おはようございます。
圭くんは順調に勝ち上がってってますね
昨日のヒゲもじゃ審判、あの方何気に好きなんです
←守備範囲が広すぎじゃね?

楽天レシピの今日のPickupレシピで、ワタシのレシピが紹介されています
TOPを飾れるのはその日限りなので、ぜひクリックして見てねぇ~

もう誰の歌だったかも怪しい記憶ですが、冷やし中華~はじめました
今年も歌う季節がやってきましたね
最近また気温が上がってきたので、冷やし中華が美味しいですね~
今日はマルちゃんの冷し生ラーメンを使ったレシピを紹介しますが、さすがマルちゃん
麺とタレのバランスが良く、何度食べても・続けて食べても毎回美味しいです
(関西では売ってないかも?)
うちは大食いなので、麺類が晩ご飯の日は1人1袋(1人前)では足りないことが多いんですが、この冷し生ラーメンはなかなかのボリュームがあるので、他におかずがあれば1人1袋でも十分満足できる量だと思います
うっかり1.5人前ずつ作らなくてよかったと焦ったもん

冷し中華の料理レシピ
【アレンジ冷し中華を楽しもう♪」レシピモニター参加中】

納豆とトマトのサラダ冷やし中華
第一弾は、ちょっと衝撃的な冷やし中華をご紹介しますよ
よっぽどの納豆好きじゃない限り、なんじゃこりゃぁ!
と、あっちにもこっちにも松田優作が出現しちゃうかもね?
関西圏の方なんて、この時点でブログ閉じちゃうかも
帰っちゃイヤン!
納豆とトマトをのせる食べ方を東洋水産のHPに載ってるレシピから発見したんですが、最近よく納豆を食べるワタシだって、もちろん最初は「納豆とトマト!?」と優作しましたよ
だけどね、食わず嫌いはアカンよね~
試しに作って食べてみたところ。
これがなんともお・い・し・い

・・・すっかりハマって、2連食しちゃったくらいです
甘酢ダレと納豆・トマトの相性がなんともよろしいんです
この美味しさを皆さんにも知って欲しく、アレンジレシピとして紹介させていただきます
納豆とトマトのサラダ冷やし中華
[材料] 1人分
東洋水産 冷し生ラーメン 3人前のうち1セット
納豆 1P
ミニトマト 4個
キュウリ 1/4本程度
蒸し鶏 40~50g
カイワレ大根 適量
マヨネーズ 適量
[作り方]
1.ミニトマトは細かくカットする(1個につき8等分程度)
2.納豆にタレと辛子を加えてよくかき混ぜておく
3.沸騰したたっぷりの湯に麺を入れてほぐし、表示時間通りに茹でる
麺をザルにあげ流水で麺のぬめりをとり、冷水でよく冷やして水気をしぼる
4.皿に麺を盛り添付のふりかけをふりかける
麺の周りに根を切ったカイワレ大根を散らす
キュウリの千切り、蒸し鶏の千切り、トマト、納豆の順にトッピングする
5.添付の液体スープをかけ、マヨネーズを回しかける

今回はブログ用に気を使い、できる範囲でオサレに見えるよう盛ってみたんですが、主役が納豆なだけにあまりオサレ感はでませんでした
サラダ仕立てに作りましたが、やや手間をかけて作った今回より、適当に作って食べた時の方がずっと美味しかったんです
裏レシピとして、美味しい食べ方のポイントを書いておきますね
・グリーンカールなどのソフト食感のレタスを少量皿にのせ、その上に麺をのせる(あれば)
・使うトマトはミニトマトやミディなど、甘味が強いトマトがお勧め
・納豆は金のつぶ・たまご醤油たれが最も合う(タレは納豆に混ぜる)
・マヨネーズはもっと大胆に倍量かける
・刻んだ万能ねぎを散らす(今回は忘れた)
・辛子をたっぷり添え、混ぜながら食べる
・麺がスープを吸わないうちに食べる
・(蒸し鶏はないほうが美味しいかも?)
納豆+トマトは絶対に美味しいから、騙されたと思って食べてみてね

<ミーさんのおもろ寝顔集①>

ギター侍の残念かぇ?
ワタシにゃ、新橋の飲みすぎた酔っ払いオヤジの「いやぁ~
」にしか見えん
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
5月27日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
10人 (現在3,205人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
圭くんは順調に勝ち上がってってますね

昨日のヒゲもじゃ審判、あの方何気に好きなんです


楽天レシピの今日のPickupレシピで、ワタシのレシピが紹介されています

TOPを飾れるのはその日限りなので、ぜひクリックして見てねぇ~


もう誰の歌だったかも怪しい記憶ですが、冷やし中華~はじめました

今年も歌う季節がやってきましたね

最近また気温が上がってきたので、冷やし中華が美味しいですね~

今日はマルちゃんの冷し生ラーメンを使ったレシピを紹介しますが、さすがマルちゃん

麺とタレのバランスが良く、何度食べても・続けて食べても毎回美味しいです

(関西では売ってないかも?)
うちは大食いなので、麺類が晩ご飯の日は1人1袋(1人前)では足りないことが多いんですが、この冷し生ラーメンはなかなかのボリュームがあるので、他におかずがあれば1人1袋でも十分満足できる量だと思います

うっかり1.5人前ずつ作らなくてよかったと焦ったもん

冷し中華の料理レシピ
【アレンジ冷し中華を楽しもう♪」レシピモニター参加中】

第一弾は、ちょっと衝撃的な冷やし中華をご紹介しますよ

よっぽどの納豆好きじゃない限り、なんじゃこりゃぁ!


関西圏の方なんて、この時点でブログ閉じちゃうかも

納豆とトマトをのせる食べ方を東洋水産のHPに載ってるレシピから発見したんですが、最近よく納豆を食べるワタシだって、もちろん最初は「納豆とトマト!?」と優作しましたよ

だけどね、食わず嫌いはアカンよね~

試しに作って食べてみたところ。
これがなんともお・い・し・い


・・・すっかりハマって、2連食しちゃったくらいです

甘酢ダレと納豆・トマトの相性がなんともよろしいんです

この美味しさを皆さんにも知って欲しく、アレンジレシピとして紹介させていただきます


[材料] 1人分
東洋水産 冷し生ラーメン 3人前のうち1セット
納豆 1P
ミニトマト 4個
キュウリ 1/4本程度
蒸し鶏 40~50g
カイワレ大根 適量
マヨネーズ 適量
[作り方]
1.ミニトマトは細かくカットする(1個につき8等分程度)
2.納豆にタレと辛子を加えてよくかき混ぜておく
3.沸騰したたっぷりの湯に麺を入れてほぐし、表示時間通りに茹でる
麺をザルにあげ流水で麺のぬめりをとり、冷水でよく冷やして水気をしぼる
4.皿に麺を盛り添付のふりかけをふりかける
麺の周りに根を切ったカイワレ大根を散らす
キュウリの千切り、蒸し鶏の千切り、トマト、納豆の順にトッピングする
5.添付の液体スープをかけ、マヨネーズを回しかける

今回はブログ用に気を使い、できる範囲でオサレに見えるよう盛ってみたんですが、主役が納豆なだけにあまりオサレ感はでませんでした

サラダ仕立てに作りましたが、やや手間をかけて作った今回より、適当に作って食べた時の方がずっと美味しかったんです

裏レシピとして、美味しい食べ方のポイントを書いておきますね

・グリーンカールなどのソフト食感のレタスを少量皿にのせ、その上に麺をのせる(あれば)
・使うトマトはミニトマトやミディなど、甘味が強いトマトがお勧め
・納豆は金のつぶ・たまご醤油たれが最も合う(タレは納豆に混ぜる)
・マヨネーズはもっと大胆に倍量かける
・刻んだ万能ねぎを散らす(今回は忘れた)
・辛子をたっぷり添え、混ぜながら食べる
・麺がスープを吸わないうちに食べる
・(蒸し鶏はないほうが美味しいかも?)
納豆+トマトは絶対に美味しいから、騙されたと思って食べてみてね


<ミーさんのおもろ寝顔集①>

ギター侍の残念かぇ?
ワタシにゃ、新橋の飲みすぎた酔っ払いオヤジの「いやぁ~


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)