昨日のおもちつき会の疲れが少し残っていますが、今日は朝からキッチンに立って、毎年恒例のおせちづくりです😊



ぶりの西京漬けや数の子の出汁浸しも、調味料と合わせるだけなのでさほど手間はかかりません。


栗きんとんと昆布巻きが、手順は難しくないのですが手間が多いので、時間のかかるメニューですね💦
おせちを作る間にお花屋さんに行ってお正月用のお花を活けたりしていると、ここまででもうお外は真っ暗に😳
紅白を見ながら最後のお煮しめ用のお野菜の下処理や飾り切りをして、やっと終了😅

おせちの作業がすべて終わったところで年越しそばを頂いて、紅白を最後まで見て今年が終わっていきます。
息子が小学生になったり習い事を色々移籍したりと、なんだかとってもせわしない1年でした…
来年はもう少し時間に余裕をもって過ごせる一年になると良いなぁ✨