ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

センリョウ(千両)を見た

2023年12月03日 | 日記

庭の裏のセンリョウは今年実がなりません。

4年続きで実がなりません。

心当たりがあります。

4年ほど前にゼニゴケを退治するため、

センリョウのそばに薬品を撒いたのが

影響している可能性が大です。

 

センリョウは、千両、万両として比較されますが、

万両は鳥の落とし物から生えるのに対し、

センリョウは挿し木で増やし木としては格上です。

正月の縁起物に重宝していますが、薬品の

影響が続いて困っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。