
【ローズマリー】

【ミント】

【「紫蘇(シソ)」】

【セージ】

9月 の夕暮れで、森の隙間という隙間、 空地という空地には 真紅の夕日の光が溢れていた。 小径もあちこち夕映えに輝いていたが、 楓の下陰は暗くなっており、 樅の下には葡萄酒のような、 澄んだ紫色の夕闇が立ち込めていた。 風は梢を渡っていたが、夕方、 樅の木の間で奏でる風の音楽ほど 美しいものはこの世にない。 【「赤毛のアン」 第29章】 |

朝方、パラッと来たようですが、
今日は傘マークが取れて秋晴れになりました。
随分、得した気分。カラッとした天候です。
本当に過ごし易くなりました。
秋は夕焼けが美しいですね。
染まる時は一気に染まります。
今日は、願望も込めて。

【「ヒマラヤ雪の下」 の紅葉 ~ 秋化粧】

【「半夏生(ハンゲショウ)」 の秋】

紫蘇の花が
咲き始めました。
秋を待って
ひっそりと咲く花。
この花が咲くと、
いよいよ秋の到来です。
ローズマリー、
ミント、セージは、
季節を問いませんが、
やはり今が盛り。
ヒマラヤ雪の下の
葉は既に紅葉。
この紅葉する葉は、
欧州では人気なのだ
そうですね。
そして夏を
謳歌した半夏生。
こちらもすっかり
秋色ですね。
バッタなどに
食べられて紙細工様の
葉っぱもお馴染みです。
そうそう、気難し屋の薔薇がこの秋、
初めて開花しそうです。

かれこれ10年以上も前に友人から
貰った薔薇を挿木したものです。
もう咲かないと思っていましたが・・。
真紅の薔薇ではなく、ピンクの薔薇だったと思います。
