昨日、一週間前に40センチ近くあった庭の雪は
かなり解けて早春の草花が顔を出しました。
花の管理人は雪の中に咲いた福寿草を撮ってよく撮れた
でしょうと自慢そうに見せてくれました。
それを見て自分のカメラを向けましたが、そばの木蓮
の影が入ってしまいました。
アップした写真は花の管理人が撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/4a3c6b468a76bf0ab2ce437c57bb6279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/fb687bda5bb694ee3471715d0dc818b2.jpg)
福寿草は開花してから3週間たっています。
長く伸びた花茎に濃い緑の葉が出ていつもならカメラを
向けませんが、雪の中というあまり見かけない環境に咲く
福寿草は新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/8eee0a94ca692bd5b1b5b352e6cd8da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/291d53a7ed8b89950117c258bcfbd73d.jpg)
雪の中のクリスマスローズは昨日アップしました。
ユキワリイチゲは2株咲いていましたが、雪のそばは
気温が低く花は閉じたままでした。
ヒマラヤユキノシタは2回目の大雪の間、雪の中で花茎を
伸ばしていました。
一週間ぶりに庭の雪がほとんど解けて大雪による植物の
被害状況がわかりました。
屋久島シャクナゲ、素心蝋梅、ミツデ岩傘の枝が雪の
重みで折れていました。
それぞれ基幹の大切な枝が折れました。
かなり解けて早春の草花が顔を出しました。
花の管理人は雪の中に咲いた福寿草を撮ってよく撮れた
でしょうと自慢そうに見せてくれました。
それを見て自分のカメラを向けましたが、そばの木蓮
の影が入ってしまいました。
アップした写真は花の管理人が撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/4a3c6b468a76bf0ab2ce437c57bb6279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/fb687bda5bb694ee3471715d0dc818b2.jpg)
福寿草は開花してから3週間たっています。
長く伸びた花茎に濃い緑の葉が出ていつもならカメラを
向けませんが、雪の中というあまり見かけない環境に咲く
福寿草は新鮮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/8eee0a94ca692bd5b1b5b352e6cd8da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/291d53a7ed8b89950117c258bcfbd73d.jpg)
雪の中のクリスマスローズは昨日アップしました。
ユキワリイチゲは2株咲いていましたが、雪のそばは
気温が低く花は閉じたままでした。
ヒマラヤユキノシタは2回目の大雪の間、雪の中で花茎を
伸ばしていました。
一週間ぶりに庭の雪がほとんど解けて大雪による植物の
被害状況がわかりました。
屋久島シャクナゲ、素心蝋梅、ミツデ岩傘の枝が雪の
重みで折れていました。
それぞれ基幹の大切な枝が折れました。