goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ハマアザミとツルソバ

2023年12月01日 | 初冬の爪木崎

爪木崎の灯台に向かって歩いていたら、アザミが

咲いていました。

はじめて見るハマアザミでした。

葉が肉厚で海岸性の植物の特徴を示していました。

紫色のアザミの花穂は美しかったです。

遊歩道沿いの藪につる性のツルソバが顔を出して

咲いていました。

つるが這い上がって咲く花もあり、熟した実は

黒ずんでいました。

昨日の散歩で見たピンクのヒメツルソバは

ツルソバに似ており名前の由来に納得しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。