季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「カンザキアヤメ [寒咲文目]」

2023-02-11 04:45:33 | 暮らし
一日一名言(150)

希望をもって行動する====これは不幸に落ちた者の

義務なんです

引用したのは「ドクトル・ジバゴ」。彼に苦悩と永遠の命を与えた長編で

ある。ロシア革命を背景にした、この物語の主軸はジバゴとラーラの悲恋だ

ノーベル文学賞に選出されたとき、ソ連当局から「国外追放」の圧力を受け

たボリス・パステルナークは、受賞を辞退する。

==================================

2月に咲いている花「カンザキアヤメ [寒咲文目]」

花の特徴 花の色は青紫色で、花被片は6枚である。 花茎はほとんどなく、花筒が長いのが特徴である。 そのため、花が葉の陰に隠れてしまうのが残念なところである。

葉の特徴 根際から生える葉は剣状である。 アヤメと異なり葉は枯れない。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

その他 名の通り、冬に咲くアヤメである。 属名の Iris はギリシャ語で虹を意味する。 種小名の unguicularis は「爪のある」という意味である。 

(花図鑑より)
       

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「カンサイタンポポ ... | トップ | 季節の花「カンザクラ [寒桜]」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事