団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私は夏バテで食欲が落ちることな無いので、食事の量を減らす以外ないでしょうね。

2021-07-31 01:24:59 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「ダイエット」というタイトルで、39歳の女性が投稿されていました。


 コロナ太りなのか、年齢とともに代謝が悪くなったのか、この一年でずいぶん体重が増えてしまった。

 これではいけないと体幹トレーニングをしたり、走ったりしたものの、長続きしない。

 とりあえず、現状を意識するだけでも違うかもと思い、毎日体重だけは欠かさず量り、中日新聞のカレンダーに記入している。

 そんな私の横で小柄な子どもたちは体重を量りながら「やったー増えた。もっと増えないかな」と悪気もなく言う。

 そして私がカレンダーに記入した数字を面白がって、余計な落書きをしてくる。

 そうかと思えば「お母さんはダイエット中だからご飯は少なめだよね!」と何度も量を調整しながらご飯をよそってくれる。

 私がついお代わりをすると「お代わり!?」と言わんばかりに鋭い視線を送ってくる。

 自分の意志の弱さと、なかなか減らない体重にめげそうになる。

 願わくは、たんすの肥やしのズボンたちをはけるようになりたいが、一体いつになることやら。

 コロナのように、私のダイエットもなかなか先が見通せないが、今できることを前向きにコツコツやっていくしかないなと思う。

 コロナが収束するころには、身も心も軽くなっていたい。

 以上です。


 投稿者さんのお子様達、面白いですね。
お母様のダイエットに非常に協力されていて、笑ってしまいました。

 私は入浴後、体重を毎日量っています。

 5年手帳に体重を記入しています。

 それを年ごとに見比べますと、スポーツジムに通っていた3年前は、75キロ以下をキープしていましたが、コロナ禍になって運動不足になった去年から75キロをオーバーしてしまいました。

 最近は77キロぐらいを行ったり来たりしていて、以前のウエストに戻りつつあります。😅

 この暑さでは外出もほとんどしません。

 でも食欲は相変わらずあります。

 かみさんも一時運動不足で太りましたが、最近は夏バテで以前の体重に戻ったと言っていました。

 私は夏バテで食欲が落ちることな無いので、食事の量を減らす以外ないでしょうね。

 昨日の夕食は冷やし中華でした。

 いつもなら全部平らげますが、もう少し食べるとお腹がいっぱいになる手前で残しました。

 少しはダイエットになったのかな?😊







アル・ディ・ラ Al Di La ~恋愛専科(Rome Adventure)~」コニー・フランシス Connie Francis
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、目標通り、下級生の手本になれるようがんばっているのかな。

2021-07-30 01:25:45 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「『さすが6年生だ』目標」というタイトルで小学6年生の女子児童が投稿されていました。


 私はついに小学校六年生になりました。

 最上級生となったので、どんなことでも自分で判断でき、下級生の手本になれるよう、いっそうがんばるつもりです。

 六年生の私がいろいろなことに挑戦するようにしていけば、下級生は私の背中を見てすごいなと感じてくれるはずです。

 この私だって自分が1〜5年生の手本になったと思えたらすごくうれしくなれます。

 下級生が校内で危ないことをしたり、ふざけていたりするとすぐに注意したいです。

 先生方から「六年生はさすがだね」と言ってもらえるようになることを目指したいです。

 私は五年生までは、自分の周りのことがあまりよく見えていなかった気がしています。

 そのことをあらためて、周囲にいつも気を配れて自ら判断できる六年生になるつもりです。

 以上です。

 この投稿は4月の初め?に中日新聞に載ったと思いますが、私が取り上げたのが本日ですので1学期が終わってしまっています。

 彼女、目標通り、下級生の手本になれるようがんばっているのかな。

 私は六年生の時を思い浮かべて見ましたが、下級生の手本になるように行動したことはないです。

 ただ最上級生なので、子ども会で廃品回収を集めるなんてことがあると、下級生をともなって、リヤカーを引っ張って廃品回収に町内を周ったのは覚えています。

>私は五年生までは、自分の周りのことがあまりよく見えていなかった気がしています。
 そのことをあらためて、周囲にいつも気を配れて自ら判断できる六年生になるつもりです。

 こんなことを考えるなんて、素晴らしい女子児童さんですね。
それだけで「六年生はさすがだね」と褒めてあげたいです。






「めぐり逢い An Affair To Remember」サウンド・トラック Sound Track
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はちょっと売れただけの芸人が一戸建ての新築を東京に買ったり、豪華なマンションに住んだりします。

2021-07-29 02:00:09 | 日記
中日新聞の「家族のこと話そう」というコーナーで芸人 はなわさんが「泣き笑い 初恋の妻と」というタイトルで投稿されていました。




 妻は初恋の人です。佐賀県の同じ中学校の一年先輩で、かわいくてモテる感じ。

 当時、「ちびまる子ちゃん」がはやっていて、登場人物と同じ名字の読みの僕を見に来て、「花輪クンと全然違う」といじられた。

 でも僕は話をしたことがうれしくて、気付いたら好きになっていました。告白して振られましたけど。

 高校は別で、再会したのは十八歳、友人の結婚式の時。

 連絡先を交換して、お付き合いが始まりました。

 最初から遠距離恋愛。

 僕は芸人を目指して上京していてお金がなかったので、妻が佐賀から東京まで会いに来てくれて、二年後に一緒に住み始めました。

 六畳一間、トイレ・風呂なしの古いアパートだったけど、妻は文句一つ言わなかった。

 「何とかなる」とどっしり構えて、売れない時期を支えてくれました。

 二十四歳の時、長男の妊娠を機に結婚。

 その後、三人の子どもに恵まれました。

 「生まれ育った佐賀で子育てしたいね」と妻と話していましたが、僕は東京でテレビのレギュラー番組もある。

 悩んだ末、十年前に妻と息子三人が佐賀に移住。

 僕は単身赴任で、月に何回か佐賀に帰る生活になりました。

 自然豊かで食べ物がおいしくて、妻の家族や親戚、友人に囲まれた環境はとても良かった。

 僕も佐賀では仕事のスイッチを切ってゆっくりできました。

 結婚15年の記念に、妻の誕生日に歌をプレゼントしました。

 妻が2歳の時に家を出た義父への思いを歌った「お義父さん」。

 妻は号泣しました。

 実はその一週間前に親戚から電話で、義父が末期がんで余命わずかなこと、妻に会いたがっていることを知らされていたんです。

 妻は拒否したんですが、歌を聴いて思い直して再会できた。

 歌がなければ会わないままだった。

 不思議な力が僕にあの歌を作らせたと思います。

 翌年に義父が亡くなった時、告別式でも歌わせてもらいました。

 息子たちは今、21歳、17歳、11歳。

 三人とも柔道に打ち込んでいて、大柄でよく食べる。

 ユーチューブに家族で焼き肉を食べる動画を投稿したらすごく人気に。

 妻がいつも通り料理して、僕や息子たちが食べるだけですけど、食べっぷりが良くて面白いのかな。

 息子たちは何度かテレビに出たことがあって、成長を見守ってもらっているみたいでありがたいです。

 コロナ禍で家族となかなか会えない時期が続き、単身赴任の難しさを感じました。

 家族と過ごす時間を大切にしたくて、神奈川県に中古の一戸建てを購入し、8月から妻と義母、息子三人と一緒に暮らす予定です。

 今はリフォームに大忙し。

 どんな家になって、どんな新生活が始まるのか、すごくワクワクしています。


 以上です。

 中学時代は外見で奥様に振られてしまわれたようです。😊

 でも大人になって再会された時、奥様ははなわさんの人柄に惹かれたようです。

 大人になると外見より中身ですね。

 はなわさんは才能もあるし、堅実な方で家族思いの方のような気がします。

 今はちょっと売れただけの芸人が一戸建ての新築を東京に買ったり、豪華なマンションに住んだりします。

 それに比べ、はなわさんは神奈川県に中古の一戸建てを購入されています。

 堅実な方だと良く分かります。好感が持てました。





旅情 (1955) ヴェニスの夏の日 - ジェリー・ヴェイル
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活になってからは、歯医者嫌いですが3カ月に一度定期検診を受けています。

2021-07-28 01:59:03 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「健康な歯 もっと大事に」というタイトルで、81歳の女性が投稿されていました。


 三カ月に一度、歯科で定期検診を受けています。

 そのおかげか、歯の痛みを感じずに済んでいます。

 歯科医師から「歯が25本残っており表彰を受けられますので、手続きしましょう」と言われました。

 うれしさと気恥ずかしさが入り交じりながらも、せっかくなので手続きをお願いしました。

 6歳上の友人に伝えたら、「両親に感謝しなさいよ」と言われました。

 亡くなった姉は歯が悪く、入れ歯や治療の支払いに困っていたことを思い出しました。

 今の私は年金生活だけに、いざ治療となれば葬式代にも手を付けざるを得なくなるかもしれません。

 歯をもっと大事にしようと思いました。

 以上です。


 
>歯科医師から「歯が25本残っており表彰を受けられますので、手続きしましょう」と言われました。

 投稿者さんは、たいしたものですね。

 私も市からの依頼で歯科医師の検査を受けた事がありますが、投稿者さんのように歯が25本も残っていませんでした。

 でも幸いなことに、今も入れ歯なしですんでいます。
父親が歯が丈夫だったせいかも知れません。

 年金生活になってからは、歯医者嫌いですが3カ月に一度定期検診を受けています。

 そのせいか虫歯もなく、歯槽膿漏にもかからず済んでいます。







トワ・エ・モワ 『虹と雪のバラード ('98)』ミュージックビデオ
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを聞いた女友達が「エッセンシャルワーカーって何?シャンプーか何かのこと?」とおじさんに聞いた。

2021-07-27 02:22:23 | 日記
 中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「チープ」というタイトルで飛島圭介さんがエッセーを書かれていました。


 新型コロナウィルス流行の第四波か、と言われていた頃、都知事が訴えた。

 「エッセンシャルワーカー以外の方は東京に来ないでいただきたい」

 これを聞いた女友達が「エッセンシャルワーカーって何?シャンプーか何かのこと?」とおじさんに聞いた。

 英語にはまったく暗いおじさんが知るわけがない。

 そこですぐに調べてみたら、「必要不可欠な仕事に従事する人」のことで、たとえば医療従事者や公共施設で働く人のことを指すらしい。

 だったら、この通りの日本語で言ってもらえないものか。

 わざわざ英語でエッセンシャル何とかいう必要がどこにあるのだろう。

 この知事は以前「ウィズコロナ」と得意げに言っていたが、この英語はもう口にすることはない。

 ワシら日本語しか話さぬ大衆に向かって、意味の分からない英語を混ぜ込むのはもうやめにして欲しい。

 某作家がエッセーに「リーズナブル」という英語をよく使う。「安い」という意味で使っているのだが、なぜそのまま「安い」と書かないのか。

 「リーズナブル」と書くと高級感が増すのか。

 「安い」と表現すると文章が「チープ」になってしまうのか。


 以上です。

 「チープ」という言葉も調べました。😅

 日本語で表現すればいいものを、意味の分からない英語を混ぜ込む方が多いですね。

 それも英語として使えるのならまだしも。

 英語として使えない英語もどきの言葉を混ぜ込む方が多いように思います。

 大衆に分かってもらおうと考えるなら、作者が言われるように意味の分からない英語を混ぜこむのはやめて欲しいです。 






Nancy & Frank Sinatra Jr.-Something Stupid (1967)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする