粗大ゴミ 小さく切れば タダのゴミ
宅配コープの日用品カタログに書いてあったんだけど、ウケルwww
そんな事を推奨しちゃっていいのけ?
あったあった、この商品に書いてあったの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/5d5d792e84ba6c21888078ca6ae01fe3.jpg)
マ・マー 早ゆでパスタシリーズのモニターが終わったばかりですが、またしても次のシリーズに当たってしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
超嬉しいんだけど、もう収納場所がないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ナハハ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![早ゆでパスタの料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r131105b)
早ゆでパスタの料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/29140fd1ee790a05b4977847af9d909d.jpg)
普段チラ見するも、予算の都合で決してカゴに入れる事のない青の洞窟シリーズをたくさんいただけたのが嬉しいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
他のパスタソースよりおいしいらしいもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/4fbf14830cbb1524f2a8bcd090a819df.jpg)
今回のテーマは「旬の食材をつかった早ゆでパスタレシピ」なので、今まさに旬のブロッコリーを使ってまずは一品。
ペンネと合わせようかとも思いましたが、親世代はペンネよりスパゲティ派なので、使い慣れたマ・マー 早ゆで3分スパゲティを使用しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/8f07f6ed22355e209d3d587ef2fa91bd.jpg)
ブロッコリーとしらすのペペロンチーノ
十八番のブロッコリーレシピなんですが、材料を見直す意味も込めて作ったら・・・。
一つ調味料を入れ忘れちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
しかも、もっとブロッコリーが崩れてスパゲティと絡まる予定だったのに、しっかり形が残っちゃったYO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
これはこれでいいんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/57cb2c73753e1f254820ac3d33061b70.jpg)
釜揚げしらすと粉チーズを入れることにより、アンチョビを使わなくてもコクのある味に仕上がります。
甘いブロッコリーと塩ソースの相性抜群![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
特にこのパスタは熱々がお勧めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
ブロッコリーとしらすのペペロンチーノ
[材料] 2人分
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 2束(200g)
・塩 適宜
ブロッコリー 1/2株
ベーコン 2枚 ※ハーフタイプなら一袋
釜揚げしらす 大さじ4~5
ニンニク 小1個
鷹の爪 1本
スパゲティの茹で汁 お玉2杯
コンソメ(顆粒) 小さじ1
粉チーズ 大さじ1
黒コショウ 多めに
オリーブオイル 大さじ1
仕上げ用EXバージンオリーブオイル 適量
[作り方]
1.お湯をたっぷり沸かす
2.ブロッコリーを小房に切りわける
ベーコンは短冊切りにし、ニンニクはみんじ切り、鷹の爪は種を取る
3. フライパンにオリーブオイルとニンニク・鷹の爪を入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら、ベーコンを加えて中火で炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/b887fbda6b713a8e0e09f107b38f5f43.jpg)
4.お湯が沸いたら塩を入れて、ブロッコリーを先に入れる
(スパゲティの茹で上がる3~4分前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/1d3680acc10b178e7b31900e5723530d.jpg)
2分ほど経ったら、早ゆでスパゲティを入れてブロッコリーと一緒に茹でる
(ブロッコリーの茹で時間はブロッコリーの大きさにより加減する)
5.3のフライパンにしらすを加えて炒める
スパゲティの茹で汁、コンソメ、粉チーズを加える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/be9beaa7cfe2fc498e69646565e08104.jpg)
6. スパゲティを入れてから2分半経ったらスパゲッティとブロッコリーをザルに上げ、
5のソースの中に加えて手早く混ぜ合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/bad245a387cd554be77bd4850c58bc16.jpg)
(水分が少なかったら、適宜スパゲティの茹で汁を足す)
7. 黒コショウを多めに振り、仕上げ用オリーブオイルを回しかけてひと混ぜしたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/b54768530e97faac5b985f5cf92911a9.jpg)
※スパゲティを茹でるお湯は塩辛いと感じる程度の塩分にする(水2㍑に対し塩大さじ1.5~2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/1c92c2e6d8a8b4056acbd59714ba944d.jpg)
*ブロッコリーとしらすのペペロンチーノ
*大根とホタテの和風サラダ
*リンゴ
昨夜の晩ご飯です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
カリフラワーをいただいたので、スープにして出せばよかった・・・いや、ダメだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ブロッコリーとカリフラワーがメインの食卓にしたら、とーちゃん家出するわww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/2052c8aae72437207beb70e22fc8ccd1.jpg)
ホタテの缶詰って高いよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
勇気を出して開けた割りに、風味がイマイチだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
高いけど安物なのかも?
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/bbb5d92a83701c5949ee39d80ea6fa05.jpg)
アンモニャイトの季節になりましたねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
現在室温12℃なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
12月2日の報告 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
つくれぽありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
3人 (現在564人)
宅配コープの日用品カタログに書いてあったんだけど、ウケルwww
そんな事を推奨しちゃっていいのけ?
![]() エコ便利のこ/小型/のこぎり/ノコギリ/金属/ゴミ分別/日本製/国産/DIY/日曜大工[EIG] |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/5d5d792e84ba6c21888078ca6ae01fe3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
超嬉しいんだけど、もう収納場所がないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ナハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
早ゆでパスタの料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/29140fd1ee790a05b4977847af9d909d.jpg)
普段チラ見するも、予算の都合で決してカゴに入れる事のない青の洞窟シリーズをたくさんいただけたのが嬉しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
他のパスタソースよりおいしいらしいもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/4fbf14830cbb1524f2a8bcd090a819df.jpg)
今回のテーマは「旬の食材をつかった早ゆでパスタレシピ」なので、今まさに旬のブロッコリーを使ってまずは一品。
ペンネと合わせようかとも思いましたが、親世代はペンネよりスパゲティ派なので、使い慣れたマ・マー 早ゆで3分スパゲティを使用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/8f07f6ed22355e209d3d587ef2fa91bd.jpg)
十八番のブロッコリーレシピなんですが、材料を見直す意味も込めて作ったら・・・。
一つ調味料を入れ忘れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
しかも、もっとブロッコリーが崩れてスパゲティと絡まる予定だったのに、しっかり形が残っちゃったYO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
これはこれでいいんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/57cb2c73753e1f254820ac3d33061b70.jpg)
釜揚げしらすと粉チーズを入れることにより、アンチョビを使わなくてもコクのある味に仕上がります。
甘いブロッコリーと塩ソースの相性抜群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
特にこのパスタは熱々がお勧めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料] 2人分
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ1.6mm 2束(200g)
・塩 適宜
ブロッコリー 1/2株
ベーコン 2枚 ※ハーフタイプなら一袋
釜揚げしらす 大さじ4~5
ニンニク 小1個
鷹の爪 1本
スパゲティの茹で汁 お玉2杯
コンソメ(顆粒) 小さじ1
粉チーズ 大さじ1
黒コショウ 多めに
オリーブオイル 大さじ1
仕上げ用EXバージンオリーブオイル 適量
[作り方]
1.お湯をたっぷり沸かす
2.ブロッコリーを小房に切りわける
ベーコンは短冊切りにし、ニンニクはみんじ切り、鷹の爪は種を取る
3. フライパンにオリーブオイルとニンニク・鷹の爪を入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら、ベーコンを加えて中火で炒める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/b887fbda6b713a8e0e09f107b38f5f43.jpg)
4.お湯が沸いたら塩を入れて、ブロッコリーを先に入れる
(スパゲティの茹で上がる3~4分前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/1d3680acc10b178e7b31900e5723530d.jpg)
2分ほど経ったら、早ゆでスパゲティを入れてブロッコリーと一緒に茹でる
(ブロッコリーの茹で時間はブロッコリーの大きさにより加減する)
5.3のフライパンにしらすを加えて炒める
スパゲティの茹で汁、コンソメ、粉チーズを加える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/be9beaa7cfe2fc498e69646565e08104.jpg)
6. スパゲティを入れてから2分半経ったらスパゲッティとブロッコリーをザルに上げ、
5のソースの中に加えて手早く混ぜ合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/bad245a387cd554be77bd4850c58bc16.jpg)
(水分が少なかったら、適宜スパゲティの茹で汁を足す)
7. 黒コショウを多めに振り、仕上げ用オリーブオイルを回しかけてひと混ぜしたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/b54768530e97faac5b985f5cf92911a9.jpg)
※スパゲティを茹でるお湯は塩辛いと感じる程度の塩分にする(水2㍑に対し塩大さじ1.5~2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/1c92c2e6d8a8b4056acbd59714ba944d.jpg)
*ブロッコリーとしらすのペペロンチーノ
*大根とホタテの和風サラダ
*リンゴ
昨夜の晩ご飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
カリフラワーをいただいたので、スープにして出せばよかった・・・いや、ダメだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ブロッコリーとカリフラワーがメインの食卓にしたら、とーちゃん家出するわww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/2052c8aae72437207beb70e22fc8ccd1.jpg)
ホタテの缶詰って高いよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
勇気を出して開けた割りに、風味がイマイチだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
高いけど安物なのかも?
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/bbb5d92a83701c5949ee39d80ea6fa05.jpg)
アンモニャイトの季節になりましたねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
現在室温12℃なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/666e93dc27ee7252f964ff4b40c9f405.jpg)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![Cpicon](http://img3.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)