2010.11.15(月)②
せっかくなので、江戸小路でお昼ご飯を食べようとお店を探します。
“江戸”なのにイタリアン・・・(ヨリ目)
和食のお店が多いですが、他にも洋食・焼肉・中華も。
江戸前横丁には回らないちょっと高い寿司屋、珍しいおでん屋、居酒屋などなど。
興味のあるお店はたくさんあるけど、どこも一時間待ちで、値段も高い!
日本人にだって高いと感じるんだから、物価の安いアジア諸国の人にはもっと高いはず・・・。
他より行列が少ない串揚げ屋さんを見つけたので、そこでランチしました。
おいしかったね
遠くから出てきたえふさんにご馳走になっちゃって、スミマセンでした
(別記事で紹介)
お昼を食べ終わるともう15時近く。
第一旅客ターミナル(JAL)に娘さん目当てのお店があるので、連絡バスで移動しましょう!
どうみても、国際線から出発しない人がわんさかでした
B1F入口から入ってすぐに「カレーとビールのうまい店」がぁ!(叫)
お昼の時ビールを我慢しちゃったので、激しく飲みたい! 喉が乾いてる一日だったの
しかもカ・リーのニホヒがかなりやヴぁし!
カレー好きはここには近づくべからず・・・。避けては通れないアルヨ
ここで車いすを借りて、娘さん目的のお店よーじやカフェでデザートタイム
お腹いっぱいだぁ~
(別記事で紹介)
さぁ!
えふさんの出発まで時間があまりないので、第二旅客ターミナル(ANA)まで移動しましょう!
JALの目の前にANAが見えてるんですが、連絡バスで移動します。
ら。はここへ来るのは3回目かなー? すっかり空港マニア化してるわ
夕方なので、国内線利用客がわんさかいます。
国内線の搭乗手続きは簡単だからいいよね
おやえふさん?何を握りしめているのだい??
捻挫した左足の靴でした
それは手荷物検査でピーーーッて鳴らないから大丈夫だよ
4時間の空港デートはあっという間にタイムアップ
名残惜しいけど、ここでお別れです
怪我した足で大変だけど、気をつけて帰ってねぇ~
最近よくテリーさんを見かける事・・・。
半熟カステラは未だに食べた事がないので覗いてみたら、1つ1,050円だって!

昔は国内線ターミナルはたいしたレストランなかったよねぇ? あったっけ?
お店もレストランも、国際線ターミナルより魅力的なお店が多く、さっさとこっちに来ればよかったね。と娘さんとちょっと後悔

娘さんと地下へ降り、ここでお別れ。 また来てね

ら。は再びモノレールに乗り浜松町へ。
京浜東北に乗り換えて、仕事終わりのおっさんと同じ時間だったので一緒に帰りますた。
いつもあんなにギュウギュウ攻撃にあってるのねー!


んで、なんだかんだとあり・・・。(かなり省略)

60kmの距離を100km近いスピードでぶっ飛ばし田舎の我が家まで帰ってきたら、月がとても明るい真夜中でした。

えふさんからたくさんお土産をいただいちゃった

遠路遥々重たいのにありがとうございました

まさか北海道に住んでるえふさんに、こんなに早く会えるとは思わなかったよ

また会えるように、小銭貯金しようねぇ~

ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)
