goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

オカトラノオの咲く公園

2016年06月21日 | 四季の森公園
四季の森公園にオカトラノオ(丘虎の尾)が咲いていました。
白い花穂が一方にかたよって咲きますが、それを虎の尾に
見立ててこの名前がつきました。





ハナショウブが終わるころに池の付近の山の縁に群生して
オカトラノオが咲きます。
この花にカメラを向けると、虎のしっぽを連想し思わず
カメラが近づきます。





池にはカワセミが止まり木にいて数人の写真愛好者がデジスコ
や一眼レフカメラを向けていました。
その中の一人が帰る支度をして、ここで撮ってくださいと
場所を譲ってくれました。
デジスコでカワセミを撮る人は小魚をくわえる瞬間を狙っており、
その瞬間バシバシと一斉に連続音がしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。