今月降った2回の大雪で散歩する機会が激減しました。
昨日は10数日ぶりの散歩でした。
先日県道沿いの御屋敷に約10本の紅白の梅が咲いていた
のを思い出し見に行ったら、花の盛りを過ぎていました。
近くの梅林の白梅は咲きはじめで一輪の花の接写に
集中しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/1ede3a0007c0e1f941ca4765b96f8062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/325d7997b0723a0653885a2d3cc164f0.jpg)
キャベツ畑を通りがかったら、ヒヨドリの群れが
キャベツを食べていました。
その数は50,60羽あったでしょうか。
2キロ先の中原街道を渡って畑地帯の丘まで足を延ばしたら、
ホオジロとミヤマホオジロの群れが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/6df8e3939e8ed3e71c44cf569b086ded.jpg)
帰りに冬知らず(フユシラズ)の咲く土手を通りがかったら、
残雪のそばで一輪だけ花が咲いていましたが、ほとんど
花を閉じていました。
冬知らずもこの寒さには勝てないようです。
昨日は10数日ぶりの散歩でした。
先日県道沿いの御屋敷に約10本の紅白の梅が咲いていた
のを思い出し見に行ったら、花の盛りを過ぎていました。
近くの梅林の白梅は咲きはじめで一輪の花の接写に
集中しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9b/1ede3a0007c0e1f941ca4765b96f8062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/325d7997b0723a0653885a2d3cc164f0.jpg)
キャベツ畑を通りがかったら、ヒヨドリの群れが
キャベツを食べていました。
その数は50,60羽あったでしょうか。
2キロ先の中原街道を渡って畑地帯の丘まで足を延ばしたら、
ホオジロとミヤマホオジロの群れが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/32/6df8e3939e8ed3e71c44cf569b086ded.jpg)
帰りに冬知らず(フユシラズ)の咲く土手を通りがかったら、
残雪のそばで一輪だけ花が咲いていましたが、ほとんど
花を閉じていました。
冬知らずもこの寒さには勝てないようです。