goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

今話題の羽田空港へ!②

2010-11-16 | お出かけ・国内旅行

2010.11.15(月)②

せっかくなので、江戸小路でお昼ご飯を食べようとお店を探します。


“江戸”なのにイタリアン・・・(ヨリ目)
和食のお店が多いですが、他にも洋食・焼肉・中華も。



江戸前横丁には回らないちょっと高い寿司屋、珍しいおでん屋、居酒屋などなど。
興味のあるお店はたくさんあるけど、どこも一時間待ちで、値段も高い!
日本人にだって高いと感じるんだから、物価の安いアジア諸国の人にはもっと高いはず・・・。

他より行列が少ない串揚げ屋さんを見つけたので、そこでランチしました。
おいしかったね
遠くから出てきたえふさんにご馳走になっちゃって、スミマセンでした
(別記事で紹介)


お昼を食べ終わるともう15時近く。
第一旅客ターミナル(JAL)に娘さん目当てのお店があるので、連絡バスで移動しましょう!

   どうみても、国際線から出発しない人がわんさかでした



B1F入口から入ってすぐに「カレーとビールのうまい店」がぁ!(叫)
お昼の時ビールを我慢しちゃったので、激しく飲みたい! 喉が乾いてる一日だったの
しかもカ・リーのニホヒがかなりやヴぁし!
カレー好きはここには近づくべからず・・・。避けては通れないアルヨ


ここで車いすを借りて、娘さん目的のお店よーじやカフェでデザートタイム
お腹いっぱいだぁ~
(別記事で紹介)


さぁ!
えふさんの出発まで時間があまりないので、第二旅客ターミナル(ANA)まで移動しましょう!

JALの目の前にANAが見えてるんですが、連絡バスで移動します。



ら。はここへ来るのは3回目かなー? すっかり空港マニア化してるわ



夕方なので、国内線利用客がわんさかいます。
国内線の搭乗手続きは簡単だからいいよね



おやえふさん?何を握りしめているのだい??



捻挫した左足の靴でした
それは手荷物検査でピーーーッて鳴らないから大丈夫だよ



4時間の空港デートはあっという間にタイムアップ
名残惜しいけど、ここでお別れです
怪我した足で大変だけど、気をつけて帰ってねぇ~



最近よくテリーさんを見かける事・・・。
半熟カステラは未だに食べた事がないので覗いてみたら、1つ1,050円だって!


っていうか、ショックだった・・・。
昔は国内線ターミナルはたいしたレストランなかったよねぇ? あったっけ?
お店もレストランも、国際線ターミナルより魅力的なお店が多く、さっさとこっちに来ればよかったね。と娘さんとちょっと後悔

娘さんと地下へ降り、ここでお別れ。 また来てね


ら。は再びモノレールに乗り浜松町へ。
京浜東北に乗り換えて、仕事終わりのおっさんと同じ時間だったので一緒に帰りますた。
いつもあんなにギュウギュウ攻撃にあってるのねー! 見知らぬおっさん臭に撃沈


んで、なんだかんだとあり・・・。(かなり省略)

60kmの距離を100km近いスピードでぶっ飛ばし田舎の我が家まで帰ってきたら、月がとても明るい真夜中でした。



えふさんからたくさんお土産をいただいちゃった
遠路遥々重たいのにありがとうございました
まさか北海道に住んでるえふさんに、こんなに早く会えるとは思わなかったよ
また会えるように、小銭貯金しようねぇ~


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の羽田空港へ!①

2010-11-16 | お出かけ・国内旅行
2010.11.15(月)①

いつも愉快痛快なコメントをしてくれる、このブログの応援者えふさんが、娘さんと一緒に北海道からお江戸へ出てくるというので、北海道へ帰る最終日におデートの約束
横浜へ行く予定だったけどトラブル発生で急遽変更になり、今話題の羽田空港国際線旅客ターミナルで待ち合わせする事に


旧芝離宮恩賜庭園
羽田空港へは浜松町からモノレールで移動します。 これが揺れるんだわ~
東京は紅葉の真っ盛りでした



空港快速に乗れば空港ターミナル駅しか停まらないので、15分くらいで到着します。



国際線ターミナルから国内線ターミナルに連絡バスで移動する時に、ここの道路を通りました



モノレールを降りて改札を抜ければ、すぐに出国エリアに出ます。
さすが、今一番熱い場所だけあって、人が多いですねー



あれれ?チェックイン・カウンターはガラガラやん
どうやら見学者の方がはるかに多そうな感じです うちらもかw



出来たばかりなので、どこもかしこもピッカピカ
天井は船の底のイメージのような、鯨のお腹のような・・・。



4階に上がると人だらけ!
中央の赤い小舞台では、数時間に一回何か催し物があるようです。



そして、ここがTVでさんざん特集されていた江戸小路です!
ここはさらに人だらけ
えふさんはどこじゃ~



なんと!車イスで登場のえふさん!
実は前日に捻挫してしまった、かわいそうなえふさん
歩けないので、空港待ち合わせになったのでした

やっと会えたね! 写真よりかわゆす
いつもブログを通して会話したりしてるので、とっても初めてますてとは思えないよね
緊張したのも一瞬で打ち解けました 緊張してたのけ?



マシンガントークをしつつ、お土産物屋さんとか江戸小路をちょっと散策。



風呂敷専門店の屋根には、歌舞伎俳優の名前も

楽しみにしてた江戸小路ですが、思ったほどお店もないし、思ったほどねぇ・・・?(小声)
それに深夜・早朝便が多いのに、閉まってるお店が多いというのもちょっとつまらないよね



5階に上がると展望スペースがあります。
ここも人でいっぱい



反対側に第一旅客ターミナル(JAL)が見えます。
成田空港と比べると飛行機の数も少ないし、大きい飛行機も見えませんでした。



空港初のプラネタリウムを見ながら食事が出来るレストランは話題だったそうですが、知らなかったー
ここでも記念撮影してるシトあり



上から見下ろすと、江戸小路が食玩・人が人形で、ジオラマみたいだね
外国人旅行客向けで江戸仕様なんだろうけど、歩いてるシトはほとんど日本人~(爆)
しばらくは見学客が絶えなさそうです


(写真が多いので、ここで一旦切ります)


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする