Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

おせちの仕込み第二弾 / 年越しそば

2019-12-31 23:03:00 | 懐石料理&和食

今日は朝から夫が子供たちを連れてお餅つきの片付けに行ってくれていたので、私は朝から暗くなるまでかかっておせちの仕込み第二弾♪


紅白なます、伊達巻き、たたきごぼう。


昆布巻き、味噌松風、牛肉の八幡巻き。


干し柿のゆず巻き、栗きんとん、お煮しめ。

材料が途中で足りなくなって徒歩でお買い物に出たりしていたので、夕方までかかってしまいました…💦


夜は年越しそば🍲と天ぷら🍤、そしてブリの西京漬を作った時に一緒に入っていたブリ🐟のアラを使って、ぶり大根を作りました💕

今年も一年、慌ただしいながらもとても楽しい年でした❤️

年末恒例のお餅つき

2019-12-30 23:00:00 | 季節行事
今日はあいにくの雨模様☔️ですが、お昼頃から毎年恒例のお餅つきへ行ってきました♪


民家のお庭にブロックで作った竃🔥でもち米を炊き、隣にはお肉🍖を焼く焼き場を作って。

雨なので心配していましたが、庭の半分をすっぽりと覆うブルーシートをかけてくれていたおかげで、雨を全く気にせずお餅つきをすることができるようになっていました💕


竃にくべる薪は桜の木。子供や大人が交代で薪割りをしますが、小学生の男の子たちはなかなかの戦力です👏


お餅つきは大人も子供も入り混じり、男性陣が力を合わせて行います。


お餅がつきあがると子供たちがわーっと集まり、出来立てのお餅を丸めてお皿に並べ、まずは皆の昼食に❤️

息子も手伝わせてもらえてとても嬉しそうでした。小中学生のお姉さんたちがたくさん遊んで面倒を見てくれるので、一日中ニコニコご機嫌です😍


その場で食べるお餅の次は、各自が持ち帰るのし餅を作り、最後の1回で鏡餅を大量につくります😵


もちろんお餅つきをしながらも、お米が蒸しあがるまでの間は、飲んだり🍺食べたり🍗

我が家からはサルシッチャを作るための材料と道具を持っていき、その場で腸詰めをしました♪


今回のお肉はひき肉を買わず、ブロックの肩ロース肉🥩をチョッパーでひき肉にしたのですが、これがことの外美味しくてびっくり‼️

我が家でもこれからはひき肉を買わず、毎回ブロック肉から作ろうかなぁ✨

他のご家庭からは、ブリ一尾🐟をその場でおろしてお刺身やブリ照りにしてくれたり、チキン🐓をまるごと竃に吊るして焼いたり、塩漬けの豚肉🍖を焼いたりと、様々な食材が持ち込まれて美味しいお料理を頂くことができました💕


日が暮れてお餅がつき終わると、ブロックを組み直してキャンプファイヤー🔥が始まります。


楽しいお餅つきから持ち帰ったのし餅は、どんなに眠くてもその日のうちにカット。翌朝になると固くて全く切れません💦

細かく切ったお餅は子供たちのお雑煮に入れたり、かき餅を作るのに使ったりする予定です✨

おせちの仕込み第一弾 / おうちごはん(イタリア料理:基本中級・12月)

2019-12-29 23:50:00 | 懐石料理&和食
今日は午前中はゆっくりと過ごし、お昼頃から夫が子供たちを連れて明日のお餅つきの準備をしに行ったので、私はゆっくりおせちの仕込み第一弾をさせてもらいました❤️

まずは買い出し。毎年のことですが、この買い出しがなかなか時間がかかるのですよね…💦

今日作ったのはこちらの4種類♪




金柑🍊はちみつ煮、ブリ🐟の西京漬け、田作り、黒豆。

金柑のタネを取るのが結構時間がかかるので、いつもテレビ📺を見ながらぼーっと作業することにしています😊

田作りは先日のフランス料理教室で習ったメープルシロップ&くるみ版で作ってみました💕

今日作ったものはいずれも日持ちが1週間以上するものなので、お正月が明けるまで十分食べられます。✨

夜は子供たちの寝支度をすませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:基本中級編・12月】


前菜はマグロ🐟とアボカド🥑のタルタル。本来の前菜は先日のアフタヌーンティーパーティーで出したものとかぶるので、前菜だけ別レッスンのものに変更しました💦


パスタ🍝はラグーボロネーゼソースのタリアテッレ。お肉をじっくりと煮込むので、とっても美味しいソースに仕上がりました💕


メインはサーモンの皿焼き地中海風。本来は鯛で作るお料理ですが、年末価格で鯛が高かったのでサーモンで代用。でもこのメニューはサーモンだと臭みが気になってしまうので鯛🐟の方が合うかな

お茶のお稽古(千總・紫地初音御所解柄小紋)

2019-12-28 23:36:00 | 着物
今日から9連休が始まりました❤️

年末年始ということもあり、明日以降は予定が満載ですので、今日はゆったりとお茶🍵のお稽古へ♪


お稽古納めなので良い着物👘をきて行きたいなぁと、こちらの一枚を選びました💕


この着物は「美しいキモノ」に掲載されていたのを見てすぐに百貨店の担当さんに取り寄せをお願いしたものの売り切れてしまい、担当さんのご尽力のおかげで千總さんが新たに染めて下さったもの

細やかな柄なので、帯はすっきりとしたものを合わせました😊


着物はシボの高い縮緬地を深い藤色に染め上げ、錆朱・抹茶・灰色がかった薄水色などのシックな色使いで、華やかな御所解柄が描かれている千總の総柄小紋。

帯は地模様のある白地に、柔らかな色使いで大きめの松竹梅の花の丸が織り出された、西陣の名門「藤原織物」の唐織の袋帯。

帯揚げは菊唐草地紋のある白い綸子地に、赤い絞りで蝶々が表現された輪出し。

帯締めは明るい橙色の冠組。

いつもは夫と交代でお稽古に行っているのですが、今日はお稽古時間を勘違いしていて、急遽子供たちを実家に預けて、2人一緒にお稽古させて頂くことに💦

今日のお稽古は長板の濃茶点前をさせて頂きました。
お菓子は京都「尾張屋」製の「蕎麦餅」。
茶花は「西王母」椿🌺が活けられていました。

夫と一緒にお茶のお稽古をしたのは6年ぶりでしょうか。なかなか無いですが、たまにはこういう機会も欲しいものですね✨

ランドセルが届きました

2019-12-27 23:30:00 | 日記
ゴールデンウィークに両親と一緒に都内で行われていた展示会へ行ってから半年以上💦

先月下旬に、ようやく待っていた娘のランドセル🎒が届きました♪


ランドセルをお願いしたのは手作りの工房「萬勇鞄」さん。量産品のランドセルを好まない夫の意向もあり、もともと工房系を第一希望で考えていましたが、こちらのランドセルは工房系の中でも背負いやすさや扱いやすさを重視して作っているのが気に入りました❤️


購入したのは娘の希望で水色のランドセル。素材は丈夫さを重視して牛革で、金色のプレートにアルファベットで名入れをお願いしました💕


サイドには香水瓶の可愛い刺繍が入っているが娘のお気に入りのようです😊

もうあと3ヶ月ちょっともすれば、これを背負って小学校にいくのですね😵

おじいちゃんとおばあちゃんが買ってくれた素敵なランドセル。6年間大切に使って欲しいです✨