散歩道の枇杷(ビワ)の植えられた畑の縁に行ってみたら、
葉がすかすかになっていて驚きました。
今年剪定したようで花はかなり少なかったです。
枇杷はヤツデとともに晩秋に花を咲かせますが、
地味な花であまり目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/51a61493c1fa41ffc30f464d960000cb.jpg)
虫媒花で虫が受粉を助けてくれますがこの時期は
虫が少ないです。
鳥媒花でもありメジロなどの野鳥が花蜜を吸って
いるのを見かけることがあります。
6月ごろ果実が黄色く熟するころになると枇杷の木は
目立ちます。
葉がすかすかになっていて驚きました。
今年剪定したようで花はかなり少なかったです。
枇杷はヤツデとともに晩秋に花を咲かせますが、
地味な花であまり目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/51a61493c1fa41ffc30f464d960000cb.jpg)
虫媒花で虫が受粉を助けてくれますがこの時期は
虫が少ないです。
鳥媒花でもありメジロなどの野鳥が花蜜を吸って
いるのを見かけることがあります。
6月ごろ果実が黄色く熟するころになると枇杷の木は
目立ちます。