今週の火曜日の夕方 血圧を計っていると、かみさんがタンスからこんな物が出てきたと言いました。
「変なことを書いていないでしょうね?」とかみさんが言いますので、血圧が10ぐらい上がってしまいました。(苦笑)
恐る恐るページをめくりますと、別にたいしたことは書かれていませんでした。
ただ書いた当事者は、ちょっと気恥ずかしいですが。
タイトルは「妻への手紙」になっていました。
どうもかみさんの59歳 、11月1日の誕生日に贈ったようです。
いつも誕生日は花を贈っていますが、よほど暇だったようでお花とこの冊子を渡したようです。
かみさんは読まなかったようですので、私の空振りに終わりました。
少しは喜んでくれると思ったのに。(苦笑)
2009年の5月19日〜10月31日までの記憶に残ったことを日記形式で書いたようです。
下記の写真は、その冊子から写しましたので見にくいと思いますがご容赦願います。
3部に渡っています。

5月19日 最初の書き初めは感謝の言葉を書いています。
「君と出逢えたことが、私の人生で一番良かったことだと思っています。」と書いていますが、
かみさんが読んでいないので、私の感謝の気持ちが伝わっていないです。(苦笑)

6月1日は、かみさんから叱られたことを書いています。
もう少し柔らかく注意することは出来ないだろうか?と、愚痴を書いています。(苦笑)

6月10日 かみさんが朝の食器洗いをしています。
私も洗ってくれた食器を拭いているから、多少は手伝っているよねと強調しています。(笑)

6月13日 かみさんが朝食の準備をしています。
朝食は、いつもかみさんが用意してくれます。

7月2日長男の孫の保育園の七夕風景の写真です。
中央の男の子が、今は高校1年生の孫です。
緊張マンですので、ガチガチになっています。(笑)

7月7日〜10日まで富良野・美瑛・旭山動物園の旅に行きました。
ファーム富田の花畑とケンとメリーのポプラの木です。

新富良野プリンスホテルの近くにある、風のガーデンのロケ地。

7月7日 最初に泊まった富良野プリンスホテル。

手紙の1部を紹介しました。
読んでもくれない手紙なんて、書くもんじゃないですね。(苦笑)
今年の70歳のかみさんの誕生日は、物だけにします。(笑)
桑田佳祐 - 白い恋人達
「変なことを書いていないでしょうね?」とかみさんが言いますので、血圧が10ぐらい上がってしまいました。(苦笑)
恐る恐るページをめくりますと、別にたいしたことは書かれていませんでした。
ただ書いた当事者は、ちょっと気恥ずかしいですが。
タイトルは「妻への手紙」になっていました。
どうもかみさんの59歳 、11月1日の誕生日に贈ったようです。
いつも誕生日は花を贈っていますが、よほど暇だったようでお花とこの冊子を渡したようです。
かみさんは読まなかったようですので、私の空振りに終わりました。
少しは喜んでくれると思ったのに。(苦笑)
2009年の5月19日〜10月31日までの記憶に残ったことを日記形式で書いたようです。
下記の写真は、その冊子から写しましたので見にくいと思いますがご容赦願います。
3部に渡っています。

5月19日 最初の書き初めは感謝の言葉を書いています。
「君と出逢えたことが、私の人生で一番良かったことだと思っています。」と書いていますが、
かみさんが読んでいないので、私の感謝の気持ちが伝わっていないです。(苦笑)

6月1日は、かみさんから叱られたことを書いています。
もう少し柔らかく注意することは出来ないだろうか?と、愚痴を書いています。(苦笑)

6月10日 かみさんが朝の食器洗いをしています。
私も洗ってくれた食器を拭いているから、多少は手伝っているよねと強調しています。(笑)

6月13日 かみさんが朝食の準備をしています。
朝食は、いつもかみさんが用意してくれます。

7月2日長男の孫の保育園の七夕風景の写真です。
中央の男の子が、今は高校1年生の孫です。
緊張マンですので、ガチガチになっています。(笑)

7月7日〜10日まで富良野・美瑛・旭山動物園の旅に行きました。
ファーム富田の花畑とケンとメリーのポプラの木です。

新富良野プリンスホテルの近くにある、風のガーデンのロケ地。

7月7日 最初に泊まった富良野プリンスホテル。

手紙の1部を紹介しました。
読んでもくれない手紙なんて、書くもんじゃないですね。(苦笑)
今年の70歳のかみさんの誕生日は、物だけにします。(笑)
桑田佳祐 - 白い恋人達