昨日は久しぶりにこども自然公園にジュウガツザクラ(十月桜)
を撮りに行きました。
ジュウガツザクラは枝についた花が少なくポイントを探すのに
苦労します。
エドヒガンとマメザクラの交配雑種といわれます。
そばに「ジュウガツザクラ」の名札が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/dbf4e98eda7e12deff03fbc2f2171051.jpg)
図鑑で調べてみると、ジュウガツザクラは八重咲きで
撮ってきた画像は一重咲きでした。
正式には一重咲きは「四季桜」というらしいですが、ジュウガツ
ザクラでいいのではと思いました。
公園の中は文化の日の休日で若い家族連れが多かったですが、
このジュウガツザクラに目を向ける人はいなかったでしょう。
を撮りに行きました。
ジュウガツザクラは枝についた花が少なくポイントを探すのに
苦労します。
エドヒガンとマメザクラの交配雑種といわれます。
そばに「ジュウガツザクラ」の名札が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/dbf4e98eda7e12deff03fbc2f2171051.jpg)
図鑑で調べてみると、ジュウガツザクラは八重咲きで
撮ってきた画像は一重咲きでした。
正式には一重咲きは「四季桜」というらしいですが、ジュウガツ
ザクラでいいのではと思いました。
公園の中は文化の日の休日で若い家族連れが多かったですが、
このジュウガツザクラに目を向ける人はいなかったでしょう。