団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

女性は過去のトラブルを忘れず、積み重ねるようです。

2012-10-30 12:44:50 | 日記
先日の昼前 いつものようにラジオの「人生相談」を聴いていました。
途中から聴きだしたので最初の話はあまりよく分かりませんが、ご主人はたしか40代前後だと思いましたが、奥様から離婚を申し立てられているが別れたくないという相談だったと思います。
奥様のご両親、奥様のお姉さんと同居されているためマスオさん状態でリラックスできないので、奥様とお子様を連れて出て行きたいのだが、奥様が同意されないし、逆に別れたいと言われているとのことでした。

相談者の「奥様との仲は?」の質問に「いろいろありましたがその都度解決してきました、子供とはうまくいっているので、3人で家を出たいです。」
その後の話で以前 半年間 ご主人の浮気で別居されていたことも分かりました。

相談者の女性弁護士さんが「あなたはその都度、夫婦間の問題を解決してきたと言われますが、女性はそうではありませんよ!あなたといろんな問題が起きるたびに、それが積み重なっていき、あなたがどういう人間なのかを判断しているんですよ!」

私はこの弁護士さんの話を聴き、女性ってそうなんだとある種の啓示を受けた思いになりました。
男は夫婦間の問題が起った時、解決すれば終わったものとして忘れてしまうが、女性は忘れていない!
次に問題を起こすと、前の問題の上に積み重ね、積み重なったある時点でこの人とはやっていけないと判断してしまう。
だからある日突然「妻から別れましょう!」と言われて、男は理由が分からずあたふたしてしまう。
妻は過去の夫婦間のトラブルを忘れず、積み重ねていき、ご主人を判断する。

私なんて、39年間いっしょにいるので、どのくらい夫婦間のトラブルが積み重なっているか恐いくらいです。(笑)

うるうるとくる漫画です。 鉄拳パラパラマンガ「名もない毎日」RAM WIREミュージックビデオ(歌詞付き)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の旅は、耳痛に悩まされます。

2012-10-27 20:12:57 | 日記
昨日の朝 アルバイト先の施設でランドリーで働いていらっしゃる72歳のおじさんと話しをしました。
この方は10年以上この施設に勤務されていて、今回10年以上勤務されている方は北海道旅行へ連れて行っていただけるということで、先週行かれたばかりとのお話でした。
北海道でも札幌・函館の方へ行かれたので、こちらといっしょで日中は暑かったとのお話でした。
ところが飛行機に乗っていて我慢できないほど耳が痛くなり、もう飛行機に乗るのはこりごりと話されたので、私も飛行機にのるといつも耳が痛くなるという話をしました。
私は一時間くらい飛行機に乗っていると耳が痛くなるので、一時間が飛行機に乗っていられる限度と思っていました。
今年5月に九州へ旅行に行った際は、飛行機で耳が痛くならないという耳栓をしたのですが、あまり効き目がありませんでした。

ネットで調べて視ますとけっこう飛行機で耳が痛くなる方は多いようで、相談されている方が多くみえました。

「以前は月一で旅行をしていたのですが家内が飛行機で連続して耳痛になり医院でも体質とのご託宣! 
それ以来新幹線かバスハイクになり海外旅行、東京以北の旅はアウト。
何か耳痛防止策はありませんか?」

との質問にいろんな回答が書かれていました。

「飛行機の上昇および下降時には、なるべく唾液を飲み込む
(キャンディーやガムなどをつかうといいかもしれません)か、
アクビをする動作をすることをお勧めします。
耳管が開いて気圧差が改善されやすくなるからです。
またダイビングの時よく行なう耳抜き
(鼻をつまんで息を耳に送り込む動作)を試みてもよいと思います。」
という回答が一般的なようでしたが、私の気に入った回答は

「私も飛行機乗った時、なりますよ。
離陸の上昇時より、むしろ、着陸態勢の時、
高度が下がる時になりやすいです。

これは耳鼻科に行って
「航空中耳炎っぽいんですけど、、、、」と言えば、
耳の中耳を広げる薬を出してくれますヨ。
(トーク点鼻薬って名前でした)
これは私の旅の必需品なので
飛行機を使う旅をする前は必ず耳鼻科に行って
この薬を毎回、出してもらいます。
中耳が人より広がりが狭い人がなりやすいみたいです。
だから、薬で広げてやります。

飛行機に乗る15分前に眼薬みたいな小さいサイズの液状の薬を
(だから液状でも機内に持ち込みも可能です)
花粉症の人がやってるみたいに、
鼻の穴にシュッとスプレーすればOKです。
薬が鼻から耳に届いていくので。
だいたい、それで3時間ぐらい快適な空の旅です。」

耳がおかしくなるのは、別に病気ではなく
人は、それぞれの体質で外気圧の変化への順応が違うそうで
このギャップが、人によって耳の変調になるらしいです。
それと着陸態勢の時、高度が下がる時になりやすいということで、私の思っていた飛行機に乗っている時間ではありませんでした。
考えて見れば、着陸し始めた時に耳が痛くなっていました。

次回の飛行機の旅は、トーク点鼻薬をお医者さんに頂いてから出かけます。




告白 【竹内まりや】 Image Photo Movie HD
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官僚や政治家はこのチャンスを逃すなと言わんばかりに長期間の増税を決めました。

2012-10-27 16:44:14 | 日記
今日 年金の調査用紙が日本年金機構から送られてきました。
家族の移動などがあったかどうかを調べる調査用紙です。
勤め人の年末調整の用紙と主旨は同じです。

そこに来年度から復興特別所得税が発生すると書かれていました。
これは去年の11月に決まっていたらしいです。
そんなことは忘れていました。
今年は消費税の増税は決まるし散々です。(笑)

政府は震災復興に必要な費用を当初五年間で少なくとも約十九兆円かかると見積もっていて、このうち約十兆を増税でまかなうことにし、昨年十一月に復興財源確保法を成立させて臨時増税を決めました。

まずは復興特別所得税。来年一月から二十五年間にわたり、納税額に2・1%を上乗せする。財務省の試算では、夫と専業主婦、子ども二人の四人家族の場合、年収五百万円なら年間増税額は千六百円となるとのことです。

一定の収入がある人が払う個人住民税も対象です。こちらは年収に関係なく一律で年間千円が増税される。二〇一四年六月から十年間の増税となる。

増税期間は所得税が二十五年、住民税が十年。

所得税などは、4半世紀も続きます。

今でも復興予算の流用が続いて問題になっています。
こんな長期にわたる復興増税は政治家や官僚が間違いなく別の目的に流用すると思います。

東北の被害者を思いやっている国民を、官僚や政治家はこのチャンスを逃すなと言わんばかりに長期間の増税を決めました。

政治家、官僚、御用学者、東京電力など原子力村が起こした災害の尻拭いを国民にさせる、それも東北の復興のみに使われるならいざ知らず、そうでないことは目に見えているので腹が立ちます!



斉藤和義 『ずっと好きだった』
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったセールス・レディ。

2012-10-26 06:50:45 | 日記
先日 玄関のチャイムが鳴りましたので、カミさんが出ました。
「不必要な物がありませんか?」との話で回収業者のバイトの女の子のようでした。
私は玄関先の横にある部屋でパソコンを使っていました。
カミさんが「ありません!」と断って玄関の扉を閉めました。
ところがまだ女の子が喋っているのです。
内容はよく聴きとれませんが売り込みのセリフではないかと思われました。
その後2分くらい一人喋りをして、終わったらチラシを新聞受けに入れて隣の家に行きました。
隣りの住民に売り込みをしていました。

今まで何百人というセールスが来ましたが、こんな女の子は初めてです。
上司に言われたのかどうかは分かりませんが、扉を閉められても決まったセリフは終わるまで話せと指示されているのでしょうか?
それともまだセリフが覚わっていないので、覚えるために練習したのでしょうか?
20代と思える女性でした。
チラシを見ますと、今問題になっています。金、銀なども引き取りますと書かれていました。


スピッツ/空も飛べるはず 歌詞入り
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた”ありがとうセール”は、盛り上がらない!

2012-10-22 20:46:31 | 日記
"春眠暁覚えず 処処啼鳥を聞く"
との漢詩がありますが、春眠ではないですが、秋眠暁を覚えずの状況です。
最近は涼しいを通りこして、ちょっと肌寒いのでよく眠れます。

今朝は朝から強風を伴う雨が降っています。天気予報では竜巻・ヒョウに注意するよう言っていますので、一日中大荒れの天候のようです。

ところで今朝”ドラゴンズありがとうセール”と書かれた新聞広告のチラシをスーパーやドラッグストアが出していました。
ここ5,6年ドラゴンズがクライマックス・シリーズや日本シリーズに勝とうが、負けようがセールを行うのです。
業者からセール用の商品を仕入れてしまっているので、デパートやスーパーはドラゴンズがクライマックス・シリーズに負けても行うでしょうが、盛り上がらないセールだと思います。

私の家内が2日前に大手家電店で電気カーペットを見ていましたら、同じく隣りで電気カーペットを見ていた奥様が店員さんに「近かじかドラゴンズセールを行うでしょう!」と聞かれていたとのことです。
家内もそれを聞いていて、急ぐものでないので買うのを止めたらしいですが、私が「ドラゴンズセールは行うだろうが、カーペットは安くなるとは限らないよ!」と言ったら、「商品の10%割引をしないかな。」と言っていました。(笑)
家内の思惑どうりにいけば良いのですが。

槇原敬之 【四つ葉のクローハ?ー】
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする