ダイソーと言えば100均ショップというのは今更説明するまでもないだろうが、
近年は100円とバカに出来ない商品が多いことでも知られている。
また最近は100円だけではなく200円、300円の商品も増えており、
時々300円の「高額」商品を買ったりもしているが、1000円(税別)まであったのには驚いた。
というよりダイソーでワイヤレスイヤホンが1000円で売られていることに驚いたというのが正しい。
有線イヤホンは使っているが、コードが邪魔になることがある。
動いているとコードが上着などの着ている物に擦れ、先方に雑音として聞こえるらしいのだ。
「この音、何?」と時々言われる。
案外耳障りな音らしい。
そこでコードレスのイヤホンが欲しいなと思っていた。
だが1万円以上もするようなものは買うつもりがなく、もう少し安いものがあればと思っていた。
それである時、ダイソーに寄った時、店内をウロウロしながら見ていると、ワイヤレスイヤホンが目に止まった。
価格hが1100円(税込み)。
まさか1000円ワイヤレスイヤホンなど使えないだろうと思ったが、それでも1000円なら
仮に失敗した買い物でもそう惜しくはない。
用途は電話用中心だから、そう音質にこだわるわけではない。
だが、両耳装着しなければ使えないタイプだと困る。
通話の場合は片耳装着で、両耳に装着しては使わないからだ。
そこで店員に、このイヤホンは左右独立で、片耳だけでも使えるかどうか尋ねてみた。
すると、その店員が調べてくれて、片耳だけでも使えますと教えてくれたので、それならと買った。
開封し試してみると、左右どちらでも片耳だけ装着して使えたし、音は大きく聞こえるし、相手側の音質も問題なしと言う。
つまり通話用なら何も高いワイヤレスイヤホンを買わなくてもダイソーの1000円イヤホンで十分と分かった。
実はダイソーのワイヤレスイヤホンが十分使えることが分かったので、替えを買うことにした。
今度はネットで探し、3000-4000円台のものが1000円台に割り引かれていたものを買ったが
通話の相手方の反応はよくなかった。
音が少し小さいと言う。
室内の静かなところで受けている時は問題ないが、外出中などだと周囲の騒音があるので聞こえにくいと言う。
ダイソーのワイヤレスイヤホンの方がいいと言うのだ。
これには少し驚いた。数1000円とは言え、高い方が聞こえが悪いというのだから。
ただ全く問題がないわけではない。
ダイソーのワイヤレスイヤホンは写真でも分かる通りコロッとしている。
しかもイヤーパッドがストレートで引っかかりがない。
そのため喋っていると顎を上下するからだろう、ポロッと耳から外れて落ちることがよくある。
室内だと外れて落ちても探せるが、屋外で落ちると見つからないこともあるだろう。
そのためダイソーの1000円ワイヤレスはもっぱら室内専用で使っているが、
通話用には申し分ないし、音質にうるさく、こだわる人でなければ音楽用にも十分使える。
ダイソー、恐るべし。