今日はゆっくりめに起きて、お昼からメイクのリハーサルに行ってきました。
今回ヘア&メイクは、式場にはお願いせず、持ち込みをさせて頂くことにしています。
というのも、私がどうしても地毛で文金高島田を結いたいとワガママを言ったから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
和婚をすると決まり、会場を決めてすぐに連絡を取ったのが今回の美容師さんでした。
東京で唯一、地毛で、しかも京鬢の文金高島田を結える方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
せっかくやるなら本式の結髪で、とずっと前から決めていました。
新日本髪やかつらなどは絶対にイヤだったのです。
この方は京都で舞妓さんや太夫さんの結髪をしている結髪師さんに弟子入りし、
現在も月に一度は京都へ修行に行っていらっしゃいます。
今までにも2度ほどこの方に日本髪を結って頂いた事があり、腕を信頼しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
もちろん白塗りも、花嫁のメイクもできます。
挙式当日はこの方が結髪とメイクを担当し、一日ついて下さることになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/bb5a3ed7ddc746516cc2e24c1bcec93f.jpg)
お店に到着し、早速メイクリハーサル開始。
最近の花嫁さんは昔のように白塗りをすることはないそうで、やっても水化粧とか。
私の場合はファンデーションと水化粧を併用していただくことになりました。
基礎化粧品でお肌をしっかり整えた後、何種類かのファンデーションを塗り分け、
その上から水おしろいを刷毛で塗っていきます。
お粉で押さえると、毛穴が消えて本当につるっつるのお肌になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
和メイクは色をあまり使わないので、お肌と眉やアイラインなどのラインが命。
慎重にラインを書き、マスカラを塗り、チークを施し、京紅を塗っていただきました。
完成したメイクはとっても綺麗で大満足
この美容師さんで良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
手や首~デコルテにも水おしろいをしてもらい、当日の雰囲気がつかめました。
水おしろいは初めてしましたが、本当にお人形のような綺麗なお肌になれますね。
見える部分は手も含め全て塗るので、とっても色白の花嫁が出来上がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/58c3c80cbbf199d7b6599fce51f2375a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/c7e0adea6110ae593924af3a94b64fff.jpg)
メイクの後は簪や髪の装飾品の打ち合わせ。
鼈甲の簪は2種類あり、ひとつは牡丹がたくさん咲いているもの。
もう1つは松竹梅に鶴が飛んでいるもの。ちょっと色付きの鼈甲を使っています。
どちらがいいか決められず、当日髪を結い終わった後に合わせる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/23ccca70396d0821b9f53da0adf6d7c9.jpg)
お色直しの時に使う簪も見せていただきました。
挙式は白無垢に角隠しで過ごし、披露宴は色打掛で角隠しを外して入場し、
引振袖にお色直しする際は、鼈甲の前挿しを外してこの松と鶴の簪に替えます。
他にも花嫁独特の飾りがいくつかあり、それも数種類から選ばせて頂きました。
メイクをして頂いていると、なんだか結婚するという実感がわいてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
本番はまだ少し先なのですけど(笑)
夕方からは銀座に移動し、エステをして頂きました。
先週・先々週と体調を崩した影響で肌が弱り、フェイスラインに吹き出物が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
鎮静作用のあるパックをしていただき、リフトアップのLED照射をして頂きました。
アロマの良い香りの中でマッサージをして頂き、いつのまにか眠っていたようです。
とても気持ちよくて、リラックスできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日は用事も早めに終わり、久しぶりに自宅でゆっくり夕食を食べられました。
夜はお江や南極物語やEXILE魂を見て、テレビ三昧![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
ゆっくりまったりと過ごせてよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
今回ヘア&メイクは、式場にはお願いせず、持ち込みをさせて頂くことにしています。
というのも、私がどうしても地毛で文金高島田を結いたいとワガママを言ったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
和婚をすると決まり、会場を決めてすぐに連絡を取ったのが今回の美容師さんでした。
東京で唯一、地毛で、しかも京鬢の文金高島田を結える方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
せっかくやるなら本式の結髪で、とずっと前から決めていました。
新日本髪やかつらなどは絶対にイヤだったのです。
この方は京都で舞妓さんや太夫さんの結髪をしている結髪師さんに弟子入りし、
現在も月に一度は京都へ修行に行っていらっしゃいます。
今までにも2度ほどこの方に日本髪を結って頂いた事があり、腕を信頼しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
もちろん白塗りも、花嫁のメイクもできます。
挙式当日はこの方が結髪とメイクを担当し、一日ついて下さることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/bb5a3ed7ddc746516cc2e24c1bcec93f.jpg)
お店に到着し、早速メイクリハーサル開始。
最近の花嫁さんは昔のように白塗りをすることはないそうで、やっても水化粧とか。
私の場合はファンデーションと水化粧を併用していただくことになりました。
基礎化粧品でお肌をしっかり整えた後、何種類かのファンデーションを塗り分け、
その上から水おしろいを刷毛で塗っていきます。
お粉で押さえると、毛穴が消えて本当につるっつるのお肌になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
和メイクは色をあまり使わないので、お肌と眉やアイラインなどのラインが命。
慎重にラインを書き、マスカラを塗り、チークを施し、京紅を塗っていただきました。
完成したメイクはとっても綺麗で大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
手や首~デコルテにも水おしろいをしてもらい、当日の雰囲気がつかめました。
水おしろいは初めてしましたが、本当にお人形のような綺麗なお肌になれますね。
見える部分は手も含め全て塗るので、とっても色白の花嫁が出来上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/58c3c80cbbf199d7b6599fce51f2375a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/c7e0adea6110ae593924af3a94b64fff.jpg)
メイクの後は簪や髪の装飾品の打ち合わせ。
鼈甲の簪は2種類あり、ひとつは牡丹がたくさん咲いているもの。
もう1つは松竹梅に鶴が飛んでいるもの。ちょっと色付きの鼈甲を使っています。
どちらがいいか決められず、当日髪を結い終わった後に合わせる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/23ccca70396d0821b9f53da0adf6d7c9.jpg)
お色直しの時に使う簪も見せていただきました。
挙式は白無垢に角隠しで過ごし、披露宴は色打掛で角隠しを外して入場し、
引振袖にお色直しする際は、鼈甲の前挿しを外してこの松と鶴の簪に替えます。
他にも花嫁独特の飾りがいくつかあり、それも数種類から選ばせて頂きました。
メイクをして頂いていると、なんだか結婚するという実感がわいてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
本番はまだ少し先なのですけど(笑)
夕方からは銀座に移動し、エステをして頂きました。
先週・先々週と体調を崩した影響で肌が弱り、フェイスラインに吹き出物が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
鎮静作用のあるパックをしていただき、リフトアップのLED照射をして頂きました。
アロマの良い香りの中でマッサージをして頂き、いつのまにか眠っていたようです。
とても気持ちよくて、リラックスできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今日は用事も早めに終わり、久しぶりに自宅でゆっくり夕食を食べられました。
夜はお江や南極物語やEXILE魂を見て、テレビ三昧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
ゆっくりまったりと過ごせてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
今日は秋晴れ
のとても気持ちの良い日でしたね。
私自身はなんとも忙しい一日でした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
朝も早くから起きて、10時には結婚式場へ。
まずは担当者さんと式の進行や席次についての打ち合わせです。
決めることや気を配ることがたくさんあって、担当者さんがいないと進みません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
生演奏をしてもらうためオーケストラからピアノとヴァイオリンの奏者に来て頂くので、
どこで音楽をどういれるか、などが一番難しいところでした。
だいたいの進行は決まり、あとはセレモニーで何にするかを決めるのみ。
ケーキカット
が一般的ですが、和婚なので鏡開きでもいいし、悩みどころです。
担当者さんと真剣に話し合いをしていたら、いつのまにやら3時間も経っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
次はお花の打ち合わせ。
前回の打ち合わせでイメージをお伝えしていたので、お花を持ってきて下さいました。
朱赤の大輪のダリアをメインに、オレンジのピンポンマムやオレンジの蘭を合わせ、
そこに秋らしく色づいた紅葉系の枝物を入れて頂くことになりました。
和婚はブーケ
もないですし、お料理の器を引き立てるためテーブル装花も控えめ。
30分ほどの打ち合わせで終了し、ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/c30f19c464730c59deb7ce0cf56e2101.jpg)
次の場所へ移動する前に、式場のお庭でひなたぼっこをしながら、引菓子の試食。
バウムクーヘンがいいかな~と思い、銀座文明堂傳匠のものを買ってみました。
見た目は桐箱入りで豪華な感じですが、味は・・・うーん、普通・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
クラブハリエのほうがふわふわしていて美味しいかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
式場を後にし、引出物を見に百貨店を回ります。
親族・友人・会社関係など、それぞれに違う引出物を入れるつもりでいます。
お店が全部違うので回るのが大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
次は車
を見に行きました。
お互い今は乗る時間がないので車を持っていませんが、今後は必要になるので、
結婚と同時に買ってしまおう
ということになったのです。
私も学生時代~社会人最初の頃に持っていた車を手放して久しいので、ワクワク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
最初は下見のつもりだったのですが、お店の担当者さんがとても良い方で、
これからも安心してお付き合いができると思ったので、購入してしまいました。
もともと買いたい車種は決まっていたので、試乗させて頂き、即決。
1回で決めてしまうことにちょっとドキドキしましたが、こういうのはご縁ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/a7db25954d937ec96f4ad6c5549724fa.jpg)
購入したのはアルファロメオの147シリーズ。色は私の希望で赤にさせて頂きました。
147シリーズの中でもスポーツタイプの、TIというグレードにしてみました。
内装もとってもスポーティで、運転するのが楽しそうな車です。
納車は1ヶ月先になりますが、今からドライブするのが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
車の購入手続をしたら、急いで家電量販店へ。
先週の下見でだいたい決めていたので、冷蔵庫とテレビ
を購入。
洗濯機は希望機種がもう店頭にはないようなので、ネットで買おうと思っています。
夜はお茶のお稽古場の飲み会があり、お稽古場近くのホテルの中華屋さんへ。
完全個室だったので回りを気にせずおしゃべりでき、とても楽しい時間でした。
あまりに楽しすぎて、写真を撮り忘れましたが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
お料理も美味しく、忙しい一日の疲れも吹き飛びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
今日はなんだか色々と決めることの多い一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
明日はゆっくりと自分をケアしてあげる日。ちょっと休まないといけませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
私自身はなんとも忙しい一日でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
朝も早くから起きて、10時には結婚式場へ。
まずは担当者さんと式の進行や席次についての打ち合わせです。
決めることや気を配ることがたくさんあって、担当者さんがいないと進みません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
生演奏をしてもらうためオーケストラからピアノとヴァイオリンの奏者に来て頂くので、
どこで音楽をどういれるか、などが一番難しいところでした。
だいたいの進行は決まり、あとはセレモニーで何にするかを決めるのみ。
ケーキカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/65.gif)
担当者さんと真剣に話し合いをしていたら、いつのまにやら3時間も経っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
次はお花の打ち合わせ。
前回の打ち合わせでイメージをお伝えしていたので、お花を持ってきて下さいました。
朱赤の大輪のダリアをメインに、オレンジのピンポンマムやオレンジの蘭を合わせ、
そこに秋らしく色づいた紅葉系の枝物を入れて頂くことになりました。
和婚はブーケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/165.gif)
30分ほどの打ち合わせで終了し、ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9d/c30f19c464730c59deb7ce0cf56e2101.jpg)
次の場所へ移動する前に、式場のお庭でひなたぼっこをしながら、引菓子の試食。
バウムクーヘンがいいかな~と思い、銀座文明堂傳匠のものを買ってみました。
見た目は桐箱入りで豪華な感じですが、味は・・・うーん、普通・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
クラブハリエのほうがふわふわしていて美味しいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
式場を後にし、引出物を見に百貨店を回ります。
親族・友人・会社関係など、それぞれに違う引出物を入れるつもりでいます。
お店が全部違うので回るのが大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
次は車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
お互い今は乗る時間がないので車を持っていませんが、今後は必要になるので、
結婚と同時に買ってしまおう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
私も学生時代~社会人最初の頃に持っていた車を手放して久しいので、ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
最初は下見のつもりだったのですが、お店の担当者さんがとても良い方で、
これからも安心してお付き合いができると思ったので、購入してしまいました。
もともと買いたい車種は決まっていたので、試乗させて頂き、即決。
1回で決めてしまうことにちょっとドキドキしましたが、こういうのはご縁ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/a7db25954d937ec96f4ad6c5549724fa.jpg)
購入したのはアルファロメオの147シリーズ。色は私の希望で赤にさせて頂きました。
147シリーズの中でもスポーツタイプの、TIというグレードにしてみました。
内装もとってもスポーティで、運転するのが楽しそうな車です。
納車は1ヶ月先になりますが、今からドライブするのが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
車の購入手続をしたら、急いで家電量販店へ。
先週の下見でだいたい決めていたので、冷蔵庫とテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
洗濯機は希望機種がもう店頭にはないようなので、ネットで買おうと思っています。
夜はお茶のお稽古場の飲み会があり、お稽古場近くのホテルの中華屋さんへ。
完全個室だったので回りを気にせずおしゃべりでき、とても楽しい時間でした。
あまりに楽しすぎて、写真を撮り忘れましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
お料理も美味しく、忙しい一日の疲れも吹き飛びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
今日はなんだか色々と決めることの多い一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
明日はゆっくりと自分をケアしてあげる日。ちょっと休まないといけませんからね。
昨日で薬がなくなったので、今朝は病院
に寄ってから出社しました。
経過は良好なようで診察はすぐに終わりましたが、やはりまだ油断できないので、
もう一度月曜日に病院に行かなければいけないようです。
薬もまた3日分処方されたので、しばらく抗生物質
漬けになりそう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
今日はちょっと忙しい日なので、久しぶりのデスクディナー
。
お昼をしっかり食べてしまった上、夕方ピザも食べたので、夕飯は控えめにしました。
最近、我が社では毎週金曜日の夕方にピザが振舞われます。
チャリティーイベントの一環なのですが、100キロ近くある我が社の管理職数人で、
12月までに何キロ痩せられるかを競い、順位によって寄付額が変わるというもの。
更に、周りの人たちはピザが振舞われる代わりに誰が何キロ落とせるかを予想し、
その予想に対して寄付金を出します。
太っている人は痩せられて、周りの人はピザを食べて楽しみながら予想をし、
結果寄付金がたくさん集まるという楽しいイベントです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
寄付金は全て子供の福祉に注力する慈善団体へ寄付されます。
12月の結果発表が楽しみですが、その前に私達が太りそう・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/1a39ab4f3c8fa316094c4d20a441b793.jpg)
というわけで、夕飯は量より質を重視して、可愛らしいものを買ってみました。
美濃吉の秋の新作、柿釜の白和えと、甘鯛のかぶら蒸しです。
見た目が可愛いと食べるのもウキウキしてしまいますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
和食はこういうところが大好きです。
特に柿釜の白和えがとっても美味しくて、リピートしてしまいそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
甘鯛のかぶら蒸しはちょっと温めたらよかったのかも・・・
でも、器が陶器だったので、小さな抹茶椀として使えるかも。
今度会社でお茶を点ててみようと思います。
明日・明後日もまた色々と予定が詰まっているので、今日はもう寝ま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/26.gif)
また扁桃腺炎をぶり返したらシャレにならないですからね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/140.gif)
経過は良好なようで診察はすぐに終わりましたが、やはりまだ油断できないので、
もう一度月曜日に病院に行かなければいけないようです。
薬もまた3日分処方されたので、しばらく抗生物質
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
今日はちょっと忙しい日なので、久しぶりのデスクディナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
お昼をしっかり食べてしまった上、夕方ピザも食べたので、夕飯は控えめにしました。
最近、我が社では毎週金曜日の夕方にピザが振舞われます。
チャリティーイベントの一環なのですが、100キロ近くある我が社の管理職数人で、
12月までに何キロ痩せられるかを競い、順位によって寄付額が変わるというもの。
更に、周りの人たちはピザが振舞われる代わりに誰が何キロ落とせるかを予想し、
その予想に対して寄付金を出します。
太っている人は痩せられて、周りの人はピザを食べて楽しみながら予想をし、
結果寄付金がたくさん集まるという楽しいイベントです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
寄付金は全て子供の福祉に注力する慈善団体へ寄付されます。
12月の結果発表が楽しみですが、その前に私達が太りそう・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/1a39ab4f3c8fa316094c4d20a441b793.jpg)
というわけで、夕飯は量より質を重視して、可愛らしいものを買ってみました。
美濃吉の秋の新作、柿釜の白和えと、甘鯛のかぶら蒸しです。
見た目が可愛いと食べるのもウキウキしてしまいますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
和食はこういうところが大好きです。
特に柿釜の白和えがとっても美味しくて、リピートしてしまいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
甘鯛のかぶら蒸しはちょっと温めたらよかったのかも・・・
でも、器が陶器だったので、小さな抹茶椀として使えるかも。
今度会社でお茶を点ててみようと思います。
明日・明後日もまた色々と予定が詰まっているので、今日はもう寝ま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/26.gif)
また扁桃腺炎をぶり返したらシャレにならないですからね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
先週に引き続き、昨日・一昨日と会社を休んでしまいました。
先週治ったかと思われた扁桃腺炎が再発し、よりひどくなってしまったようで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
病院にいくと、「扁桃腺周囲炎かなぁ・・・もう少し進むとマズイなぁ・・・」と言われ、
とにかくしばらく安静にするようにとのお達しが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
ここで無理をすると扁桃腺周囲膿瘍となり、ノドの切開手術が必要になるそうです。
たしかに先週よりもノドの腫れがひどく、痛む範囲も広いので、悪化したのでしょう。
本当は薬が切れたときにもう一度診察を受けなければいけなかったようなのですが、
そのときには「様子をみて何かあったらまた来てね」と言われただけだったので、
熱も下がり体力も回復した私は病院
にいかなかったのです。
でも、回復したかに思えた状態は抗生物質
で病状を抑えていただけのようで、
土日に遊びまわってしまったので悪化したという・・・情けない状態です・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
昨日・一昨日は仕事上どうしても会社に行かなければいけない日だったのですが、
上司が「体を治すのが優先
」と言って下さり、自宅からの作業を許してくれました。
一昨日は熱もかなり高く、少しの間座って作業をしているのも辛かったのですが、
薬のおかげで昨日は体調もだいぶラクになり、なんとか作業をこなすことができました。
体調も大丈夫そうだったので、今日は出社しました。
抗生物質を一日4回に増やしたせいか、治りが早い気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/24c26c615f6f132c907763757ef99ab6.jpg)
元気をつけるために、ランチは同僚とがっつりご飯
を食べに行きました。
平田牧場のロースかつ膳。とんかつなんて普段あまり食べないのですが・・・・
今日は別
体力つけなくちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
やわらかいカツと美味しいお味噌汁とご飯。
同僚とたわいない話をしながら窓際の席でゆっくりと食事して、心もポカポカ。
なんだかちょっと元気になれたランチタイムでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
友達っていいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
先週治ったかと思われた扁桃腺炎が再発し、よりひどくなってしまったようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
病院にいくと、「扁桃腺周囲炎かなぁ・・・もう少し進むとマズイなぁ・・・」と言われ、
とにかくしばらく安静にするようにとのお達しが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
ここで無理をすると扁桃腺周囲膿瘍となり、ノドの切開手術が必要になるそうです。
たしかに先週よりもノドの腫れがひどく、痛む範囲も広いので、悪化したのでしょう。
本当は薬が切れたときにもう一度診察を受けなければいけなかったようなのですが、
そのときには「様子をみて何かあったらまた来てね」と言われただけだったので、
熱も下がり体力も回復した私は病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/140.gif)
でも、回復したかに思えた状態は抗生物質
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/174.gif)
土日に遊びまわってしまったので悪化したという・・・情けない状態です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
昨日・一昨日は仕事上どうしても会社に行かなければいけない日だったのですが、
上司が「体を治すのが優先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
一昨日は熱もかなり高く、少しの間座って作業をしているのも辛かったのですが、
薬のおかげで昨日は体調もだいぶラクになり、なんとか作業をこなすことができました。
体調も大丈夫そうだったので、今日は出社しました。
抗生物質を一日4回に増やしたせいか、治りが早い気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/24c26c615f6f132c907763757ef99ab6.jpg)
元気をつけるために、ランチは同僚とがっつりご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)
平田牧場のロースかつ膳。とんかつなんて普段あまり食べないのですが・・・・
今日は別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
やわらかいカツと美味しいお味噌汁とご飯。
同僚とたわいない話をしながら窓際の席でゆっくりと食事して、心もポカポカ。
なんだかちょっと元気になれたランチタイムでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
友達っていいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)