Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

つつじ祭り♪

2011-04-30 23:00:41 | 日記

昨日の亀戸天神の藤に続き、下町花紀行(勝手に命名;笑)の第2弾として、
今が盛りのツツジを見に、根津神社へ行ってきました。
根津駅を降りたところからすでにすごい人混みで、ビックリしました


根津神社は日本武尊が創祀した、1900年以上の歴史を持つ由緒ある神社で、
その建物は国の重要文化財に指定されています。
この華やかな色使いの楼門もその一部。


楼門の脇にある斜面一面に、所狭しと多種多様なツツジが植えられています。
まさにツツジ山とでも言いたくなるような見事な眺め


斜面の上から見ると、花の海のようにも見えます。
これだけツツジばかり植えられている場所も、なかなか無いですよね。
本当に綺麗です


小さな花がたくさん咲いた可愛らしいものや、花が大き目の華やかなもの、
上部の花びらの中心にのみ柄が入っているものなどもあります。


1本の樹に2色の花が咲いているもの、花びらが八重になっているもの、
珍しい黄色い花のものや、花びらが糸のように細いものなど、
普段なかなか目にできない種類のツツジも咲いていました。


神社の奥には乙女稲荷や駒込稲荷といった2つの稲荷社もあるため、
まるで伏見稲荷の千本鳥居のように、たくさんの鳥居が建てられています。
ヒールを履いてギリギリの高さだったので、男性ならおでこがぶつかるかも・・・


本殿にお参りするため、たくさんの人が並んでいました。
権現造りの本殿は、重厚感と歴史を感じさせる素晴らしい建物です。


神社の入り口付近には休憩所が設けられていました。
私も甘酒を頂いて、ちょっとひと休み


休憩所の目の前には池が広がり、涼しげな青楓やたくさんの錦鯉が見られます。
静かな時間が流れ、日ごろの疲れが癒される気がします。


休憩所を出たところでお土産が売っていたので、つつじ煎餅を購入しました。
つつじの形をした赤いお煎餅でとっても可愛いです
でも味はエビ味(笑)


根津界隈を散策したあとは、表参道へ移動し根津美術館へ。
こちらは地名ではありませんが、「根津」繋がりで選んでみました(笑)
今は有名な尾形光琳の「国宝 杜若図屏風展」が開催されています。
和歌にちなんだ絵や伊勢物語や源氏物語をモチーフにしたものなど、
点数は少ないながらも、興味深い作品が展示されていました。


この美術館はお庭も大変広く、お茶室がいくつもあります。
先ほど見た杜若図屏風のような見事な杜若が、茶室前の湿地に咲いていました。


少し薄暗くなってきて足も疲れてきたので、ちょっと休憩しにカフェへ。
たまたま通りかかったカフェですが、ウィンドウから見えたドーナツが美味しそうで(笑)
焦がし砂糖のドーナツとミルクコーヒーをオーダー。
木やグリーンをたくさん使った可愛らしいカフェで、ゆったりとしたひと時


カフェで空腹が刺激されたので、夕飯を食べに移動しました。
今日は表参道にあるbeaconという、アメリカンスタイルのレストランへ。
テラス席もあり、場所柄外国人のお客さんが多いそうです。


バーカウンターがちょっと素敵だったので撮影してしまいました。
このカウンターの奥にキッチンがあり、コックさんが料理をしている様子が見れます。


最近ワインばかりでしたが、今日はレモンジンジャーのカクテルを選択。
こういう暗い照明のお店は久しぶりなので、写真がうまく撮れません・・・


チョップハウスなので、メインはもちろんステーキです。
私の顔よりも大きいステーキがどーんと・・・
アメリカンスタイルでしっかり焼かれてしまうと顎が疲れて食べ切れないので、
できる限りレアに焼いてもらいました。それでもすごいボリュームが・・・


サイドメニューはバーベキューシュリンプ、焼きホタテのバジルソースがけ、
ガーリックマッシュポテト、アーモンドクリームブリュレジェラート添えなど。
どの料理も美味しく、ボリュームたっぷりでした。
外国人が好むのも良く分かるような味やお店の雰囲気で、私も気に入りました

綺麗な花を見て素敵な絵を見て美味しいご飯を食べて、今日も幸せな一日でした。
下町花紀行の第3弾は、近いうちに上野東照宮へ牡丹を見に行く予定です


藤まつり♪

2011-04-29 23:36:28 | 日記
今朝は少し曇りがちでしたが、お昼からは晴れてきて良いお天気になりました。
GW初日の今日は、気分も晴れ晴れとしています。

先週は仕事やお稽古で忙しかったので、今日は久しぶりにゆっくりと起きました。
午前中はゆっくりして、お昼ごろから仕度を開始。
お稽古はないのですが、3週間着物を着ていなかったので今日はお着物


今日の着物は私にしては珍しく地味めの地色なのですが、模様が華やかで、
全体的に落ち着いた中にも可愛らしさのある雰囲気が気に入っています。
帯は少し派手めにしてみました


着物は灰色がかった淡い水色に、花車に積まれた四季の花々が描かれた、
落ち着いた雰囲気の小紋。
帯は明るい橙色の地に金糸の雲取りに亀甲や菊が織り出された名古屋帯。
帯揚げは白い綸子地に赤い絞りの輪出し。
帯締めは水色にピンクでポイント柄の入った組紐。


亀戸駅から徒歩10分程の場所にある亀戸天神へ、藤を見に行って来ました。
花ざかりの休日、GWということもあって、たくさんの人が来ていました。
参道や境内には出店が所狭しと並び、お祭り気分を盛り上げてくれます。
江戸時代から「亀戸の藤」と呼ばれたほどの名所だとか


こんな可愛らしい飾り物も売られていました。
もう少し小さければ簪にできたのになぁ・・・


亀戸天神には男橋・女橋と呼ばれる朱塗りの大きな太鼓橋が2つあります。
かなり高い橋なので、上からの長めはまた格別です。藤棚がまるで波のよう
まだ五分咲き程度でしたが、それでも素晴らしい眺めです。
満開の時には、それはそれは綺麗だろうと思います
この太鼓橋は歌川広重の名所江戸百景にも描かれたそうです。


この神社は池の上に通路や橋や藤棚が作られていて、ちょっと変った造りです。
藤はあまり長いものはないのですが、どの樹にもたくさんの房がついていました。


橋の赤と藤の紫のコントラストがとても綺麗


青空に藤の花房や蔓が映えます。


ここは藤棚の下を歩くことができるので、とても良い香りに包まれる場所です。
良い香りに誘われて、ハチも集まってくるのですが・・・


天神様にお参りした後は、本殿横に鎮座する御使いの牛を撫でにいきました。
鼻を撫でる人が多いのか、そこだけピカピカ(笑)


藤を堪能した後は、鳥居前の船橋屋さんへ。
江戸時代から200年以上続く、くず餅で有名なお店です。
上質の小麦でんぷんを地下天然水で450日も発酵精製して作られる、
弾力のあるとてもおいしいくず餅です


くず餅を入れてくれた袋も、藤色のビニールに藤の絵が書かれていました。
天神様といえば梅だと思っていましたが、ここは藤の方が有名なんですね。


夕方からは日本橋に移動し、髙島屋で開催中の「江戸KIMONOアート展」へ。
17~19世紀の小袖や打掛けを中心に、100点ほどが展示されていました。
どれも本当に手の込んだ素晴らしい作品ばかりで、染めや縫いの技術の高さ、
江戸時代の町人文化の華やかさなどが見て取れます。



あまりに素晴らしかったので、ついつい図録を買ってしまいました。
今後の着物の別誂えの参考にしたくなるような作品もたくさんあったので、
この図録はこれから役立ってくれそうです


展示会場の横では5月人形の展示もされていました。
最近のは小ぶりで可愛らしい雰囲気のものが多いのですね。
これと比べると、我が家にある兄の鎧兜は、だいぶ怖い感じがします(笑)

3週間ぶりに着物を着れて、綺麗な藤や着物も見ることができて、
とても充実したGW初日でした


単衣の訪問着、別誂えの道へ・・・

2011-04-28 11:40:14 | 日記
先日、誂えをしようか既製品を購入しようか迷っていた単衣の訪問着。
悩んだのですが、せっかくなら誂えをしようと考え、話を進め始めました。

去年に引き続いての別誂えで、正直なところ財政はちょっと厳しいですが、
9月上旬に着用予定があるので、思い切って決めてしまいました


京都の呉服屋さんにお願いすることになり、さっそく図案を送っていただきました。
流水と、初夏~初秋に咲く花をのせた花筏を書いて欲しいとリクエストしたところ、
そんな短い文章からきちんとこちら意図したイメージを読み取ってくださり、
私が思い描いていたものにすごく近い図案を書いてくださいました


上前部分のアップ。
下絵ではなく、イメージをつかむための図案なので、ラフな書き方になっています。
橘・牡丹・菖蒲・撫子・菊・桔梗・萩などを書いてくださいました。
地色は本紫にしてもらうので、それに合う柄の配色もご提案いただきました。

受け取った図案はだいたいイメージどおりだったのですが、全体的に柄が小さめ。
花筏の数を減らして、もう少し全体的に大きく書いて頂けるようお願いしました。
花についても、牡丹をなくして、朝顔や芙蓉を追加してもらう事に。
配色も色々とご相談して、だいたい出来上がりのイメージがつかめました。

修正した新しい図案が後日届くそうなので、それがOKなら下絵に入ります。
今回は百貨店の担当者ではなく、友禅の職人さんと直接お話しができたので、
色などもとても細かいところまで丁寧に相談にのって頂けて、安心しました。
私自身も前回の別誂えの経験があるので、話が進めやすかったのだと思います

どんな着物になってくるか、楽しみです


お揃い浴衣♪

2011-04-27 23:58:41 | 日記

今日は元同僚を交えてのランチに出かけました。
お天気がよかったので、ガラス張りの眺めの良いお店にしました。
私はサルシッチャと春キャベツのクリームリゾットをオーダー

同年代の女性ばかり4人集まったので、話も尽きずにあっという間のランチタイム。
それぞれの近況を報告したり、色々な情報を交換したり、昔話で盛り上がったりと、
気を使わなくて良い仲間との時間は、仕事の疲れも忘れさせてくれます

仕事が終わったのが遅かったのですが、それから日舞の稽古へ行きました。
遅くなったにもかかわらず、パートナーの子が待っていてくれました
やっぱり2人で踊ったほうが覚えやすいし楽しいので、ありがたかったです。




夏の舞台で着るお揃い浴衣のパンフレットが届いていました。
藤間流で毎年数種類出すお揃い浴衣から選ぶのですが、今年は9種類。
可愛いのがいくつかあって悩んだのですが、新鹿の子は可愛い踊りなので、
赤が入っているものが良いのでは?というお師匠さんのアドバイスに従いました。

お揃い浴衣には珍しい、紅型の浴衣
舞台の日に初めてその浴衣に袖を通すことになるので、いつも当日が楽しみです。
反物が届いたら早速仕立てに出さないと


早く治さなきゃ・・・

2011-04-26 23:50:21 | 日記
風邪はあまり昨日と変らず、夕方にかけて熱があがり体がだるいです。
今週は金曜日が祝日でよかった・・・


私の風邪を心配した上司が、早く治るようにとカットフルーツを買ってきてくれました。
うぅ、なんと優しい・・・ ありがたやありがたや。
ビタミンいっぱい採って、早く治します


我が家の庭ではどんどん花が咲いてきました。
これは・・・アヤメかな?菖蒲にアヤメに杜若・・・見分けがつきません
とってもキレイな青で、一輪だけでも十分華やかですね


ツツジもどんどん咲き出しています。
庭にはピンクや赤のツツジがあるのですが、白や絞りになっているのも好きです。
爽やかな黄緑の葉と色鮮やかな花のコントラストがとっても綺麗
春の庭は色が溢れて、毎日見るのが楽しいです


今日もデスクディナー。
菊の井の炊き合わせ・筍信田巻き・筍ご飯と、唐揚にしました
食欲が戻ってきたので、治りも早いかも