ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

アッツザクラが咲きました

2023年05月06日 | 日記

庭にアッツザクラが咲きました。

6弁花で3枚づつ互い違いに花がつくのが

特徴です。



南アフリカ原産で学名はロードヒボキンスです。

名前の由来は不詳でアリューシャン列島の

アッツ島とは関係ないようです。

30年ほど前に門扉の上に花の咲いた鉢を

並べて道行く人に見てもらった時があります。

アッツザクラは門扉組の数少ない生き残りで

現在は地植えにしています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。