暑さが和らいで帷子川を普通に歩けるようになりました。
川沿いを歩いていたら数か月ぶりにコサギを見ました。
夏の間は湖沼などに移動していたのでしょう。
冬の間は3~5羽を見ることがありますが、久しぶりに
見たコサギが新鮮で「いらっしゃい」という感じでした。
コサギが首を何気なく下に向けたポーズが気に入りました。
20m先から撮ったのでトリミングしましたが、敢えて
手前のゴミを入れました。
毎日ブログにアップするためパソコンの「ペイント」で
画像の加工をしますが、昨日はパソコン教室でペイントを
使ってネズミを描くお手伝いをして楽しかったです。
自宅に戻る途中に約30本の栗林があります。
道路の下の傾斜地にありフェンスがあるので遠慮なく
目の前の栗の毬にカメラを向けました。
子どものころ家から400m離れたところに私有の栗林があり
篭をもって栗拾いに行ったことを思い出しました。
川沿いを歩いていたら数か月ぶりにコサギを見ました。
夏の間は湖沼などに移動していたのでしょう。
冬の間は3~5羽を見ることがありますが、久しぶりに
見たコサギが新鮮で「いらっしゃい」という感じでした。
コサギが首を何気なく下に向けたポーズが気に入りました。
20m先から撮ったのでトリミングしましたが、敢えて
手前のゴミを入れました。
毎日ブログにアップするためパソコンの「ペイント」で
画像の加工をしますが、昨日はパソコン教室でペイントを
使ってネズミを描くお手伝いをして楽しかったです。
自宅に戻る途中に約30本の栗林があります。
道路の下の傾斜地にありフェンスがあるので遠慮なく
目の前の栗の毬にカメラを向けました。
子どものころ家から400m離れたところに私有の栗林があり
篭をもって栗拾いに行ったことを思い出しました。