6月21日(金)のNY市場概況です。
1.NYダウ
出来高が普段の2倍強。3月15日の記録的出来高をも上回る、恐らく史上最高値。しかし、株価は陰線引けのたったの16ドル高。これは何を意味するのか?売買が多くて陰線引けは、単純に換金売りがそれだけ多かったということか。5月20日に4万ドル達成してから、日経225と同様にもたついているかに見えます。とはいえ、5月30日の終値の38111ドルからははるか上に位置。いずれ崩壊するにしても、まだまだ先かも知れません。トロッコ電車も頂上に近くなってからもコトコトと更に上昇を続けます。
2.Nasdaq
こちらは出来高が普段より多いものの、5月15日程度、16日より300万株も少ない。2日連続での調整ですが、まだまだOSCも高く、5月31日の16735ドルをベースラインとして、上空に浮遊中。
3.ドル・円
2日連続で1円近い円安。これで7連騰。完全に日銀の手の内を見透かされておりますね。金利を上げたくても、政府の巨額の財政赤字が足かせとなり上げられないのを見透かされている訳です。
あれだけアベノミクスを囃していた有名経済人は黙して語らず。例の浜田エール大学名誉教授だったかは、2年ほど前にこっそりと、アベノミクスは失敗だったと告白しておりましたが。恐らく政府は、このままインフレが亢進して、結果的に、政府借金(+日銀ブタ済みの当座預金の利子負担)の実質的な目減りを画策していることと思います。これは筆者が10年以上前から警鐘を鳴らしてきた事態です。結果、割を食うのは圧倒的多数の普通の庶民。まあ、こういうとんでもない政府を許容してきたのも普通の庶民ですから、自業自得と言うべきか。
4.CME日経225先物
6時45分現在38495円で、225の終値比100円程度安い。
5.米10年債利回り 4.258%(+0.006%)
6.VIX指数 13.2(-0.08)
7.SOX指数 5538(-71)
8.バルチック海運指数 1984(+41)
9.レーザーテックADR株価 35406円(ー184円)
以上です。