Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

ハロウィン気分でティータイム

2013-10-31 23:30:19 | 日記
今日はハロウィンです。私が小さい頃の日本はハロウィンのイベントを楽しむ
習慣がなかったので、いままでは大人にはあまり関係のないイベントだと思って
何もしていなかったのですが、娘が生まれたのでこれからは何かしらイベントを
楽しむ工夫をしていくことになりそうです


今年はまだまだ娘が小さいので何もしませんが、気分だけでも味わおうと思い、
ハロウィン限定のスイーツを買ってきてティータイムを楽しみました


紅茶のおともにしたのはこちらのかぼちゃプリン。ハロウィンらしいカップが
可愛いので、ついつい買ってしまいました(笑)こういうカップは後々使えない
ので処分に困るのですが、つい手が出てしまいます


そしてこんなクッキーもあったので買ってしまいました。蝙蝠、魔女、お化け、
さらになんとも可愛らしいジャックオーランタンのクッキーです。これは子供が
喜びそうですね。食べるのがもったいなくなってしまいます

来年には娘も1歳になっているので、何かイベントをしてあげたいと思います


保育園の申し込み

2013-10-30 23:28:52 | 日記
1月から仕事に復帰するにあたり、産休に入ってからいくつかの保育園を見学して
きましたが、認可保育園は待機児童が多く年度内での入園は難しいとのことで、
3月いっぱいまでは認可外保育園に通わせることになっています

それでもダメもとで認可保育園の申し込みをしようと思って、12月からの入園に
申し込みをしてみることに。復帰は1月からですが、1月初めからすぐにフルタイム
勤務となるので、12月中旬から慣らし保育を始めるためです


自治体指定の申込用紙に記入をして、就労証明書や所得証明書などを添付して、
役所へ持ち込むことになります。就労状況や家庭環境や所得額によって点数化が
されていて、点数が高い人から優先で入園できます。

我が家は共働きですが、今住んでいる地域は若い世帯が多い住宅街ということも
あって、競争率は高そう...

申込用紙には第一候補から第三候補まで記入することができるのですが、家から
一番近い保育園がとっても良さそうでしたので、第一候補のみで申し込みをする
ことに決めました

予約をしてある認可外保育園もとても良いところですので、もし第一候補の認可
保育園に今回通らなくても3歳までは認可外に通わせても良いと思っているので、
他の認可保育園に入れることは考えていません。

12月入園が無理でも、4月には入れるといいなぁ


【付下げの別誂え(フルオーダー)第1弾】《生地選び編》

2013-10-29 23:15:45 | 着物
先日おおよその図案が決まった付下げですが、変更するかを悩んでいた右袖裏側
部分の柄については、最終決定は公庄工房様にお任せすることにしました。

どうしてもこうしたいという意思が決まっているときは別として、どちらの方が
良いかで悩むときには、プロのアドバイスに従うことにしています。プロの方は
私などとは比べ物にならないほどたくさんの着物を見ていらっしゃいますので、
やはりそのセンスに間違いはないと思うからです。

図案はこれで私の手を離れましたので、次は生地を決める段階に入ります。

今まで作って頂いた訪問着には、いずれも白生地の名門「伊と幸」さんの生地を
使って頂いていますので、今回も伊と幸さんのものをお願いしました。

今回は京都まで生地を見に行くことができませんので、公庄工房様にお願いして
伊と幸さんとご相談頂いたうえで、この図案に合う反物を数反選んで、お写真を
お送り頂きました。今回は5つの中から選びます。


一つ目は地模様がしっかりした重厚な雰囲気の生地。細やかな菱模様と菊などの
柄が織り込まれていて、生地自体を楽しむことができそうですね。


二つ目は細めの線で紗綾型が織り出された生地。紗綾型も大きいとかなり主張が
ありますが、このくらいの細さだと繊細な印象になります。


三つ目は霞か雲取りのような地模様が入った生地。一色染めでもぼかしのような
仕上がりになりそうですね。ふんわり柔らかな雰囲気です。


四つ目は細かな菱模様が織り出された生地。とってもシンプルな地模様なので、
清楚な雰囲気に仕上がりそうです。


五つ目は細かな紗綾型に花模様が織り出された生地です。これも一つ目の生地と
同じく、かなり重厚な雰囲気になりそうですね。


五つの写真を比べた結果、一つ目と四つ目のどちらにするかで悩んだのですが、
公庄工房様にアドバイスを求めて、四つ目の生地に決定しました。

一つ目の生地は地模様がとても素敵ですが、花の丸の付下げの優しい雰囲気には
少し重厚過ぎるのではという結論に至ったからです。それに比べて、四つ目の
生地はシンプルで柔らかい雰囲気が柄を引き立ててくれそうで良く合います

これで生地が決まったので、次は地色見本が届きます。



一ヶ月検診に行ってきました / おうちごはん(ブリの竜田揚げ)

2013-10-28 23:52:10 | 日記
毎日世話に明け暮れていて日付の感覚も麻痺してきましたが、気がつけば今日で
娘もちょうど生後1ヵ月を迎えていました

今日は1ヵ月検診がありましたので午後から病院へ行ってきました。夫もお仕事を
調整して一緒に来てくれたので、1ヵ月ぶりに親子3人で病院へ。なんだか入院を
した日や退院した日を思い出してしまって、懐かしいような、少し切ないような
気持ちになりました


というのも、病院へ行く前に娘が生まれた日の写真や入院中の写真を見ていたの
ですが、いまと比べて本当に小さくて細くて、こんな小さかった瞬間はもう見る
ことができないのだなぁと思うと、少し寂しくなってしまったのです

今でもまだまだ小さい娘ですが、毎日の生活に追われているうちにすぐに大きく
なってしまうのだと思うと、一瞬一瞬がとても貴重なものに思えます

記憶が少しずつ薄れてしまっても思い出せるように、もっとたくさんの写真
残していきたいね、と夫と話していました

病院では、娘の全身の状態をチェックして頂きました。向きグセや小さな湿疹の
ことを心配していたのですが、お医者様いわく全く心配はないそうです。むしろ
「とっても綺麗な状態の赤ちゃんです。おむつかぶれもしていないしね。母乳も
充分足りていますから、何の心配もありません。安心してください」と。

生まれたときに2980gだった体重は3940gとなり1kgの増加、48.5cmだった身長は
55.5cmとなり7cmも伸びていました

毎日見ていると変化があまりわからないのですが、こうして数字で見たり写真を
見比べたりしてみると、毎日ぐんぐん成長しているのですね


生まれたときにはほとんどなかったまつげも、このごろ目を見張る勢いで伸びて
います。赤ちゃんはまつげが長いものですがこの量の多さは夫に似たようです。
夫は私が羨ましくなるくらいまつげが長くて多いので(笑)

どんな子に成長するのかな

病院から帰もどったあとは、すぐにお夕飯の支度をしました。今日は和食なので
私が調理を担当して、夫にはお片づけをお願いしました。



今日のメニューは、ブリの竜田揚げ(ししとう添え)、蓮根と人参のきんぴら、
小松菜の胡麻和え、大根とえのきと豆腐のお味噌汁という和食一汁三菜でした。
ブリの竜田揚げが好評だったので、また作ってみようと思います

たったの1ヶ月間で色々な成長を見せてくれた娘ですが、次の1ヶ月はどんな成長が
あるのかな。毎日の変化を楽しんで育児をしていきたいです


久しぶりに一人でお夕飯を作りました

2013-10-27 23:39:26 | 日記
出産をしてから3週間目の床上げが済んでもしばらくの間は実家にお世話になって
いましたが、そろそろきちんと自立しなければと思い、今日から実家に行かずに
自宅で自分で全てをやることにしました

両親はいつでも来て良いと言ってくれているのですが、ずっと甘えてばかりでは
職場復帰への自信も湧いて来ませんし、娘の生活リズムをしっかり作ってあげる
ためにも、なるべく自分でやりたいなぁと思っています

朝ごはんは前日に切っておいた野菜を使ってグリル野菜を作って、あとはパンと
牛乳で済ませました

お昼ごはんはまとめて作って冷凍しておいた具沢山のおにぎりと、先日作った
豚汁で簡単に済ませます

夕食は事前にメニューを決めておいたので、昨日夫に食材の買出しをしておいて
もらって、午前中に娘が寝ている間に下準備を済ませておき、沐浴のあとに娘が
寝てから火を入れて完成させました


今日のメニューはナスとピーマンと鶏肉のオイスターソース炒め、チャーハン、
サンラータンという、中華一汁二菜でした

初めて自宅で一人で入れた沐浴は色々と大変でしたが、何度か繰り返していく
うちにコツをつかんでいけると思います