昨日は、パンローリングの投資戦略フェアで1日潰れ、今日も午後から出かけますので、比較的簡単に。
投資戦略フェアでの収穫は例年より少なくなりました。優利加(女性かと思ったら男性)さんの「ゆらぎ取り」のことが一番役立ちました。ブルベア大賞をとった「生涯現役のトレード技術」を書いただけのことはあります。一度読むと良いかも知れません。但し、彼の方法は何らかのシステムを駆使して、全銘柄からのスクリーニングを毎日やる方法ですので、いきなり普通の投資家が使いこなせるものではありません。
筆者のこれまでの方法の弱点は、時々入れ替えておりますが、ウォッチ銘柄を260銘柄ほどに固定していることです。長所はその銘柄の癖を掴みやすいこと、短所はその旬の時期の業種や銘柄に対する発見が遅れることです。この弱点は重々承知はしておりますので、いずれ何らかの方法で改善したいと思います。優利加さんが分類している売買のタイプは次の4つです。押し目反発型、安値圏反発型、戻り反落型、高値圏反落型。筆者のタイプは安値圏反発型を主流としております。このオシュレーターの欠点は、何処が底なのかが分からないことです。安値・高値のトレンドはオーバーシュートしやすいものです。従って、一昨年から昨年前半あたりまでは少々早めのサインで仕掛け、まだ下げるようだともう次の新しいウォッチ銘柄に移っておりました。目を離した途端に上昇するケースが多かったため、昨年からは2-3日から長くて1週間くらいはしつこく目を離さないようにしております。その結果は戦果がかなり改善されたことに現れれております。
このブログをご覧になる皆さんも、明日の注目銘柄をその日限りで見るのではなく、少し早めのサインで挙げているケースもまだまだありますので、そうしたスパンで見て頂くと良いかと思います。
さて相場は金曜日に書いたようにまだ過熱状態です。日経の騰落レシオも108.46です。新興市場のOSCはマザーズ指数、ヘラクレス指数ともに62%です。今回は1月10日、11日をOSCの底としての反発です。その時はマザーズ指数は32%、ヘラクレス指数は41%でした。マザーズ指数の場合はその日の終値が1067ポイント、金曜日は1210ポイントです。この乖離が下げ調整で均衡に持って行かれないと、調整完了とはならないようです。こうした考えは、昨日のセミナーでも皆さんが強調していることであります。買いどころは優利加さんが「時の利」といっている反発に転じた時です。
ところで、W.D.ギャンの「トレンドの定義」というのを、昨日初めて知りました。それによると、新高値を3日連続更新した時、そして新安値も3日連続して更新した時、だそうです。また1回のトレードには資金の10%に押さえて使うこと、という単純なルールもありますが、こうした考え方も今後は取り入れたいと思います。
更に、その「時の利」の判断に、これまでは25MAを使っておりましたが、ほとんど参考になりませんでした。優利加さんは10MAを活用しているようですので、それに変えて検証してみたいと思います。その他の成果はまた追ってご紹介します。
1.3755GDH
ソネットエンターテインメントとの提携で再評価されております。もう一波乱あるかも知れません。押し目での反発が金曜日にあったようです。OSCも+1%の64%で+2K。
2.3360グリーンホスピタルサプライ
これは木曜日のOSC37%から44%への上昇での評価買いです。押し目を184Kまでで我慢できれば、200Kを再度狙うかも知れません。
3.2132アイレップ
これもOSCが38%→41%へのジャンプでの+6K、高値終了引けを評価。
4.2126GCA
M&Aセンターほど値を飛ばしておりませんが、高値圏からの押し目反発体勢です。OSCが36%→39%で乖離幅もまだ+10Kです。10MAを10Kほど抜けたばかり。
5.8734アストマックス
そろそろ日柄調整が進んだかも知れません。金曜日は多少早めの仕掛けで-1Kで撤退。OSCは+2%の38%とコンバージェンスしておりますので、明日の108K割れがなくそのまま行くようだと要注意。
6.9984ソフトバンク
OSCが39%→42%での反発体勢。昨年末からの上昇過程にまだあります。
7.4503アステラス製薬
米国での免疫抑制剤の一件で大きく下げましたが、金曜日は反発。OSCが36%→38%と一応順調ですが、こうしたコア銘柄のニュースの効き具合がどう出るのかの検証のために注目。
8.4565そーせいグループ
これはまだ落ちきっておりません。注意。逆張りです。指数値の下落が激しいものですから、近々反発に転じる筈。目安は185Kあたりまで降りてきた時か?1月10日のOSC30%を底にしての金曜日はまだ36%で終値も+9Kです。その差分だけの調整が望まれます。同じバイオ銘柄の4563アンジェスは戻り反発に注意。
9.4839WOWWOW
これも戻り高値の反発に注意。OSCが54%→57%と切り返し。17日の74%が直近のピーク。貸借銘柄なので一時的な買い戻しかどうかも注目。
【引き続き注目する銘柄】
・6263プロデュース
出来高少ないが金曜日に引き続き注目。
・2461ファンコミュニケーションズ
切り返しモードにスイッチが入ったか?
・7936アシックス
ゼロに持っていたのは復活の兆し。
・6041ボッシュ
やっとプラ転。OSCも+6%の46%と反転。まだVRは33%。明日上げないならいつ上げる?
・7873アーク
遂に反転。しかしOSC的には上げすぎ。1630円辺りまでの調整で買いか。
・2411ゲンダイエージェンシー
204Kまで落とされた時は皆さん慌てたようです。しかし207Kまで切り返し、ゼロ終了でOSCは37%と+2%。これで底固めが出来たかどうか、まだまだ疑心暗鬼の様子が値動きに見て取れます。誰かが大きく仕掛ければ動く筈。
以上です。持ち越し株は金曜日に難しいところで、再度2570円で買ってしまった6849日本光電工業のみ。こういう難しいポジションにある株を無理して買っちゃあいけませんね。売りサインが出るまでしばらく辛抱か。
投資戦略フェアでの収穫は例年より少なくなりました。優利加(女性かと思ったら男性)さんの「ゆらぎ取り」のことが一番役立ちました。ブルベア大賞をとった「生涯現役のトレード技術」を書いただけのことはあります。一度読むと良いかも知れません。但し、彼の方法は何らかのシステムを駆使して、全銘柄からのスクリーニングを毎日やる方法ですので、いきなり普通の投資家が使いこなせるものではありません。
筆者のこれまでの方法の弱点は、時々入れ替えておりますが、ウォッチ銘柄を260銘柄ほどに固定していることです。長所はその銘柄の癖を掴みやすいこと、短所はその旬の時期の業種や銘柄に対する発見が遅れることです。この弱点は重々承知はしておりますので、いずれ何らかの方法で改善したいと思います。優利加さんが分類している売買のタイプは次の4つです。押し目反発型、安値圏反発型、戻り反落型、高値圏反落型。筆者のタイプは安値圏反発型を主流としております。このオシュレーターの欠点は、何処が底なのかが分からないことです。安値・高値のトレンドはオーバーシュートしやすいものです。従って、一昨年から昨年前半あたりまでは少々早めのサインで仕掛け、まだ下げるようだともう次の新しいウォッチ銘柄に移っておりました。目を離した途端に上昇するケースが多かったため、昨年からは2-3日から長くて1週間くらいはしつこく目を離さないようにしております。その結果は戦果がかなり改善されたことに現れれております。
このブログをご覧になる皆さんも、明日の注目銘柄をその日限りで見るのではなく、少し早めのサインで挙げているケースもまだまだありますので、そうしたスパンで見て頂くと良いかと思います。
さて相場は金曜日に書いたようにまだ過熱状態です。日経の騰落レシオも108.46です。新興市場のOSCはマザーズ指数、ヘラクレス指数ともに62%です。今回は1月10日、11日をOSCの底としての反発です。その時はマザーズ指数は32%、ヘラクレス指数は41%でした。マザーズ指数の場合はその日の終値が1067ポイント、金曜日は1210ポイントです。この乖離が下げ調整で均衡に持って行かれないと、調整完了とはならないようです。こうした考えは、昨日のセミナーでも皆さんが強調していることであります。買いどころは優利加さんが「時の利」といっている反発に転じた時です。
ところで、W.D.ギャンの「トレンドの定義」というのを、昨日初めて知りました。それによると、新高値を3日連続更新した時、そして新安値も3日連続して更新した時、だそうです。また1回のトレードには資金の10%に押さえて使うこと、という単純なルールもありますが、こうした考え方も今後は取り入れたいと思います。
更に、その「時の利」の判断に、これまでは25MAを使っておりましたが、ほとんど参考になりませんでした。優利加さんは10MAを活用しているようですので、それに変えて検証してみたいと思います。その他の成果はまた追ってご紹介します。
1.3755GDH
ソネットエンターテインメントとの提携で再評価されております。もう一波乱あるかも知れません。押し目での反発が金曜日にあったようです。OSCも+1%の64%で+2K。
2.3360グリーンホスピタルサプライ
これは木曜日のOSC37%から44%への上昇での評価買いです。押し目を184Kまでで我慢できれば、200Kを再度狙うかも知れません。
3.2132アイレップ
これもOSCが38%→41%へのジャンプでの+6K、高値終了引けを評価。
4.2126GCA
M&Aセンターほど値を飛ばしておりませんが、高値圏からの押し目反発体勢です。OSCが36%→39%で乖離幅もまだ+10Kです。10MAを10Kほど抜けたばかり。
5.8734アストマックス
そろそろ日柄調整が進んだかも知れません。金曜日は多少早めの仕掛けで-1Kで撤退。OSCは+2%の38%とコンバージェンスしておりますので、明日の108K割れがなくそのまま行くようだと要注意。
6.9984ソフトバンク
OSCが39%→42%での反発体勢。昨年末からの上昇過程にまだあります。
7.4503アステラス製薬
米国での免疫抑制剤の一件で大きく下げましたが、金曜日は反発。OSCが36%→38%と一応順調ですが、こうしたコア銘柄のニュースの効き具合がどう出るのかの検証のために注目。
8.4565そーせいグループ
これはまだ落ちきっておりません。注意。逆張りです。指数値の下落が激しいものですから、近々反発に転じる筈。目安は185Kあたりまで降りてきた時か?1月10日のOSC30%を底にしての金曜日はまだ36%で終値も+9Kです。その差分だけの調整が望まれます。同じバイオ銘柄の4563アンジェスは戻り反発に注意。
9.4839WOWWOW
これも戻り高値の反発に注意。OSCが54%→57%と切り返し。17日の74%が直近のピーク。貸借銘柄なので一時的な買い戻しかどうかも注目。
【引き続き注目する銘柄】
・6263プロデュース
出来高少ないが金曜日に引き続き注目。
・2461ファンコミュニケーションズ
切り返しモードにスイッチが入ったか?
・7936アシックス
ゼロに持っていたのは復活の兆し。
・6041ボッシュ
やっとプラ転。OSCも+6%の46%と反転。まだVRは33%。明日上げないならいつ上げる?
・7873アーク
遂に反転。しかしOSC的には上げすぎ。1630円辺りまでの調整で買いか。
・2411ゲンダイエージェンシー
204Kまで落とされた時は皆さん慌てたようです。しかし207Kまで切り返し、ゼロ終了でOSCは37%と+2%。これで底固めが出来たかどうか、まだまだ疑心暗鬼の様子が値動きに見て取れます。誰かが大きく仕掛ければ動く筈。
以上です。持ち越し株は金曜日に難しいところで、再度2570円で買ってしまった6849日本光電工業のみ。こういう難しいポジションにある株を無理して買っちゃあいけませんね。売りサインが出るまでしばらく辛抱か。