帷子川上流の橋のたもとにニセアカシアが咲いています。
高さは10m以上ありますが、法面に生えているので
間近に白い花が見られます。
ニセアカシアという名前が気になり調べてみたら、
pseudoacaciaという学名を直訳したものです。


ハリエンジュというのが本来の名前です。
北米原産で成長が早いようです。
花に芳香がありカメラを向けていたら、ハチが花蜜を
吸っていました。
ニセアカシアの蜂蜜はよく売られています。

橋のそばの段差のあるこども公園にユリノキが咲いていました。
そばの5階建てのマンションよりユリノキは約3m高く
15mはあるとみました。
チューリップのようなカップ形の花が咲いていました。
別名チューリップの木とも呼ばれます。
アップした写真はトリミングしてあります。
ユリノキは真直ぐ伸びるので樹形が美しいです。
三ツ境駅北側の街路樹はユリノキです。
スーパーの2階駐車場からカメラを向ければ、上向きに
咲いた花が真横から撮れるはずですが、強く剪定されて
花が咲かずがっかりしています。
街路樹の剪定は仕方がないですが、剪定が続くと愚痴を
いいたくなります。
高さは10m以上ありますが、法面に生えているので
間近に白い花が見られます。
ニセアカシアという名前が気になり調べてみたら、
pseudoacaciaという学名を直訳したものです。


ハリエンジュというのが本来の名前です。
北米原産で成長が早いようです。
花に芳香がありカメラを向けていたら、ハチが花蜜を
吸っていました。
ニセアカシアの蜂蜜はよく売られています。

橋のそばの段差のあるこども公園にユリノキが咲いていました。
そばの5階建てのマンションよりユリノキは約3m高く
15mはあるとみました。
チューリップのようなカップ形の花が咲いていました。
別名チューリップの木とも呼ばれます。
アップした写真はトリミングしてあります。
ユリノキは真直ぐ伸びるので樹形が美しいです。
三ツ境駅北側の街路樹はユリノキです。
スーパーの2階駐車場からカメラを向ければ、上向きに
咲いた花が真横から撮れるはずですが、強く剪定されて
花が咲かずがっかりしています。
街路樹の剪定は仕方がないですが、剪定が続くと愚痴を
いいたくなります。