季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「カンナ」

2024-09-18 04:46:27 | 暮らし
一日一名言(36)

教えながら、ぼく、勉強するんだよ。

教わるんだよ。

1974年9月18日、斎藤秀雄死去す。

「レッスンの度ごとに、必ず生徒の新しいことを見つけ出してやるような先

生、それが出来ないようなら教師なんかやめた方がいい」とも言ったという。

=================================

9月に咲いている花「カンナ」

開花時期は、 6/20 ~ 10/10頃。  夏のあいだじゅう咲き続ける。 ・葉も花もやや大型。  葉の形がいい♪ ・花の色は赤、黄、橙、白など  いろいろ。 ・「檀特(だんどく)」  という品種もある。  カンナの原種の一つ。  花はカンナより小さく、赤か黄色。  「Indian shot」の英名がある。  すごくよく似ているので  カンナと同じページにしました。 

花子t場は「情熱」「快活」「結婚」「熱情」があります。 「情熱」はその鮮やかな赤やオレンジの花色から、「快活」は元気いっぱいに咲く姿から、「結婚」は花の持つ華やかさと祝福の意味合いから、「熱情」はその力強い成長と生命力から来ています。 

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする