庭に馬酔木の白い花が咲きました。
40数年前に小さな建売住宅を買ったとき、田舎の山から
採って庭に植えた小さな株が成長しました。
それは5月の連休のときで、山で一番目立った赤茶けた若葉
の茂る木の根から出た株を抜いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/677077d637feafe6466be06492f5c107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/408d19ff413769ba0bf6520cf498a322.jpg)
それが有毒成分を含んだ馬酔木(あしび、またはあせび)
とわかったのは数年後でした。
毎年元気な枝が出て強く剪定するので花が咲くことは滅多に
ありませんでした。
10数年前から花の管理人が剪定を手加減したら、白い花が
咲くようになりました。
40数年の歳月がたって樹勢が落ち着いたのかも知れません。
馬酔木の花は万葉人に好かれたようで、万葉集に10数首
詠まれています。
わが背子にわが恋ふらくは奥山の
あしびの花の今盛りなり 詠み人知らず
40数年前に小さな建売住宅を買ったとき、田舎の山から
採って庭に植えた小さな株が成長しました。
それは5月の連休のときで、山で一番目立った赤茶けた若葉
の茂る木の根から出た株を抜いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/677077d637feafe6466be06492f5c107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/408d19ff413769ba0bf6520cf498a322.jpg)
それが有毒成分を含んだ馬酔木(あしび、またはあせび)
とわかったのは数年後でした。
毎年元気な枝が出て強く剪定するので花が咲くことは滅多に
ありませんでした。
10数年前から花の管理人が剪定を手加減したら、白い花が
咲くようになりました。
40数年の歳月がたって樹勢が落ち着いたのかも知れません。
馬酔木の花は万葉人に好かれたようで、万葉集に10数首
詠まれています。
わが背子にわが恋ふらくは奥山の
あしびの花の今盛りなり 詠み人知らず