だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

天空の頂き、8848m

2014-05-27 21:15:46 | 映画
4月下旬、日本テレビの「世界の果てまでイッテQ!」でレギュラータレントのイモトアヤコさんが、イッテQ!登山部の今回の目標、エベレスト登頂断念という番組を放送。

彼女のがんばりにいつも感心していたので、録画して見ちゃいました。しかし、すごい。リアルな映像と放送されていない部分を想像しても、いかに困難な挑戦なのかびっくりするばかり。

日本人16名と現地のシェルパ24名の総勢40名。準備万全で臨み、4月13日スタート。ところが4月18日、イッテQ!登山部がいるメラピークからおよそ50キロ離れたエベレストで…

最も危険とされる場所“アイスフォール”を渡るための梯子が折れ、キャンプを設営のため先行して登っていたシェルパたちは立ち往生。そして発生した雪崩によって50人が亡くなったのです。

この事故によって様々な問題が起き、今年の登山はすべてキャンセルとなったのでした。2013年10月2日ネパールのマナスル:8163mの登頂に成功した彼女たち。挑戦は続くでしょう。

では、エベレストとは?富士山:3776m、スイス・アルプスのアイガー:3975m、アフリカ・タンザニアのキリマンジャロ:5895m、アメリカ・アラスカのマッキンリー:6194m…

そして世界最高峰のエベレスト8848m。チベット語では、チョモランマですね。この驚異の山に初登頂したのは、英国探検隊のメンバーでニュージーランド出身の登山家エドモンド・ヒラリーと…

チベット出身のシェルパ、テンジン・ノルゲイでした。リアン・プーリー監督のニュージーランド映画「ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂」(13)は、彼らを描いています。

1953年5月29日午前11時30分、初登頂達成。映画は、当時の記録映像や本人へのインタビュー、再現ドラマなどを交えて製作されました。エドモンド・ヒラリー役は、チャド・モフィット。

テンジン・ノルゲイ役は、ソナム・シェルパ。ネパール出身だそうです。撮影はTVM「デイアフター2020 首都大凍結」(10)のリチャード・ブラック。一部劇場は3D上映。見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする