昨日行ったディズニーランドでで購入したポップコーンバケット、娘がとっても
気に入っているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
園内のいたるところにあるポップコーンワゴンは、それぞれに味の違いがあって
バケットも違うものが売られているので、それだけでも楽しみがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/d2b9405ed8c73b1ce5ea7406371ec655.jpg)
今回買ったのは今月から発売されたばかりのシンデレラのかぼちゃの馬車の形を
したポップコーンバケット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
とっても可愛い上に、他のバケットとは違って、きちんと車輪が動くのであとで
おもちゃとして使うこともできそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
一番上のつまみ部分が折れそうだし子供には危ないなぁと思っていたのですが、
実はこの部分、やわらかい素材でできているので、とっても安全なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
さすが子供のための夢の国、商品開発が行き届いていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
気に入っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
園内のいたるところにあるポップコーンワゴンは、それぞれに味の違いがあって
バケットも違うものが売られているので、それだけでも楽しみがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/d2b9405ed8c73b1ce5ea7406371ec655.jpg)
今回買ったのは今月から発売されたばかりのシンデレラのかぼちゃの馬車の形を
したポップコーンバケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
とっても可愛い上に、他のバケットとは違って、きちんと車輪が動くのであとで
おもちゃとして使うこともできそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
一番上のつまみ部分が折れそうだし子供には危ないなぁと思っていたのですが、
実はこの部分、やわらかい素材でできているので、とっても安全なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
さすが子供のための夢の国、商品開発が行き届いていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
今月末で4歳になる娘。
以前からお友達に話を聞きディズニーランドに行きたいと言っていたのですが、
あまり小さいうちに行っても楽しめないと思っていたので「4歳になったらね」と
ずっと言っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
身長も100cmを超えて聞き分けもよくなり、そろそろ連れて行っても大丈夫だと
思うようになったので、今日は息子を預けて、家族3人でディズニーランドへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/135d2e4e8a9b99384930dd8ce1c9585a.jpg)
まずは入園前から気分を盛り上げようと、ミニーちゃんの耳型のカチューシャを
購入してつけてあげました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/0fc1bb5baacabf2c5e7664f0bdba5006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/6fadba9641dead91b595c07c50c86229.jpg)
娘は暗い場所や大きな音のでるものが苦手なので、まずは当たり障りなさそうな
メリーゴーランドに乗ることに。思っていたよりもスピードが速かったことに
若干顔が固まっていましたが、メルヘンチックな音楽のおかげで楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/af59cc26dbc7dbae53e0a3151e238807.jpg)
続いてはアリスのティーパーティーに。ハンドルの操作は娘に任せたのですが、
意外にもグルグル自分で回して平気そうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
そのあとにはミッキーのフィルハーマジックにいったのですが、暗くなったのが
やはり駄目だったようで、3Dということも幼児の脳には刺激が強すぎたせいか、
出口で泣き出してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/a1c1c9daf499a6d93f311123bde3e4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/b48cb93986ee292155fd137329605e14.jpg)
それ以来怖がってしまった娘を少し落ち着かせるために、子供の天国ともいえる
トゥーンタウンへ。可愛い車に乗ったりツリーハウスに登ったりして、ようやく
ご機嫌が直ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/738208996ce405290e648b1b1d693ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/5f6193e8dd5dc2dac6c53b9b2fd89a32.jpg)
可愛いミニーの家はあちこちが楽しかったようで、電話で遊んだりドレッサーで
遊んだりキッチンを満喫したりと、とても楽しんでくれたのでひと安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/ba95c2582ebfbd2d47a3074a46694e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/4157740a7ceb81b8a726e0de605765e3.jpg)
ランチは色々悩んだのですが、ウェスタンランドのプラザパビリオンへ。テラス
席で気持ち良くランチを頂きました。娘はお子様セット、私たちはハロウィンの
仕様になったハンバーグを選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/718e0b9edf78f556b2ec8a742438770e.jpg)
食後は入園時から欲しがっていたので、ワールドバザールでプーさんバルーンを
買ってあげました。これをベビーカーにくくり付けていたので園内にある大量の
ベビーカーの中から見つけやすくて助かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/0d005f57aa19c24cf9500dcf3cbd5d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/e7af38d433df4f734ed611bd7f43e3bd.jpg)
入園直後にファストパスをとっていたので、プーさんのハニーハントへ。巨大な
絵本のあいだを通り抜けてハニーポットに乗ったのですが、これまた娘は暗いと
言って怖がり、あまり楽しめなかったようです。プーさん大好きなのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/5c2862e6315a623238f417aa36c9c522.jpg)
怖がる娘をまたもや慰めるためにミニーちゃんのアイスでひと休み。食べ終わる
ころにはご機嫌も直って、次のアトラクションへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/6f9eb4707187bdc25d541abd90501671.jpg)
蒸気船マークトウェイン号にのってウェスタンランドをぐるりと一周。途中には
先住民の集落があったりするのも娘は楽しかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/b90ad5b70aa0f6335cf5977b97ce29ac.jpg)
次はウエスタンリバー鉄道に乗ってアドベンチャーランドをぐるりと一周。途中
突然暗い場所に入り恐竜が出てくるのが少し怖かったようですが、こういうもの
だと慣れて来たのか、すぐに切り替えができたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/49f735a1c9c4666eedca556cca050ad7.jpg)
園内をめぐるオムニバスに乗った後はパレードの時間。事前に並んでいなかった
のであまり良い場所では見られませんでしたが、それでも十分楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/8da51cd66c7d0b037780eb96bcfbca6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/46d5216a471d829751a873310fe4e117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/66faeff3b45715c508b92a9e17b69f38.jpg)
娘はたくさんのプリンセスやミッキー・ミニー、プーさんなどが出てきたので、
とても真剣な顔で見て喜んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/6a5743c762d9f9fab69fcff6949b46d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/46a0d496b5f7f0b51415e199b6537b09.jpg)
最後はシンデレラ城をめぐるツアーに。可愛らしい場内はまさにおとぎの国で、
娘だけでなく私もワクワクしてしまいます。こういうお家に住みたいなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/25cfdb5c217f883eda8a5308cb81e7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/4b373c04b1958bff8d902b286cf39c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/5bb33a747c6109199a5f413e6ce7303d.jpg)
魔法使いのおばあさんに魔法をかけてもらって、ガラスの靴を履いた娘。綺麗な
玉座に座ってご満悦でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e9699aed7143a4a3fe4056a328447d32.jpg)
エレクトリカルパレードまで頑張ろうかと思いましたが、私自身も疲れてしまい
娘もお昼寝なしで頑張ったので、今日はここで退散します。ライトアップされた
シンデレラ城を見ながら帰りました。
次はプリンセスのドレスを着て来たいとつぶやきながら、案の定、帰りの電車で
眠ってしまった娘。楽しい一日が過ごせたかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
以前からお友達に話を聞きディズニーランドに行きたいと言っていたのですが、
あまり小さいうちに行っても楽しめないと思っていたので「4歳になったらね」と
ずっと言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
身長も100cmを超えて聞き分けもよくなり、そろそろ連れて行っても大丈夫だと
思うようになったので、今日は息子を預けて、家族3人でディズニーランドへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/135d2e4e8a9b99384930dd8ce1c9585a.jpg)
まずは入園前から気分を盛り上げようと、ミニーちゃんの耳型のカチューシャを
購入してつけてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/0fc1bb5baacabf2c5e7664f0bdba5006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/6fadba9641dead91b595c07c50c86229.jpg)
娘は暗い場所や大きな音のでるものが苦手なので、まずは当たり障りなさそうな
メリーゴーランドに乗ることに。思っていたよりもスピードが速かったことに
若干顔が固まっていましたが、メルヘンチックな音楽のおかげで楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/af59cc26dbc7dbae53e0a3151e238807.jpg)
続いてはアリスのティーパーティーに。ハンドルの操作は娘に任せたのですが、
意外にもグルグル自分で回して平気そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
そのあとにはミッキーのフィルハーマジックにいったのですが、暗くなったのが
やはり駄目だったようで、3Dということも幼児の脳には刺激が強すぎたせいか、
出口で泣き出してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/a1c1c9daf499a6d93f311123bde3e4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/44/b48cb93986ee292155fd137329605e14.jpg)
それ以来怖がってしまった娘を少し落ち着かせるために、子供の天国ともいえる
トゥーンタウンへ。可愛い車に乗ったりツリーハウスに登ったりして、ようやく
ご機嫌が直ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/738208996ce405290e648b1b1d693ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/5f6193e8dd5dc2dac6c53b9b2fd89a32.jpg)
可愛いミニーの家はあちこちが楽しかったようで、電話で遊んだりドレッサーで
遊んだりキッチンを満喫したりと、とても楽しんでくれたのでひと安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/ba95c2582ebfbd2d47a3074a46694e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/4157740a7ceb81b8a726e0de605765e3.jpg)
ランチは色々悩んだのですが、ウェスタンランドのプラザパビリオンへ。テラス
席で気持ち良くランチを頂きました。娘はお子様セット、私たちはハロウィンの
仕様になったハンバーグを選びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/718e0b9edf78f556b2ec8a742438770e.jpg)
食後は入園時から欲しがっていたので、ワールドバザールでプーさんバルーンを
買ってあげました。これをベビーカーにくくり付けていたので園内にある大量の
ベビーカーの中から見つけやすくて助かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/0d005f57aa19c24cf9500dcf3cbd5d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/e7af38d433df4f734ed611bd7f43e3bd.jpg)
入園直後にファストパスをとっていたので、プーさんのハニーハントへ。巨大な
絵本のあいだを通り抜けてハニーポットに乗ったのですが、これまた娘は暗いと
言って怖がり、あまり楽しめなかったようです。プーさん大好きなのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/90/5c2862e6315a623238f417aa36c9c522.jpg)
怖がる娘をまたもや慰めるためにミニーちゃんのアイスでひと休み。食べ終わる
ころにはご機嫌も直って、次のアトラクションへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/6f9eb4707187bdc25d541abd90501671.jpg)
蒸気船マークトウェイン号にのってウェスタンランドをぐるりと一周。途中には
先住民の集落があったりするのも娘は楽しかったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/b90ad5b70aa0f6335cf5977b97ce29ac.jpg)
次はウエスタンリバー鉄道に乗ってアドベンチャーランドをぐるりと一周。途中
突然暗い場所に入り恐竜が出てくるのが少し怖かったようですが、こういうもの
だと慣れて来たのか、すぐに切り替えができたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/49f735a1c9c4666eedca556cca050ad7.jpg)
園内をめぐるオムニバスに乗った後はパレードの時間。事前に並んでいなかった
のであまり良い場所では見られませんでしたが、それでも十分楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/8da51cd66c7d0b037780eb96bcfbca6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/46d5216a471d829751a873310fe4e117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/66faeff3b45715c508b92a9e17b69f38.jpg)
娘はたくさんのプリンセスやミッキー・ミニー、プーさんなどが出てきたので、
とても真剣な顔で見て喜んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/6a5743c762d9f9fab69fcff6949b46d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/46a0d496b5f7f0b51415e199b6537b09.jpg)
最後はシンデレラ城をめぐるツアーに。可愛らしい場内はまさにおとぎの国で、
娘だけでなく私もワクワクしてしまいます。こういうお家に住みたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5b/25cfdb5c217f883eda8a5308cb81e7db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/4b373c04b1958bff8d902b286cf39c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6c/5bb33a747c6109199a5f413e6ce7303d.jpg)
魔法使いのおばあさんに魔法をかけてもらって、ガラスの靴を履いた娘。綺麗な
玉座に座ってご満悦でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e9699aed7143a4a3fe4056a328447d32.jpg)
エレクトリカルパレードまで頑張ろうかと思いましたが、私自身も疲れてしまい
娘もお昼寝なしで頑張ったので、今日はここで退散します。ライトアップされた
シンデレラ城を見ながら帰りました。
次はプリンセスのドレスを着て来たいとつぶやきながら、案の定、帰りの電車で
眠ってしまった娘。楽しい一日が過ごせたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
今日は土曜日ですが夫が一日お仕事の日だったので、朝から子供たちを連れて、
実家へ遊びにいってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
あまりお天気が良くなかったので、家の中で色々できるようにとクッキー作りの
材料を持っていきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/d785df1850d21276290175c7fb25c6ae.jpg)
私が生地を作って伸ばし、娘が型抜きをします。以前作った時には型抜きをした
生地を天板に移動させるのが少~し危なっかしかったのですが、今回は全て娘に
任せてみたところ、とても上手にできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/c99ad361dc5ab02fc28f2b915d124045.jpg)
今日はキティーちゃん、プーさん、ピグレットの3種類のクッキーです。どれも
とっても上手に型抜きできていて、娘も自慢げ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/54d205c8e2c1d42dce331ef5394f1bda.jpg)
息子にも食べさせてみると、美味しかったのかパクパク夢中で食べていました。
数年後には息子も一緒にお菓子作りができると良いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/420dcceb854549cbb3c828d99f955f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/c85f856a257b3794bdfdcde2ecbfac60.jpg)
夕方からは近所で行われた今年最後の夏祭り。人形すくいをしたり射的をしたり
したあとは、屋台で食べ物を買って、盆踊りを見ながら食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
仕事終わりの夫と合流して帰宅し、早めに子供たちを寝かしつけて、ゆっくりと
ディナーを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:基本編・9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/f59b41302bea11322f8d3e255b98be62.jpg)
前菜は大麦とツナのサラダ。年に一度このメニューの時だけ食べる大麦ですが、
ぷりぷりした食感が好きなのでご飯を炊くときに混ぜても良いかもしれません。
ビネガーを効かせたさっぱりしたサラダなので、パクパク食べられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/69423c754a047be188b7500a159bf6e3.jpg)
パスタはリングイネ・ジェノベーゼ。やっぱり作りたてのジェノベーゼソースは
絶品でとても美味しかったです。ソースが少し余ったので、多めに茹でておいた
じゃがいもとインゲンを和えて、ランチ用にジェノベーゼポテトも作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/53a61afba8ff6b98d8e11994d3e6a4a1.jpg)
メインはチキンとぶどうのさっぱり煮。この時期らしいぶどうを使った一品で、
シンプルなソースなのにぶどうの甘みでとっても美味しいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
実家へ遊びにいってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
あまりお天気が良くなかったので、家の中で色々できるようにとクッキー作りの
材料を持っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/d785df1850d21276290175c7fb25c6ae.jpg)
私が生地を作って伸ばし、娘が型抜きをします。以前作った時には型抜きをした
生地を天板に移動させるのが少~し危なっかしかったのですが、今回は全て娘に
任せてみたところ、とても上手にできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/c99ad361dc5ab02fc28f2b915d124045.jpg)
今日はキティーちゃん、プーさん、ピグレットの3種類のクッキーです。どれも
とっても上手に型抜きできていて、娘も自慢げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/54d205c8e2c1d42dce331ef5394f1bda.jpg)
息子にも食べさせてみると、美味しかったのかパクパク夢中で食べていました。
数年後には息子も一緒にお菓子作りができると良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/420dcceb854549cbb3c828d99f955f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/c85f856a257b3794bdfdcde2ecbfac60.jpg)
夕方からは近所で行われた今年最後の夏祭り。人形すくいをしたり射的をしたり
したあとは、屋台で食べ物を買って、盆踊りを見ながら食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
仕事終わりの夫と合流して帰宅し、早めに子供たちを寝かしつけて、ゆっくりと
ディナーを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
【イタリア料理教室:基本編・9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/f59b41302bea11322f8d3e255b98be62.jpg)
前菜は大麦とツナのサラダ。年に一度このメニューの時だけ食べる大麦ですが、
ぷりぷりした食感が好きなのでご飯を炊くときに混ぜても良いかもしれません。
ビネガーを効かせたさっぱりしたサラダなので、パクパク食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/69423c754a047be188b7500a159bf6e3.jpg)
パスタはリングイネ・ジェノベーゼ。やっぱり作りたてのジェノベーゼソースは
絶品でとても美味しかったです。ソースが少し余ったので、多めに茹でておいた
じゃがいもとインゲンを和えて、ランチ用にジェノベーゼポテトも作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/53a61afba8ff6b98d8e11994d3e6a4a1.jpg)
メインはチキンとぶどうのさっぱり煮。この時期らしいぶどうを使った一品で、
シンプルなソースなのにぶどうの甘みでとっても美味しいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
9月1日は防災の日。
娘の保育園でも避難訓練が行われました。給食には非常食が出されて、みんなで
非常事態について考える機会となったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
我が家では熊本地震をきっかけに、去年の夏には防災グッズを取り揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/9d4bf9e19d1cc4389e48bde52e00f359.jpg)
まず一番必要なのがこの防災バッグ。もしもの時に手に取って非難するもので、
サバイバルグッズといえるでしょうか。素人考えで揃えるよりは、防災のプロが
厳選したもののほうが安心かと思い、こちらの30品セットを選びました。
中身は女性でも背負って逃げられる範囲の重さに留めつつ、最初の1日をなんとか
過ごすのに必要なものがすべてそろっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
私はこれに加えて、ソーラー式の携帯充電器などのこまごましたものを購入して
入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/c806a0b27b5b726b7b23021aee206f49.jpg)
子供用には同じシリーズのバッグのみを単品で購入し、最低限のものとおむつや
粉ミルクなどを入れて準備しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/08ab381c71368d6899a3538eb0a32f07.jpg)
次に必要なのが非常食。ライフラインが止まってしまった際、最低限の水などを
使って食事ができるものが必要なので、家族4人が3日間食べていけるだけの量を
準備しました。5年間保存が可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
息子は普通の食事も食べられますが、念のため離乳食も3日分用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/8e329ba0c66564855c76e8026f9961f5.jpg)
そのほかに、子供がいる場合は甘いものがあると子供の心が落ち着くと聞いて、
こちらもそれぞれ5年保存が可能なおやつ類をそろえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
これで十分なわけではありませんが、避難時にパッと持ち出せるものと、万が一
孤立した場合に数日耐えられるだけのものは揃えたと思います。
災害が起きないのが一番ですが、いざというときのために備えは大切ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
娘の保育園でも避難訓練が行われました。給食には非常食が出されて、みんなで
非常事態について考える機会となったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
我が家では熊本地震をきっかけに、去年の夏には防災グッズを取り揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/9d4bf9e19d1cc4389e48bde52e00f359.jpg)
まず一番必要なのがこの防災バッグ。もしもの時に手に取って非難するもので、
サバイバルグッズといえるでしょうか。素人考えで揃えるよりは、防災のプロが
厳選したもののほうが安心かと思い、こちらの30品セットを選びました。
中身は女性でも背負って逃げられる範囲の重さに留めつつ、最初の1日をなんとか
過ごすのに必要なものがすべてそろっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
私はこれに加えて、ソーラー式の携帯充電器などのこまごましたものを購入して
入れておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/c806a0b27b5b726b7b23021aee206f49.jpg)
子供用には同じシリーズのバッグのみを単品で購入し、最低限のものとおむつや
粉ミルクなどを入れて準備しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/49/08ab381c71368d6899a3538eb0a32f07.jpg)
次に必要なのが非常食。ライフラインが止まってしまった際、最低限の水などを
使って食事ができるものが必要なので、家族4人が3日間食べていけるだけの量を
準備しました。5年間保存が可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/255.gif)
息子は普通の食事も食べられますが、念のため離乳食も3日分用意しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/8e329ba0c66564855c76e8026f9961f5.jpg)
そのほかに、子供がいる場合は甘いものがあると子供の心が落ち着くと聞いて、
こちらもそれぞれ5年保存が可能なおやつ類をそろえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
これで十分なわけではありませんが、避難時にパッと持ち出せるものと、万が一
孤立した場合に数日耐えられるだけのものは揃えたと思います。
災害が起きないのが一番ですが、いざというときのために備えは大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)