羽田空港国際線ターミナルの江戸小路には、20店舗近くレストランがありますが、どこもかしこも大行列! そして、どこも高い
ラ・メーン/つけ麺屋でさえ激混みでした
どこにしようか一通り見て、ちょうど行列が途切れた串揚げのお店に並びました。
八丁味處・串の坊は、1950年大阪法善寺に創業の串揚げ専門店です。
なかなか串揚げを食べる事ってないから楽しみだな
15分待たない程で入店できました
電灯の笠までこだわったオサレな店内になっています。
ら。達はちょうど仕切られたスペースだったので、隣を気にせずゆったり食事ができました
ランチメニューは串カツセットの3種類です。
ら。達は3人とも串カツ8種の白豊に。
2種類増えるごとに増える料金・・・いくら何でも串揚げ2本分の価格にしては高すぎない
ご飯セットは白飯、おぶづけ、卵掛ご飯から選べます。
ただの白飯と卵掛ご飯が同じ値段なら、そりゃー卵掛ご飯にするよねぇ
土佐ジローの生卵はとても美味しかったです
赤出汁もホッとするおいしさ。
ご飯も赤出汁もおかわり自由なので、おかわりしちゃう?と張り切ったものの、敢え無く撃沈
生野菜がドカンと
キュウリがおいしかったね
店員が一通り説明してくれて、お皿にソースを入れていきます。
最初は楽しかったけど、何気に面倒臭い?
串カツは一皿に盛って持ってくるのかと思ったら、数種類ずつ揚げたてを持ってきてくれます
最初、ギャル店員が「鶏もも肉でございます」とブスーッと置いてったのは、豚フィレ肉でした
家で作るとどうしても冷めちゃうし、揚げたてっておいしいね
生椎茸には肉ダネが詰めてあり、美味でした マヨが合う合う!
ここで、注がれた生ビールに瞳がロックオン!
の、飲みたひ・・・!
でも、ここで転げるわけにはいかないのでグッと我慢
ピーマンも肉詰めになっていて、貝柱は随分油ギッシュだと思ったら、塩ダレが付いていました。
おいこらっ!ギャル店員ちゃんと説明せんかいっ
鶏もも肉はセロリが挟んであり、知らずに一口目からセロリをかじってしまうという悲劇・・・
セロリは大嫌いです
こんにゃくの揚げ物は初めて食べましたが、とてもおいしかったの!
下味が付いてたっぽいなぁ?
あぁ・・・やっぱり生ビールが飲みたかった 夜も目の前で酒飲まれて辛かったー!(泣叫)
串カツを食べつつ野菜をポリポリ。ご飯も食べーの、話もしつつ、結構忙しい
野菜には辛子ゴママヨソースや塩をつけて食べたけど、辛子が利きすぎて泣けるし、キャベツが多くて飽きるしで・・・お店の方へ!マヨネーズも置いてくださーい!(懇願)
串カツ8本じゃワタスの空腹の胃袋は満たされないと思ったけど、えふさんから2本配給があり満腹にゲフッ
あらま デザート付きでした
このねっとりした喜界島産黒糖100%のゼリーがおいすぃ~
かなりお腹いっぱいでしたが、デザートは別腹別腹~
思いがけずボリューム満点の内容で、大満足のランチでした
女同士のお喋りは楽しいね
えふさん、ありがとうございました
<店舗情報>
八丁味處 串の坊
【住】 羽田空港国際線ターミナル4階江戸小路
【電】 03‐3747‐1950
【営】 08:00~01:00
【休】 なし
【HP】 http://www.kushinobo.co.jp/
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)