ここ数日涼しかったと思ったのですが、今日はまた少し暑さが戻った一日でしたね💦
来週に控えたピアノの発表会を前に、今日は全員先生のお教室でグランドピアノ🎹でレッスンをして頂きました🎵
ピアノのレッスン後は急いで着替えをして、お茶のお稽古へ。
一世を風靡した染の北川さんの12か月シリーズのうちの、10月「乱菊」。
黒地に華やかな大輪の乱菊の柄を反物で見たときにはとても素敵でワクワクしたのですが、仕立てあがってみるといつも私が着ている着物の雰囲気と違って華やか過ぎて…💦
一歩間違えると浴衣っぽく見える❓などと、どんどん気になってしまって。パーティーなどに着ることにしようと思ったものの、そんな機会もなく、ずっと日の目を見ないままでした😅
このままだとお蔵入りになってしまうので、今日は思い切って普通のお稽古ですが着てみることに💕
着物はシボの高い縮緬地を深い黒に染め上げて、ピンクや黄色の大きな乱菊が金彩使いで華やかに描かれている、今は無き名門「染の北川」の小紋。
帯は着物が華やかなのであっさりしたものをと、白地にアイボリーと金糸で唐草文様が織り出されている織り名古屋帯。
帯揚げは菱形地紋のある白い綸子地に、ピンクの絞りで柄が表現された輪出し。
帯締めは白~色のグラデーションになった冠組。
今日のお稽古は五行卓の濃茶点前をさせて頂きました。
お菓子は美しい「錦秋」で大石堂製。
お軸は「紅葉舞秋風(もみじ しゅうふうにまう)」と書かれた星蹟。
茶花はキバナアキギリとノアザミとシオンが、龍花入れに活けられていました。
心配していた着物ですが、「いつもと雰囲気が違うけれど、時期にもピッタリでとても華やかで素敵ね🥰」とおっしゃって頂けてひと安心です(お古場の皆様は本当にお優しいのです)。
来年からは臆せず着てみようと思いました✨