Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

1月の和小物たち

2024-01-31 23:05:00 | 着物

今日で1月も終わりということで、1月の和装時に活躍をしてくれている和小物たちをご紹介します😊



1月の豆簪は毎年変わるので、昔は毎年新しいものを購入していたのですが、どんどん数が増えてしまって大変なので、数年前京都へ行った際に、幾岡屋さんにお願いしてお正月用のパーツをいくつか組み合わせて、オリジナルのものを作りました❤️


ピンクの糸巻きをメインに、緑が鮮やかな松を3つと、白梅を1輪合わせたもの。組み立ては幾岡屋さんですが、それぞれのパーツは祇園の金竹堂さん製です💕


帯に挟む扇子はお正月らしく金銀で若松が描かれたもので浅草の文扇堂さん製。



手拭いはピンク地。餅花に様々な縁起物が下がったもので、濱文様シリーズ。

小風呂敷は黒地。干支が円を描くように描かれているもので、濱文様シリーズ。

ハンカチは落ち着いた紫と白の染め分けに、南天が描かれたもの。

懐紙は南天。

一筆箋は宝船、餅花、日の出鶴の3種類。


また来年活躍してくれる時期まで、綺麗にして大切に仕舞っておきます



1月のデスク飾り

2024-01-30 23:04:00 | 季節行事

明日で1月も終わりですね😊


今月のオフィス勤務で、お正月らしい華やいだ気分にさせてくれたのがこちらのデスク飾りです💕



1月のデスク飾りはお正月🎍らしく七福神。七福神がまるでカゴ盛りのようになっている可愛らしいもの。宝船に乗った弁天様を中心として、布袋さん・大黒さん・恵比寿さん・毘沙門さん・福禄寿・寿老人がニコニコした笑顔で座っています❤️


お正月らしく華やかで、まぁるくてほっこりとした姿に癒されていました😍


また活躍してくれる時期まで、きれいにして大切に仕舞っておきます



軽井沢旅行2日目:スキー@軽井沢スノーパーク

2024-01-29 23:59:00 | 旅行

軽井沢旅行 2日目の朝。今日も夫の体調次第での行動なので、早起きする必要もなくのんびりと目が覚めました☀️




外は晴れていて良いお天気なので、少しゆっくり身支度でもしようと思っていたら、物音に気が付いた息子が起きてきてしまいました💦


一緒に寝ていると、どんなに静かに起きても私がいなくなるとすぐに気が付くセンサーでもついているようです😅



タべのディナーは個室が取れたのでレストランで頂きましたが、朝食は個室を使うことが出来ないため、昨夜のうちにレストランをキャンセルしてお部屋で食べることに。


ベーカリーで買ったパン🥐やサラダ🥗、コーンスープやフルーツ🍎などで済ませました。



まだ1月なのでお正月気分でかるた探しゲームというものが開催されていて、食後にゲームに参加した子供たちは、景品に小さなぬいぐるみやおもちゃをもらって帰ってきました🎵


息子はお風呂で遊べるおもちゃをもらったようで、お部屋に戻ってくるなりさっそくお風呂🛁にお湯をためて遊んでいました💕



今日は夫の体調もさほど悪くなさそうなので、少しだけスキー場に行くことに。


エクシブから 30分くらいの場所にある、軽井沢スノーパークです。小ぢんまりとしたスキー場で、駐車場からリフトまでの距離の近さも魅力的😊


一応一日券を購入しましたが、あまり無理しない程度にちょこちょこ休憩をはさみながら滑りました。



遅めのランチのあとは子供たちが雪遊びエリアに行きたいというので、夫は休憩してもらって、子供たちと3人で雪遊び⛄️


大きなふわふわドームが2つもあって、子供たちは大喜び❤️



そり🛷やチュービング、雪上スライダーなど色々な遊具に加えて大きな雪山もあって、子供たちはこのエリアで遊ぶのが一番楽しそうでした💕


寒くなる前にスキー場を後にして、再度エクシブへ。


スパはチェックアウト後も使うことが出来るので、子供たちのリクエストでもう一度プールで遊ぶことになっていたのです😅



早めに帰宅したかったので 1時間ほどしかプール遊びはできませんでしたが、今日も貸し切り状態だったためとっても楽しかった様子🎵


プールの後はスパの大浴場で雪見風呂♨️を楽しんで、帰路につきました。


スキー旅行のはずがのんびりホテルステイ旅行になってしまいましたが、このくらいの配分だとゆっくりできて良いですね😊


スキーはまた来月にお友達ファミリーと行くことになりましたので、この冬は旅行が続きそうです✨



軽井沢旅行1日目:エクシブ軽井沢パセオ&レストラン「ルッチコーレ」

2024-01-28 23:35:00 | 旅行

旧軽井沢銀座をあとにして、明るいうちにホテルに移動🚙今日はエクシブ軽井沢「パセオ」に宿泊することに😊



これまで軽井沢ではスーパースイート専用棟の「ムセオ」に宿泊していましたが、軽井沢には他にグランドエクシブ軽井沢本館と、今回宿泊する「パセオ」があります。


パセオはスーパースイートではないのですが、ムセオと同じく 20室程度しかない別棟になっていて、モダンで落ち着いた造りなので一度泊まってみたいと思っていたのです✨


中央に暖炉🔥の置かれた専用エントランスでチェックインを済ませてお部屋へ。お部屋はムセオと同じく、中庭を中心とした屋外からの入り口となっています😊



今日泊まるのはラージグレードのお部屋。ほかのエクシブでラージグレードというと、一つの大きな空間の中にリビングスペースとベッドスペースがあるのですが、パセオではリビングと寝室がしっかりと分かれています💕


リビングには大きなソファーセットのほかにオッドマン付きのソファーがあって、デスクスペースもある広々とした作り。大きな窓から差し込む光が気持ちよく、窓の外は雑木林🌳になっています。


リビングの奥には和室スペースがあり、ここには3組お布団が敷けるだけの広さがあります。

大きな窓から気持ち良い光が差し込む寝室にはベッドが2つ。朝はとても気持ち良さそうです✨



お部屋はスーパースイートと遜色ないながらも、お風呂🛁はやはりスーパースイートのジャグジーと比べると小ぢんまりしていますが、それでもきちんとツーボウルの洗面がとれる広いスペースがあるのは、さすがエクシブ👏





お部屋に荷物を置いたあとは、エントランスから車🚌を出して頂いて本館へ。スパにあるプールは上からも横からも光が差し込み、とても気持ち良い空間です。ちょうど空いている時間だったこともあって、2時間近く貸し切り状態で遊ぶことができました💕



プールの後にスパの大浴場でお風呂♨️も済ませて、お着替えをしてから本館にあるイタリアンレストラン「ルッチコーレ」へ。


今日は夫が咳が出ていたので、周りの方にご迷惑をお掛けしないよう、急遽個室をお願いしました。8名用の大きな個室でしたがすぐに対応して頂けて、こういうサービスがエクシブの安心できるところです😊



まずはハウスシャンパン🍾をいただいて。前菜はブリのミキュイにキャロットラペとグリーンサラダの盛り合わせ。ハーブ🌿の効いたチーズが添えられていて、とっても美味しかったです❤️


パン🥐🍞はミルクパンとフォカッチャの 2種類。ミルクパンにはなんと、シェフのお顔が刻印されているのが可愛らしかったです。


パスタ🍝はトマトとビーツのリングイネに、アトランティックスモークサーモンが添えられていました。


お魚は白身魚のカダイフ巻きと天使の海老のソテーに、リースリングソース添え。お口直しのグラニテは苺🍓でした。



メインは和牛フィレ肉のロースト、トリュフソース。

デザートは長野県産のイチゴを使った爽やかな一皿でした。





子供たちのコースもボリューム満点❗️


生ハム入りの生野菜サラダ、コーンポタージュ、スパゲッティ・ナポリタン、ピザ、鶏もも肉のロースト・白身魚のソテー・牛ステーキとポテトの盛り合わせ、そしてデザートにはボリュームたっぷりのチョコバナナパフェ🍨


いつもエクシブのレストランでは驚くほどパクパク食べる子供たちですが、なんと今日は生野菜サラダを完食したことにびっくり。家では絶対にこういうサラダを食べてくれないのですが、2人とも美味しいと言って完食してしまいました😳


どうやらシーザーサラダドレッシングが気に入った様子なので、今度家でもドレッシングを買って生野菜サラダを出してみようと思います✨



たっぷりディナーを頂いたあとだったので、お部屋に戻ってからはおつまみを少しだけ出して、シードル🍾を飲みながらのんびりタイム。


明日もホテルステイをしっかり楽しんで、少しだけスキーに行こうかなと考えています✨


軽井沢旅行 1日目:旧軽井沢銀座

2024-01-28 22:59:00 | 旅行

今日から 1泊2日で、軽井沢旅行に来ています😊


本当は昨日の土曜日に授業参観がある予定だったのですが、インフルエンザ流行のため父兄の参観が不可になってしまいました💦


そのため明日の月曜日が代休となり、日・月で旅行に行くことに🎵



本当は2日とも思いっきりスキー⛷️をしようと思っていたのですが、夫の体調があまりよくないようなので、1日目はゆっくりすることに😅


のんびり起きて朝食や旅行の準備🧳を済ませ、11時近くなってから家を出て、13時半頃に軽井沢に到着。


いままであまり軽井沢で観光らしいことをしていないので、まずは旧軽井沢銀座でも行ってみようということになりました💕





軽井沢銀座は可愛らしいお店がたくさんあって、シーズンではない冬は閉まってしまっているお店も多かったのですが、キャラクターコラボのショップがとても多いことに驚きました😳


ミッフィー森のキッチンでは大きなミッフィーさんがお出迎えしてくれて息子が大喜び。もう少し早い時間に来ていれば美味しいミッフィーパンも買えたのですが、今日はすでに売り切れでした…残念😢



他にもとても可愛らしいピーターラビットのショップや、スヌーピーのショップなどもあって、なかなか面白かったです🎵


食べ歩きも楽しくて、子供たちはチョコバナナ🍌に夢中になっていました😊




インテリアにするのに可愛らしい、珍しい木の実などをたくさん売っているお店もあって、見ていてとても楽しいです。


自宅用に、カラーコーンや大きめの木の実などをいくつか買うことにしました💕




ランチを食べていなかったので、坂の上にあった「ちもと」さんに入って、焼き団子🍡を頂きました。


オーダーしてから焼いてくださるので 10分ほど待ち時間があるのですが、美味しい焼き団子に子供たちも大喜び🎵




旧軽井沢銀座をあとにしてホテルに向かう途中、とても可愛らしい雑貨屋さんを発見しました。


色々なテイストのものが置いてあったのですが、その中でいくつかインテリアに良さそうなものを見つけたのでこちらでもいくるか購入。


なんだかインテリア用品ばかり買ってしいましたね😅