ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ミモザが咲いていました

2023年02月26日 | 日記
散歩道のサブコースの畑にミモザが咲いていました。
支柱のない若木で幹が折れて枝が黄色い小さな
つぶつぶの花をつけて傾いていました。
構図の定まらないままシャッターを押しました。



以前、散歩道の高台にあったミモザは幹が
折れて姿を消しました。
成長が早く支柱を設けて枝の管理が欠かせ
ないことを実感しました。

散歩道の介護施設の構内に葉が銀白色の銀葉
アカシアがありますが、10日前後開花が
遅れます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。