ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

白花の咲いた百日紅

2021年08月22日 | 日記
近くのこども公園に白花の百日紅(サルスベリ)が
あるのを思い出し行ってみました。
百日紅の花は淡紅色が多く白花は少ないです。



白花にカメラを向けて白い雲を入れた構図は
ポイントがなかったです。

近所の白花の百日紅を植えた家には新築後、
7、8年たってたくさん花が咲いています。
父親が植木を車で運んで植えているのを
見ています。
戸建て住宅の庭に植木くらい何種類かあった方が
いいという老人のお節介と受け取りました。
マイホームの価値観が時代とともに様変わり
しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。