 とりわけ技術系企業の場合、開発力はあるが商品力がない、販路面の開拓が弱い、つまりマーケットを意識した商品開発を行っていないために、せっかく優秀な技術、いい商品を持っている企業が埋もれたままになっています。
 たしかにベンチャー・中小企業はないないづくしですが、それら不足しているリソースを外部からサポートすることで、ベンチャー・中小企業を元気にし、九州の経済を活性化したい。
 そう考えたのがリエゾン九州設立の動機であり、各分野の異能の人々を集め、活動を続けています。
 因みに「リエゾン」とはフランス語で「懸け橋」「橋渡し」という意味です。
ベンチャー・中小企業とマーケットの間の橋渡しをしたい、という考えの基に付けました。

通販勝ち組が教える! 売れるしくみはこうつくれ

オーエス出版

このアイテムの詳細を見る

現代医学と薬・健康について

2007-02-07 23:24:03 | 視点
<読者からの投稿>

 残暑厳しい9月9日、5年来の懸案事項であった恩人、友人とのゴルフは、朝1番の
スタートにも拘らず、好天に恵まれ快適なプレーでした。
 午後4時頃帰宅し、何もすることも無く惰眠を貪ることにしました。6時過ぎに目
が覚め起き上がったところ軽い偏頭痛を覚え「風邪でも引いたかな!」と思い、い
つもの頭痛薬を飲むことにしました。
5分と経たないうちに、体がカッと熱くなり全身赤く腫上がる感じを覚えました。
一瞬「薬に当たった!」と思い吐き出すことを考えました。トイレに駆け込もうと
しましたが、半分意識朦朧となり、激しい心臓の鼓動と圧迫感、呼吸困難でトイレ
の前に倒れこんでしまいました。
 信じられないほどの発汗が起こり、床はバケツで水をぶちまけたような状態にな
っていたそうです。もちろん私の服はビショ濡れです。
幸運にも妻が帰宅して私を呼んでいました。意識朦朧の中で答えることが出来ず、
気が付いてくれることを切に望んでいました。

 救急車の中で救急隊の方に呼びかけられて気が付きました。
酸素マスクが掛けられていて、深呼吸をして意識が戻るのを実感しました。酸素マ
スクの酸素の美味しさを忘れることが出来ません。
 救急病院に担ぎ込まれ、入れ替わり立ち代り若い医者が診察と思しき行為を行っ
て出て行きます。身体には3本の点滴薬の針が打ち込まれています。
結果、入院することになりました。病名は「アナフィラキシィショック」と言うも
のであるらしい?「すずめ蜂に刺されてショック症状を起こす。あれと同じ症状だ」
ということです。「だからどうなんだ。どのような原因でこの病気に掛かったんだ。
どのような治療を施してくれるんだ」と問いかけても「分りません!」の一言。
 結局、次の日退院はすることが出来ました。「治療方法はありません!気をつけ
て下さい!でも良かったですね、命が繋がって!」が医者の最後の言葉であり、ア
ドバイスでした。妻の帰宅がもう少し遅かったら三途の川を渡っていたことでしょ
う。

 このときから薬を飲むことが怖くなり、持病の痛風の治療をどうしたらよいか思
い悩む毎日でした。痛風は贅沢病といわれ、発作が起きて苦しんでいても誰も同情
してくれません。「血液中の尿酸値が高くなると発作を起こす。プリン体を採り過
ぎると良くない。おいしいものを食べ過ぎるな。ビールと枝豆が良くない!」と言
われます。
 本当にそうでしょうか? 上記の事柄に当て嵌るのはビールと枝豆位です。
私の主治医で通風の専門医にこの件を話したところ、「エッそれは大変でしたね!
でも助かってよかったですね!ワッハッハ!」と笑われました。
何の治療もアドバイスもありません。この医者に対する尊敬の念も信頼もいっぺん
に吹っ飛びました。それ以来この病院には行っておりません。

 痛風の発作が初めて起きたのは平成8年、5年間程は半年から1年くらいの頻度で
発作を起こしていました。専門医に掛かり毎日3度、3種類の薬を飲むようになって
発作は止まりました。薬を11年間飲み続けていることになります。
しかし、何かがおかしい。この思いは解消することはありませんでした。
「アナフィラキシィショック」に掛かって「何かがおかしい」が確信に変りました。
薬の飲み続けが体質の変化をきたしていると思います。そうだとすればどうしたら
いいのでしょう? 答えは意外なところから見つかりました。
 親しい友人が十数年前事故で左の膝を複雑骨折しました。4、5年前からやたらと
腰だ、足だ、肩だと痛がるのです。ゴルフで調子が悪いと口癖のように痛がってい
ました。最近この口癖が出なくなったのです。そして私の「アナフィラキシィショ
ック」事件を聞いて自分の治療法を伝授したのです。「騙されたと思って受けてみ
ろ!」でした。半信半疑でその治療院に行き、今までの経過を話しました。すると
「アナフィラキシィショック」の症状を見事に言い当てました。そしてあなたは腎
臓に欠陥があり、そこから痛風も起きているというのです。

 目から鱗とはこのことを言うのでしょう! 「何かがおかしい」と思っていたの
はこのことだったのです。
「腎臓機能を回復すれば痛風は良くなります」の一言でした。「薬は飲む必要は無
い、最悪発作が起きそうなとき飲めばよい! それより腎臓機能を回復するため、
食事療法を薦めます。お昼と夕食は従来どおり、朝食だけ人参ジュースに変えまし
ょう! お酒は飲んでいいですよ!」。そして足つぼマッサージ、フットバスの治
療でした。
 足つぼマッサージは初め体罰、我慢大会の何者でもありませんでした。とにかく
痛い、脂汗が出る、苦しい。しかし、3度4度と重ねるうちに痛みが取れ、気持ちよ
くさえなってきます。人参ジュースは人参2本、りんご1個、セロリ1本をジューサ
ーでジュースにします。見かけより味は良くとても美味しいジュースです。それと
生姜を擂ってエキスのみを紅茶に入れ蜂蜜等で味付けをして1日3回飲みます。これ
が腎臓に良い治療法です。

 治療を受けて半年になりますが、正月前からひと月、酒を飲み続けて二日酔いし
ません。体はすこぶる快調になりました。当然、痛風の発作どころか兆候すら出ま
せん。
 妻は初めバカにして人参ジュースも生姜紅茶も作ってくれませんでした。
そのうち肩こり、偏頭痛、花粉症に悩まされ我慢できず、私と一緒に付いて行きた
いと言い出しました。
 驚いたことに妻の症状の原因は靴にあると言うのです。足に合った靴を履いてい
ないから身体のバランスが崩れこの症状が出ていると言うのです。
 妻も体調が良くなりました。今は率先して人参ジュースも生姜紅茶も作ってくれ
ます。

 ある友人が鼻詰まりから来る不眠症、肩こり、偏頭痛に悩まされており「これが
直るんなら何でもする」と私に打ち明けました。「騙されたと思って受けてみろ!」
を言ったのです。今、彼はぐっすり眠れるそうです。ただ仕事柄と性格なのか「何
故効くのか?」を私に尋ねてきます。私は「分からん!」と言うだけです。

 西洋医学は対処療法、東洋医学は根本療法と言われます。
私は当初、痛風の治療を西洋医学で直そうとしておりました。結果、前述の通りで
す。全てとは言いませんが、西洋医学の場合得てして「痛みだけを取る。悪いとこ
ろを治す」のような治療が多いようです。
 東洋医学は痛みの根本原因は何か? どこに起因して痛みが出ているのか?を追
求して大本を直そうとするようです。そのため時間が掛かります。現代に合わない
医学なのかもしれません。しかし、私の事例のように東洋医学のおかげで改善した
ということも事実です。
 考えてみれば1年365日、薬を飲み続けて体にいいわけありませんよね! 私のよ
うな事で命を落とした方はたくさん居ると思います。何も分らず!
現代医学と薬、健康について深く考えさせられました。

                  タマホーム建築研究所(株) 中村光男

足裏健康マッサージに行く時間がない人には特におすすめ!
寝ている間に疲れを取り、体の毒素を排出する!



経済産業省の中小企業支援制度と、その制度評価について

2007-02-06 10:45:37 | 視点
 2月2日、霞ヶ関に行ってきた。
経済産業省の「中小企業・ベンチャー挑戦支援事業」制度の検討委員会に出席するためである。
委員は5人だが、東京以外からの参加は私だけだった。
会議は朝10時からだったが、その時間に出席するためには6時台の飛行機に乗るか、前日宿泊するしかない。前日宿泊はどうしても出費増になるので、できることなら避けたかったが、早起きの自信がなかったので結局、前日に東京入りすることにした。
 他の委員は半日仕事だから大したことはないだろうが、こちらは1日半潰れることになる。
これで手当は一緒、宿泊費も9,000円しか出ない(後で分かったことだが)のだから完全に手出しである。何ともやり切れないが、仕方がない。

 ところで驚いたのは、省内に入るときに身分証明書の提示とバッグの中身を検査されたことだ。

  続きを読む





いまやISO取得でさえ危ない。

2007-02-05 11:41:46 | 視点
<読者投稿>

メルマガで頂戴しました話題は特に最近、小生が顧客との課題検討に際し、よく話を出す材料です。
特に不二家の場合、ISO取得をし、起こったという事実がとても懸念される問題だと認識しています。

「失敗学」の提唱者である畑村洋太郎先生(工学院大学教授)も以下のような指摘をしておられます。
(以下著作より抜粋「TQCの落とし穴」という単元に続いて・・・)

「ISOも危ないぞ」
・・・・・・このISO採用についても実際の生産現場では、QCやTQCと同じく形だけ整えればよいといった風潮がひそかに広がっています。その趣旨は理解したつもりになっていても、日々の形式的な記録取りがめんどうだとの理由で、実情の確認なしにただ形式的に記入している例が多々あるようです。
 このような実態からの乖離は、「失敗学」の観点からすると最も重大な危険の種となります。基準を作り形を整えるだけでは「仏つくって魂入れず」です。そのようなことのないよう、参加する全員が正しく理解し実行するような組織運営が必要です。
(以上、文章抜粋「失敗学のすすめ」畑村洋太郎著・講談社刊より)
この図書が刊行されたのは、すでに2000年11月で、現在も文庫本で売れ続けています。

失敗学のすすめ

講談社

このアイテムの詳細を見る


(以下、小生の私見)
いわいる国際基準など素晴らしいものでしょうが、それ自体も認証ビジネスという観点で商品化されたものであり、ただの形式または研修材料とも取れるかもしれません。
要は組織を構成する一人一人に強靭な意識と行動が形成されるためのハートがしっか
り根付くかどうかが最も重要なことだと思います。

グローバルスタンダードという一瞬響きのいい言葉の波に乗じ、アメリカ流のドライな経営スタイルを容認してきたことが今日の悪弊を生む温床になっているのではないかと思います。利益追求が際立ってしまえば、日々の活動の中で重要な事柄をカットしたり、しっかり時間をかけるべきことを省いてしまうことが起きますし、コストカットも行き過ぎて、人の問題や納入先に対する道義的問題も欠落していく可能性が高まると思います。


一方ではマスコミの不祥事なども同次元だと考えます。「視聴率より視聴質」という議論が記憶では80年代後半ぐらいには議論されていたと思います。あの議論はどこかに消えてしまったようです。つまりマスコミ界は、成長するどころかむしろ後退していると思います。

子供の生活時間帯でもあるゴールデンタイムでも、立場上の強者が弱者を攻撃(言葉も暴力も)して馬鹿にして喜ぶような番組は、まさにいじめの増長としか思えません。
各界の第一人者がこき下ろされ、尊敬の念もないような馬鹿にした扱いをする番組が平然と流れていて、尊敬しあう社会ができるとは思えません。

また出演者の個人的な話に花が咲き、ラブホテルの話やセックスの話題をお笑いの材料にしたり、食事中の視聴者がいようがおかまいなしに下品な話を流したり、人殺し、陵辱する場面などが具体的に映像で流れますが、このような番組を流す放送局の社長、役員は知っているのか、会う機会があれば聞きたいと思っています。ローカルの中継局の方々にも聞いてみたいと思います。特権意識の中で自分たちの発する影響が、社会を混乱させ停滞させ、文化レベルを歪んだものにしているという自覚が欠落しています。

マスコミにしてみればバブル崩壊後も利益追求という観点から、サラ金、アミューズメント系のスポンサーの広告出向基準を緩くし、食い繋いで利益確保の道を開き、サラ金が厳しくなった今日では、宗教が狙い目になったようです。これはとても危険なことだと思います。資金を潤沢に持っている宗教団体(ほとんどが新興宗教系になる恐れがある)が広告出稿の基準が緩くなって多量に流れ出すと、大衆が動き出す可能性が高まります。それが進めば結局は競争の原理が働くので危険が増大化することでしょう。日本社会としても見過ごしてはいけない問題に自らが手をかけていることをマスコミ社自らが察知し、守るべきことだと思います。


このような悪弊を生む異常なブレの連鎖は不祥事が起こることで一部では振り戻しが期待できますが、部分的にではなく日本の産業すべてが意識を高い次元に置き直すことが必要だと思います。異常なことを異常だと気づかない人々が増えすぎていることを根本から是正しなければならないのではないでしょうか。それが日本の誇りとして世界に発信できる根本的な思想ではないかと考えます。これは産業に限らず、日本国家社会が、という観点が必要だろうとも思っています。

弊社はマーケティング・リサーチとコンサルティングを主領域にしており、中での私の仕事はマーケティングコンサルを主に、ビジネスプランを手がけております。
商品・サービスを向上させ競争力のあるベクトルに向かうためには、顧客満足度といったマーケティング領域に限らず、生産性向上といった課題やコンプライアンスなどの課題も密接に複合する関係性の中で進めねばならないと痛感し、さらに高い次元に邁進したいと思っています。

======================
村上隆英  株式会社ジーコム
〒812-0029
福岡市博多区古門戸町2-4 KSコモンドビル4F
URL : http://www.gcom-net.co.jp
======================

レンタルサーバーは大容量500MB!
月額525円( 525pt )から利用できる。
15日間無料お試し期間実施中!
チカッパ!レンタルサーバー

そのまんま東が大きく票を集めたのは必然

2007-02-03 11:25:57 | 視点
<読者からの投稿>

「Kちゃん、人相悪りーよ。人相が』郷土で三人の立会演説を見てきたという先輩の感想です。
 
 そのまんま東以外は『悪党面』というのです。立会演説会を見てきたというのは私なりの表現ですが、そう表現するのは問題の本質がそこにあると思うからです。
 
今から40年昔、ジョン・フィッツジェラルド・ケネディは『顔でニクソンに勝ちました』若さでも政策でもなかったと私は思っています。とにかく、テレビに映ったケネディはかっこよかったと思います。十分な事前知識がない場合、普通人は見た目でその価値を判断します。
 
 特に新人並立の選挙はその典型だと思います。さらにお笑い泡沫候補だとばかり思っていたそのまんま東がお笑いそのまんまでなかったとき、選挙民に意外性が走ったと思います。そしてそれは時間の経過とともに新鮮な期待感に変わったのだと思います。
 
 もちろん、国民性の変化も無視できません。われわれの世代以上はお笑いをいささか卑下し、軽く見る空気があります。しかし、コント55号以来、たけしやさんまに見るまでもなく、お笑いは単なる軽口の域を大きく超えました。いまやユーモアは十分な社会的地位を得たと思います。 
 そのまんま東が大きく票を集めるのはいまや必然です。
 東の当選を『宮崎の恥』といった有権者もいます。しかし、知事に当選後の彼を見てそう思う人は少ないでしょう。
 
 官僚OBの候補は選挙民を愚者と見ます。そしてその集団を衆愚表現します。現職の参議、代議士の中にもマスコミの目の前で平気でこの言葉を発する者さえいます。もちろん、そんな人間は衆愚こそが真の権力者だということに気がつかないからです。
愚者の知恵など取るにたらん・・・。人の思いはいくら言葉で蓋をしても自然と表情に表れるものです。それを民衆は敏感に感じ取ります。
 自分に対する民衆の反応をそのまんま東はおそらく選挙期間中敏感に感じ取ったに違いありません。そうなるとなると彼の政治に対する思いはさらに熱いものを帯びて選挙民に迫ったはずです。
 
 笑顔と熱意こそ庶民の感動と共感を呼びさます道具ですよね。どんな仕事師も道具を選ばないとけしていい仕事はできません。
 東は他の候補よりはるかに笑顔と熱意を持っていたのは確かです。何せ、自信も退路もなかったのですから。

 『豚です。鶏はまだだめです』就任直後、弁当のカツの中身をたずねられ、思わず失言したことなど誰ももう思い出しません。その後はそんなこと誰が・・・とばかり鶏肉をほおばる彼に『政治家のしたたかさ』を感じて、思わずにんまりします。

しかし・・・
 『東国原氏は支持者達が万歳を叫ぶ中、一人頭を下げていた』 
 ということこそ、正常な意識、つまり常識だということに注目しましょう。

 そんな彼は青島やノック、ヤッシーとはまた違った知事になるのかもしれません。
 支持者と一緒に万歳をするばか者だらけのこの国の指導者よりはずっとましかもしれません。

 そういえば福岡の市長さんは悪党面ならぬ『無表情』ですね。私は無表情よりは悪党面のほうがずっといいと思います。
 無表情の人間は愚になれません。言い換えれば庶民の気持ちなど到底わからないということです。
 
 人間は最低『可愛い表情』ができなくてはだめなのです。お互いたまには可愛い顔をしましょう。

───────────────────────────────────
 ★ 温泉宿・旅館のご予約は、温泉ぱらだいす九州

人気の宿を一部ご紹介すると--。

○五湯六陶 粋房おぐら(大分県 鉄輪温泉)
 敷地内の風呂は全て貸切制。風呂ごとに温泉の種類は違う。注目は「照湯」。
 日によって青色の濃さが変わる面白いにごり湯。
○旅館 湯狩荘(大分県 別府温泉)
 料理歴40年以上になるご主人の味に、全国からファンが詰めかける旅館。
 “料理宿”として多くのマスコミに取り上げられるほど味に定評がある。

広がりを見せる不二家問題。賞味期限2年3か月切れも。

2007-02-01 09:54:45 | 視点
 消費期限・賞味期限切れ食材の使用はやはり不二家だけではなかった。
ここまで出てくるとどこもかしこもやっているのではないかと疑いたくもなる。
問題なのは内部でそういうことをしながら、外向けには「食の安全・安心」みたいなことを言っていることだ。

 不二家に至ってはもう論外で、消費・賞味期限切れ食材の使用というだけに留まらず、大腸菌群が検出された洋生菓子を出荷していたという。それも数個ではない。
10万個超である。異物混入の苦情や問い合わせは2005年12月~2006年11月の1年間に計1,693件もあったというのだから、前出の平田氏が言うように「感覚が麻痺している」としか言いようがない。

 そしてこの問題は不二家だけに留まらず、どんどん広がりを見せ始めている、判明しただけでもJR東日本の子会社「ホテルメトロポリタン長野」(長野市)が賞味期限、昨年10月9日の冷凍うなぎを1月24日までの間に蒲焼きなどにして客に出したほか、昨年6月で賞味期限が切れた冷凍キャビアを昨年10月に結婚披露宴で出している。
 外食チェーンのロイヤルはヤフードーム内の店で賞味期限2か月切れの冷凍食品を、ハンバーガー店チェーンの日本ウェンディーズは5か月切れのチキンナゲットなどを、東京ディズニーシーは賞味期限2年3か月切れのチョコレートを使ったクッキーを販売していた。

 ロイヤルの創業者、江頭さんには客が食べ残した料理を全部食べてみたという逸話が残されている。なぜ、そのお客さんは食べ残したのか。料理がまずかったのだろうかと自分の舌で確かめていたという。
 賞味期限2か月切れの冷凍食品を出した店が同社に存在した事実を江頭さんは草葉の陰でどう思っているだろうか。彼の哲学はいまに受け継がれていなかったのである。

 今回の問題に限らず最近続出する事故・事件でも感じるのは企業哲学のなさである。
人間がすることだから100%はない。ミスは起きる。でも、起きた時に元に戻れるかどうか。戻る場所はどこなのかを示してくれるのが哲学であり、理念なのだ。
自分は(自分の会社は)なんのために仕事をしているのか、をいま一度考えて欲しい。

安心で選ぶなら、やっぱり
NTTPCのレンタルサーバー/ホスティングサービス WebARENA