Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

5月のデスク飾り

2024-05-31 23:47:00 | 季節行事

今日で5月も終わりですね😊



今月もデスクの上で季節感と癒しをくれた飾り物をご紹介します❤️


5月は端午の節句がありますので、お決まりの飾り兜です。両手で持てるくらいのサイズですが、造りは意外としっかりとしているので、存在感のある一品です。後ろには花菖蒲が描かれた金屏風を置いています😊


他の月のデスク飾りとは違い「可愛い」という感じの飾り物ではないのですが、やはりこれを飾ると5月らしい雰囲気になって、目に入れば和みますね💕



5月の和小物たち

2024-05-30 23:46:00 | 着物

5月に着物を着る機会が全て終わりましたので、5月の和装時に彩りを添えてくれた和小物たちをご紹介します。



5月の簪は2種類で、藤に蝶々🦋と、一輪の菖蒲です。どちらも祇園の金竹堂製。

扇子は季節感のあふれる、流水に紫色の菖蒲が描かれたもの。浅草の文扇堂製。

懐中時計に付ける根付は、前半は鯉のぼり🎏、後半は四つ葉のクローバー🍀です。



手拭いは生成り地に一面に紫の藤が垂れ下がった柄のもので、濱文様シリーズ。

小風呂敷も、偶然手拭いと同じ柄のものがあったので、お揃いで購入しました💕

ハンカチは一面に咲いた藤が友禅染で描かれているもので、一部刺繍入りです。

懐紙は飾り兜に菖蒲の柄のもの。

一筆箋は矢立に菖蒲、藤、牡丹の3種類。


また来年活躍してくれる時期まで、綺麗にして大切に仕舞っておきます



アナフィラキシーが出ました

2024-05-29 23:45:00 | 日記

5年生になり、最近の娘は学童に行かずお友達と遊ぶ日も増えてきています😊


先日お友達の家にお邪魔して帰宅した娘が目と顔を真っ赤にして体がだるいと言っているので「風邪かな❓」と思ったのですが、しばらくすると体に発疹が出てきました😳


よくよく話を聞いてみると「お友達の家でお菓子を食べた。豆🫘のお菓子だった。帰ってくる時にちょっと息が苦しかった」というので急いでお菓子を調べてみると、ピーナッツ🥜のお菓子でした😱


娘は大豆は食べられるので大豆菓子だと思って、小袋一つ分を食べてしまったようです💦


すでにピークは過ぎていたようでしたが、こんなにも全身が赤く目まで真っ赤になったのは初めてだったので、ひとまずアレジオン💊を飲ませて抗アレルギーの目薬を点眼して様子を見て、翌日落ち着いてからお医者さんに行きました。



症状からして間違いなくアナフィラキシーを起こしていたとのことで、本来であれば救急車🚑を呼んでも良かったケースのようです。


今まではここまでの症状がでることはなかったので処方されていませんでしたが(症状が出るほどの量のピーナッツを食べたことがなかったので)、今回は今後のためにとエピペン💉を処方されました。


これまで自宅・保育園・学童・親が付き添っている時以外でお菓子を食べる機会があまりなかったことと、娘自身も食べられないものを理解しているので油断していましたが、高学年にもなると目の届かないところで間違って食べてしまうということもあり得るのだと、びっくりした出来事でした💦


娘にも再度親がいないときに食べるものは十分確認することを伝えて、エピペン💉も自宅とランドセル🎒内の両方に常備するようにしました。


私自身も食物アレルギー持ちで症状の大変さはわかるため、気をつけなければと改めて思いました。



息子も漫画雑誌を避けて通れない年齢になりました

2024-05-28 23:44:00 | 日記

息子も2年生になり、読むものが今までのように絵本だけでは無くなってきて、最近は学童においてある漫画なども読めるようになってきていま😅



先日娘の本を買いに行った際に目に入った漫画雑誌をどうしても欲しいというので買ったところ、数時間ずっと集中して読んでいて、とても気に入った様子😳


あまり漫画は買いたくないのですが、これはどうしても男の子の通る道なのかなぁと…💦


付録にも色々なゲームのスターターキットのようなものが入っているのもお気に入りなようです🎵


漫画にハマるのは一時期だけだと思うので、そのあとは文庫📖に移行してくれると良いなぁと期待しています✨



十歳の祝い:プロ写真が出来上がって来ました

2024-05-27 23:42:00 | 娘の着物

4月に桜🌸と一緒に撮っていただいた娘の十歳の祝いの記念写真が、だいぶ前に届いていました😊



今年の不安定な開花状況のなか、ちょうど満開となった桜と一緒に撮ることが出来たのは、何度も日程調整をしてくださったカメラマンさんのおかげです✨



小さい頃からお世話になっているカメラマンさんなので、娘も自然な笑顔が出てきて、とても良い撮影になりました💕


バレエ🩰のために前髪は長くしているため、この日は前髪ウィッグをつけているのですが、これが似合っていて可愛らしかったです🎵



あっという間に娘も10歳。あと10年もしたら親の手なんて必要無くなってしまうんだなぁと思うと寂しい限りですが、これから何者にでもなれる10代を思いっきり楽しんで欲しいなぁと思います🥰