団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

落合監督は名将ですが、人気は今一つです。

2010-09-29 09:41:00 | 日記
今朝も涼しい一日の始まりです。

プロ野球は中日ドラゴンズが優勝争いをしているので、地元のファンは盛り上がっています。

私もドラゴンズファンですが、若い頃ほど熱中していません。
優勝できれば良いなぁと思うくらいです。

中日ドラゴンズの監督は落合さんですが、確かに野球に関して良く知って見えますし、知恵もある方で、名将の一人に入る方だと思います。

落合さんと政治家の小沢さんは、お二人とも専門分野では、ずば抜けた方だと思います。
ただし、お二人共閉鎖的な性格を持って見えると思います。
偏見かも知れませんが、お二人とも東北出身ということが関係しているかなぁと思ったりします。
この閉鎖的な性格が、人気がない理由の一つではないかと思います。
同じスーパー・スターでも、イチローさんは、孤高の人という点では、落合さん、小沢さんに共通した面がありますが、太平洋に面した愛知県出身ということで、明るさがあります。
そこが人気を呼ぶ一つの要因ではないかと思ってしまいます。

それはともかく、中日ドラゴンズが4年ぶり優勝できないかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検事も正義の人達ばかりでない。

2010-09-28 09:40:00 | 日記
検事と言えば正義の人のイメージがあるが、今回のFD証拠改ざん事件で、検事もただの人間だということが分かった。
そんな人間が、人を裁くのだから謙虚な気持ちを持ち、人の人生を左右する立場を十分自覚する必要がある。

今朝の新聞によると、証拠改ざんで逮捕された前田主任検事の同僚検事が、前田主任検事の上司にあたる大坪前部長と地検上層部の玉井前次席検事の部屋を訪れる前に打ち合わせした際、「玉井さんは話の分かる人ですから正直に話しましょう」と進言。しかし大坪前部長は「考えが甘い。玉井さんは次席だぞ。公表しろと言われる」と拒否し、玉井次席検事には故意であることを隠した報告をしたという。
偽の証拠で犯人でない人を罪に落としいれても、自分達の組織を守りたいと考えたのだろうか。
こんな検事が上層部の人間なんて、検事も裁判官、弁護士も頭からは信用してはいけないと思いました。

大坪前部長に言いたい!あんたは本当に検事なのか!特捜部を消滅させる危機を招いたあんたは甘いどころか、正義の人というイメージを壊し、国民を欺いた罪は大きい。
考えようによっては、検察組織も一般の会社と同じということを世間に知らしめたのは、良かったと思うのだが。

「検事は正義の人」というイメージで見ることをやめなければいけないと思いました。
自分の出世、組織を守るためには、人の人生なんてどうなってもかまわないと思っている検事がいることを覚えておきたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、138タワーへ行きました。

2010-09-27 13:35:00 | 日記
今朝 久し振りに138タワーへ家内と出かけました。
昨日運動会で、今日が振替休日のため、家族連れが多数見えていました。
138タワーの近くの駐車場は、空きがないほどでした。
日差しがきついのが残念でした。


photo by MASAMIKEITA from OCNフォトフレンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜は良く眠れました。

2010-09-27 08:59:00 | 日記
今朝も涼しい朝ですね!
家内が「扇風機をしまってもいい?」と聞くので、「まだまだ10月10日くらいまでは暑い日があるので、しまわないで!」と言いました。
このまますんなりと涼しくなると思えない。

しかしこの涼しさのお蔭で良く眠れました。
「春眠暁を覚えず  処処啼鳥を聞く」との漢詩がありますが、春だけでなく、秋の心地良い気候も良く眠れますね!

私は現役の頃は11時前に寝たことはなかったのですが、最近は10時には寝ます。

歳のせいかも知れませんが不眠で眠れない人が多い時世で、良く眠れるなんて幸せかもしれませんね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査のやり方と活用を見直すべきだ!

2010-09-26 17:27:00 | 日記
敬老の日に、国勢調査員の方が調査票を持って見えました。

国勢調査のやり方は、この個人情報保護の時代を考えて、変更すべきだと思うのですが。
2002年開始された住基ネットと言い、国勢調査と言い、折角提出した資料を、各役所は共有しない。
共有すれば、死んでいない人の戸籍問題もなくなると思うのだが。
折角のコンピューターの時代に、住民に極力手間をかけないことを考えるべきだと思う。
またいちいち手渡しでなくて郵送でいいと思うのですが。
国勢調査員の方が不在で何度も足を運ぶ手間を考えろと言いたい!
役所の人間だったら、面倒でやらないと思う。
不明点は電話で問い合わせればすむと思います。
個人情報保護の時代に100%回収なんて無理だと思う。
統計ならばサンプル数が多ければ、真実に近い値になると思います。

国勢調査するならば、そのデーターを共有して、国だけでなく役所全体で活用できるようなシステムにしてほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする