Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

夏越しの祓え

2021-06-30 23:27:00 | 季節行事

1年の始まりからちょうど半年が経って、疲れもたまる今日このごろ💦


630日、各地の神社⛩では夏越の神事(夏越の祓)が執り行われます。この半年に溜まった穢れを祓い、夏以降の無事を祈願する行事です😊




この日神社に設置される「茅の輪」と呼ばれる大きな輪をくぐることで、穢れを祓い身を清めるというのが一番有名なものです。都内でも何箇所か茅の輪を設置しているところがありますが、鳥越神社が一番立派だと思います💕


また、神社が用意した形代(紙で出来た人形に姓名・年齢を書いたもの)で体を撫で、自分の穢れを移した形代をこの日の夕方までに神社に納めておくと、翌日神社がその形代を川に流して穢れを清めてくれます🎵


夏越の祓の後にある行事といえば七夕です。笹に短冊を吊るして飾るのは、実は夏越の祓があってこその行事なのです。写真のように茅の輪の両脇に設置されている笹竹に願い事を書いた短冊を吊るしたのが、現在の七夕飾り🎋の始まりです😳



私も今朝は少し早起きして、子供を送り出す前に茅の輪くぐりをしてきました。


もしお近くの神社にあれば、残り半年の健康を願って、茅の輪をくぐってみてはいかがでしょうか


6月のデスク飾り

2021-06-29 23:19:00 | 季節行事

今月も会社には出社できず在宅勤務が続いていますが、例年デスクの上で癒しをくれているデスク飾りをご紹介します😊



6月のデスク飾りは、ちりめんで出来た紫色の紫陽花と可愛らしいカエル🐸


紫陽花は、茎の部分が匂い袋になっているので、ほのかに良い香りが漂います。ぽてっとした形も可愛らしく、とても気に入っているデスク飾りです💕


カエル🐸は蓮の葉を傘にしているのがとても可愛らしく、お供のおたまじゃくしもポイントになっています。中が鈴のような作りになっていて、揺らすとゲコゲコ鳴くのも面白いのです。どちらも京都の「龍虎堂」さん製❤️


また来年活躍してくれる時期まで、綺麗にして大切に仕舞っておきます


6月の和小物たち

2021-06-28 23:18:00 | 着物

今月ももう終わりですね。6月の和装の時に活躍してくれている和小物たちをご紹介します😊




6月の簪は2種類で、柳に撫子と、淡い水色の紫陽花です。祇園の「金竹堂」製。

帯に挟む扇子は先月と同じく、紫の花菖蒲に流水の柄で、浅草の「文扇堂」製。

懐中時計に付ける根付も2種類あり、前半は水色の紫陽花、後半はカエル🐸です。



手拭いは、生成り地に紫色の大きな紫陽花が描かれたもので、濱文様シリーズ。

小風呂敷は、白地に青色系の小さな紫陽花が散りばめられた、濱文様シリーズ。

ハンカチは白地に水色の紫陽花が濡れ描きのようなタッチで描かれたものです。

懐紙は水色の紫陽花の一枝。

一筆箋は、柳にツバメ、紫陽花に蝸牛、鉄線の3種類。


また来年活躍してくれる時期まで、綺麗にして大切に仕舞っておきます


七夕飾り作り / サマートリュフを頂きました

2021-06-27 23:15:00 | 季節行事

先日我が家に仲間入りしたベタですが、リビングで飼っていることもあって、子供たちがとても可愛がっています💕



12回の餌やりは取り合いになることも。今日は娘が寝坊しているあいだに、息子が餌をあげてくれました。家族が近づくとソワソワしはじめて、一粒ずつパクパクと食べに来る様子が可愛いです😍




昨日、お隣のおじいさまから七夕用にとっても大きな笹を頂いたので、今日は七夕飾り🎋作りをすることに。玄関脇に飾るので軒下ではあるのですが、やはり雨が当たるので、ビニール素材の折り紙でつくりました😊




定番の和つなぎや天の川🌌や提灯🏮のほかにも、娘は織姫と彦星を制作。雲☁️に乗せたいというので、ティッシュペーパーをラップで包んだものを取り付けました。こういう発想が子供ならではですね👏


玄関脇にとっても見事な七夕飾りが出来て大満足。季節らしくてとても素敵なので、来年ももし大きな笹を頂けたら飾りたいなぁ✨



夕方、仲良くして頂いている、ご近所のご主人が外国人のご夫妻と遊んでいる際、サマートリュフを頂きました。チリ産のトリュフだそうです😳


外食しないとなかなか生トリュフを食べる機会がないのでとっても嬉しいです💕


今日はメニューを一部変更して、このトリュフを使ったディナーを作ることに♪



前菜はナスとひき肉のコロッケ。焼きナス🍆を使っているので見た目よりも軽い食感で、しっかりめの味付けにしているのでお酒🍷に良く合います😍



パスタ🍝はカルボナーラ。我が家ではスパゲッティではなく、フェットチーネを使うのが定番です。今日頂いたばかりのサマートリュフをたっぷりと散らして。香りがとても良くて本当に美味しかったです❤️

お茶のお稽古(若草色地蛍ぼかし柄小紋)/ おうちごはん(イタリア料理:基本・7月)

2021-06-26 23:58:00 | 着物

今日は朝からピアノの出張レッスンに来ていただいて、合間で身支度をして、ピアノ🎹のレッスン後にお茶のお稽古へ。


6月下旬のいまは蛍の見れる時期ということで、こちらの着物と帯を選びました💕




この着物は既製品の反物を仕立てたもので、もともとはあまり地色が気に入っていなかったのですが、年に1回ほどしか着る機会がなく10年くらい経つうちに、いまの自分の年齢に会う色になってきた一枚😊


この控えめな地色が年配の方から好評で、この着物を着ていると通りすがりの方に褒めて頂くことが多いです♪



着物は縦縞地紋のある淡い若草色地の縮緬地に、ポンポンとリズミカルにオフホワイトの蛍ぼかしの柄が染められた小紋。


帯は絽塩瀬地を黒に染め上げ、優美な飾り紐のあしらわれた脚付の虫籠が秋草とともに描かれた別誂えの染め名古屋帯。


帯締めは白い絽地に赤の絞りで桔梗が表現された輪出し。

帯締めは白とピンクのぼかしになった夏用の組紐。


平水指と薄器を使った薄茶の運び点前をさせて頂きました。



お菓子は「アマビエ」で幸成堂。6月末には夏越の祓えがありますので、病魔退散を祈願して✨


お軸は「白雲断処家山妙(はくうんだんずるところ かさんみょうなり)」と書かれた墨跡。

茶花は白い芙蓉と矢羽根薄が生けられていました。



午後からは夫とバトンタッチ。子供たちは何やらお庭で一生懸命バッタを探していました。週明けに学校🏫にバッタを持っていくとお友達と約束したようなのですが、そういえば最近あまり見かけません。苦労してやっと1匹捕まえて、大喜びしていました😊


夜は子供たちの寝支度を早めに済ませて、ゆっくりディナーを楽しみました🍽


【イタリア料理教室:基本編・7月】



前菜はエビ🦐とグレープフルーツのサラダ。今日はピンクグレープフルーツがなくて黄色のもので作ったのですが、やっぱり色合いとしてはピンクの方が綺麗かな❓


パスタ🍝はスパゲッティ・ポモドーロ。定番中の定番といった感じの、トマトソース🍅とバジル🌱のパスタです❤️


メインは鮮魚のアクアパッツァ。今日はちょうど良い大きさのち鯛が手に入りました。アクアパッツァは切り身ではなく1尾で作るもの。取り分けは面倒ですが、1尾の方がやはり豪華ですね💕