以前から行こう行こうと思っていたのですが、先日ニュースに出ていたのを見て
行きたくなり、今日は子供たちを連れて上野動物園へ行ってきました
近場の動物園には何度か連れて行ったことがあるものの、大型動物のいる場所は
初めてなので、娘がどういう反応をするか楽しみにしていきました

先日ニュースで、メスのパンダのシンシンが妊娠の可能性があるため公開中止に
なったと知りオスのリーリーしかいないことはわかっていましたが、だからこそ
通常よりは空いているかと思って、まずはパンダ舎に{パンダ}

でかける前に娘には「今日はパンダさんに会いに行くよ」と伝えてあったので、
上野駅を降りたときから娘はあちこちにあるパンダに反応し「あ

パンダ

」と
なんども指を挿して期待に胸を膨らませていました。
残念ながら私たちが見に行ったときには寝ていたパンダですが、それでも本物の
パンダを見ることができて、娘は嬉しかったようです
「もう1回見に行く

」というので、少し時間をおいて、帰る間際に再挑戦。
それまでは園内を色々見て回ろうと歩き出したところで、パンダ像と記念撮影が
出来るスポットがあり、娘が立ち止まってじーっと見ていました。
「パンダさんとお写真撮りたいの?」と聞くと無言で頷いたので、こういう時は
とってもやりたい時なので、家族で記念撮影をすることに

パンダ耳のカチューシャを借りて、写真を撮ってもらいました。写真を購入する
こともできますが、自分たちのカメラでも撮ってくれるのが嬉しいです。写真を
1枚購入して、記念に持ち帰りました
そのあとはゾウやトラやライオンのコーナーに。大きな動物に少しびっくりして
いたものの、やはり興味があるのかとても楽しそうに見ていました

ゴリラも見に行ったのですが、こちらは残念ながら寝ていたので、近くにあった
ゴリラ像に登って記念撮影

そのあとはペンギンを見たりキリンやサイを見たりと十分に楽しんで、ランチを
挟んでモノレールに乗り、最後にもう一度パンダを見て帰りました
娘も大きな動物園を楽しめる年齢になったので、これから度々連れて行ってあげ
ようと思っています
夜は子供たちを早めに寝かしつけて、ゆっくりディナーを楽しみました
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:シチリア料理・6月】

前菜はマグロとナスのシチリア風サラダ。日本ではあまり加熱した食材と生物を
合わせることはないのですが、この組み合わせがとっても美味しいのです。松の
実のプチプチした食感がほどよいアクセントに

パスタは鰯とフェンネルのパスタ。父が趣味の畑で育ててくれたフェンネルで、
今年最後の株を使って作りました。フェンネルがもう少し気軽に手に入るように
なれば良いのですが、スーパーではほとんど見かけません

メインはメカジキのア・ギオッタ。トマト缶を入れすぎて今回はだいぶトマトの
強いソースになってしまいましたが、カリカリに焼いたジャガイモに良く合って
とても美味しかったです