関東甲信は今日梅雨入りしました。
午後から晴れ間が出て帷子川に行きました。
6月に入ってカルガモ親子を見るのを楽しみにしていたら
運よくカルガモ親子に出会いました。
遊歩道沿いはススキなどが茂ってカルガモ親子に気が
つく人はいませんでした。
雛は9羽で母親から離れないでみな元気に泳いでいました。
天敵のカラスに襲われないで無事育ってほしいです。
カルガモ親子の観察は歩きながらのほんの2分程度で
その場を去りました。
テレビの天気番組で見たツユクサ(露草)を探しました。
ツユクサは朝の散歩でないと花が開いていないのは
わかっていましたが、やはり閉じていました。
大形の外来種のムラサキツユクサ(紫露草)は咲いていました。
在来種のツユクサと違い、曇天で気温のあまり上がらない日は
夕方まで咲いていることがわかりました。
午後から晴れ間が出て帷子川に行きました。
6月に入ってカルガモ親子を見るのを楽しみにしていたら
運よくカルガモ親子に出会いました。
遊歩道沿いはススキなどが茂ってカルガモ親子に気が
つく人はいませんでした。
雛は9羽で母親から離れないでみな元気に泳いでいました。
天敵のカラスに襲われないで無事育ってほしいです。
カルガモ親子の観察は歩きながらのほんの2分程度で
その場を去りました。
テレビの天気番組で見たツユクサ(露草)を探しました。
ツユクサは朝の散歩でないと花が開いていないのは
わかっていましたが、やはり閉じていました。
大形の外来種のムラサキツユクサ(紫露草)は咲いていました。
在来種のツユクサと違い、曇天で気温のあまり上がらない日は
夕方まで咲いていることがわかりました。