




「この薔薇は蕾の時には、真紅ですが、 咲くとピンクになるんです。 それから、終わる頃には又赤になるんですよ。 だからこのピンクの薔薇は、 今頃の花で、そろそろ赤くなります。 こちらの方は早く咲いたので、 赤くなっているでしょう?」 【山村美沙作 「薔薇のアリバイ」】 |

こちらは今日も秋晴れになりました。
今、昼夜問わず、虫の演奏会が盛んですが、
今日は、久し振りにツクツクボウシの声を聞きました。
昼間は、昨日より少々、
気温が上がったせいかも知れませんね。
晩夏の頃と季節を錯覚したのかも知れません。
尤も、ほんの一鳴きでしたが。
ところで、ラグビーワールドカップ。
初戦、ランク3位の南アフリカに日本が勝ちましたね。
ラグビーは、これまで見た事さえありませんでしたが、
見てみれば世界戦はさすがに、面白いです。
手に汗握るゲーム。逆転勝利には感動しました。
南アフリカのメディアも 「勇敢な桜たち」 と、
日本代表チームを称賛とか。有り難いです。
次は、スコットランド戦。楽しみが増えました。




「気難し屋の薔薇」
と呼んでいる薔薇が
やっと開花しました。
ここでも季節の
移ろいを感じます。
初めて蕾を付けて
から待ったこと!
勿論、これまで
蕾は愚か、1度も花を
付けた事はありません。
ただ蕾の色から、
濃いピンクと
思っていましたが、
深紅の薔薇。
写真では、ほとんど
分かりませんが、
深味のある暗い赤です。
深紅と真紅。
読み方は同じだけれど、
深紅という漢字が好き。
文字通り 「深窓の薔薇」 は、
先日のような虫喰いもありません。
美しさと品格を兼ね備えた、まさに正統派の薔薇ですね。
そして、これからの季節の薔薇は、
芳香と共に一年中で一番美しいですものね。
まだまだ沢山、蕾を付けていますので、
大いに楽しむ事に致しましょう。