団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

当分 メガネなしの生活を送ります。

2018-03-30 15:18:07 | 日記
今朝 今週2回目の眼科へ行ってきました。
来週からは週1回、手術後1ヶ月経過すれば、2週に1度通院すれば良いようです。

 3月15日の2回目の手術後2週間たちましたので、先生から「『保護メガネ』は今日からかけなくても良い」と、言われました。




上の写真が保護メガネです。

これからは必要ないという話でしたが、パソコンを使う時とか、外出時は当分保護メガネをかけようと思います。

 私は白内障手術で単焦点眼内レンズを選びました。
先生が、最初の右目のレンズは中距離に合わせられ、2回目の左目のレンズは手元30センチぐらいの近距離に
合わせられたと思います。
手術後 視力を測っていませんが、両目で0、8〜0、7ぐらいあるように思います。




上のメガネは15年ぐらい使っている遠近両用のメガネです。
車を運転しないので、0、8ぐらいに合わせて作ってもらいました。

 保護メガネなしで、テレビや新聞を見ても、今のところなんら支障がないです。
ここ当分 新たにメガネを買うのはやめておこうと思います。






『めぐり逢い紡いで』大塚博堂
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はこの男性の運転免許証の更新を素直に喜ぶことができないです。

2018-03-29 15:22:01 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に83歳の男性が「段差なくなり 気も楽に」というタイトルで投稿されていました。



 車の運転免許証を更新するため、高齢者講習と認知機能検査を受けに今回も
自宅近くの自動車学校に出掛けた。

 私にとっては5回目となる高齢者講習だ。
筆記試験を受ける教室はいつも入ってすぐに5センチほどの段差を
越えなければならず、畳の上に机があるため靴も脱ぐ必要があった。
私は十七年前に脳卒中で倒れ、その後遺症で歩くことが難しくなり
最近は歩行器を使っているので、今回は脱着しやすいような靴を
選んで履くことにした。

 段差と靴の脱着をすることを心配しながら教室に行った。
すると何とあの段差と畳がなくなっていた。
おかげで心置きなく試験を受けることができた。

 試験後に自動車学校の関係者に聞いて見たら、
段差に困る人がいたので改善したという。
私のような「社会的弱者」への配慮を目の当たりにできて、
私はとてもうれしくなり、自動車学校を後にした。

 以上です。

 確かに段差に困っている人がいらっしゃったので改善されたという
自動車学校の対応は良かったと思います。

 それはともかく、考えてしまいます。
83歳のこの男性は、脳卒中の後遺症で歩くことが難しく、
最近は歩行器を使われている。

 私は走る凶器の車を、高齢でご不自由な体の方が運転するというのは
何かしら怖いものを感じます。

 最近は高齢者の自動車事故が多発しています。
若い未来のある学生さんが犠牲になるという痛ましい事故も起こっています。
またその事故を起こした高齢者の方は犯罪人になってしまいます。

 未来の車は自動運転ができるようになり、高齢者の方の手助けになると思いますが、
私はこの男性の運転免許証の更新を素直に喜ぶことができないです。



愛すること 辛島美登里
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身につまされます

2018-03-28 17:41:17 | 日記
中日新聞の「妻と夫の定年塾」という連載で、今回は「家庭内別居」というタイトルで西田小夜子さんがコラムを書かれています。


 「あなた、今日も一日中家にいるの。たまには遊んできたらどう」

 「今日は病院へ行く日だ。帰ってすぐ昼めしを食う。文句あるか」

 「血圧の薬もらうだけでしょ」

 「見たいテレビがあるんで、早いとこめしを作っといてくれ」

 「どうして私が毎日あなたの命令で、炊きたての昼ごはんをと味噌汁まで準備するの。
大盛りご飯三杯の食欲、見るだけでストレスがたまる。
定年退職後二年間も毎日家にいて、飽きないのかしら」

 「他人と関わるのが面倒だし、俺は自由人でマイペース人間なんだ。
誰かに迷惑かけてるわけじゃないだろうが」

 「そんなことよく言えるわね。
大迷惑なのは私の方だわ。
朝は七時、昼は十二時、夕飯は六時にきっちり用意しないとイライラ起こり出す。
グータラ昼寝してテレビを見てるうち、二年たっちゃったのよ。
つまんない人生だ、と反省したくならないの?」

 「うるさいなあ。
俺は四十年働き通しでやっと解放されたのに、
趣味がどうのこうのとか、よけいなお世話だ」

 「わかったわ。私はもう夫のためにご飯を作ったり、掃除、洗濯その他の家事も
一切やりません。テレビと昼寝で勝手に生きてください。
私はサークル活動と高齢者施設のお手伝いで楽しく暮らすわ。
他人に内緒で家庭内別居してる夫婦は多いのよ。知らないの?」

 「俺はどうなる。
このまま朽ち果てるのか。訳が分からん!」


 以上です。


 身につまされます、私もかみさんにこのように宣言されないようにしなければ。(苦笑)




「あの日にかえりたい」 Ken Hirai 平井堅
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

2018-03-27 16:38:59 | 日記
  中日新聞読書投稿欄に64歳の寮母さんが「配達員さん ありがとう」という投稿をされていました。


 雪が降りしきる夕暮れ時、私が働く寮に郵便配達の若い男性が荷物を届けに来た。
顔には吹き付けた雪が解けて汗のように流れていた。
箱に貼ってある伝票を剥がそうとしているが、凍えた指ではなかなかうまくいかないよう。
私は「こんなに寒い中大変ですね。やりましょうか」と言わずにはいられなかった。
心の中は「その手を私の両手で温めてあげたい」との気持ちでいっぱいだった。

 荷物や手紙を運ぶのが彼らの仕事とはいえ、何だか申し訳なく思えて来た。
配達員とのやりとりはほんの数分だったが、私にはその後も切なさが残った。
「あの配達員が風邪などひきませんように」。
心から願わずにはいられなかった。

 天候には構っていられない場合もあり、思い通りにいかない時もあるだろう。
それなのに私たちの寮に来てくれる配達員の皆さんはいつも感じの良い対応を
してくれる。
私はこれからも感謝の気持ちで配達員を迎え、
荷物を受け取ろうと思っている。


 以上です。


 この女性が書かれているように、郵便配達員さんは
荷物や手紙を運ぶのが仕事です。
でも雪が降りしきる夕暮れ時、荷物を持って来ていただくと、何だか申し訳なく思えますよね。
 
 うちの娘は自宅で読んだ本を何十冊も私の家へ送って来ます。
かみさんが読むからです。
かみさんが興味のない本は、ブックオフに持ち込みます。

 私の家は団地の4階にあります。
今はエレベーターがつきましたので多少負担が減ったと思いますが、
重たい本を嫌な顔もせずに持って来てくれます。
 たまに妹からリンゴを送ってくれますが、これも重いのに
嫌な顔をせずに持って来てくれます。
仕事とはいえ、ありがたいです。
感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。






松山千春 愛 感動 ベストヒット
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなことは誰でもある

2018-03-26 17:56:57 | 日記
先週の中日新聞の日曜版「おじさん図鑑」に「日暮れて道遠し」というタイトルで飛島圭介さんのコラムが載っていました。



 若い人たちと雑談する機会があった。
 おじさんが昔の経験事を話すと、しきりに感心して
「へえー、それはワクですねえ」「ワクですよね」と何度も合いの手を入れる女性がいた。
ワクって何だ?新しい若者言葉か。
「えーっ、しぶくてカッコイイ事ですよ」と心外そうに説明してくれた。

 「もしかしたら、イキと間違ってない?」
 「粋」と「枠」と混同していたようだ。

 「わー!恥ずかしい。25年間生きてきて、誰も教えてくれなかった」と
彼女は顔を真っ赤にして、身もだえした。
「そんなことは誰でもある」とおじさんは慰めて、例を挙げた。

 「寿」という漢字を「コトブキ」ではなく、
この一字だけで「スシ」と読むと信じていた人がいた。
また「取りつく島もない」を「取りつくヒマもない」と言った人もいる。
間違ったまま覚えて、ずっとそのままになることは多い。
しかもあなたの場合、よく似た漢字からくる間違いだからありがちです。

 「一つ勉強しました。ありがとうございました、トビシマさん」
 「あの、飛ぶ鳥と書いてアスカっていうんだけど」

 以上です。

 漢字の読み方は難しいですね。
今は思い出せませんが、私もいろいろ失敗したと思います。

 今朝の朝刊のテレビ欄を見ていましたら、
「00 徹子 病経て津川雅彦」
と書かれていました。

 かみさんに「『ビョウケイ』って何のこと?」と訊きましたら、
「何を言っているの、『ヤマイヲヘテ』ということでしょう」。
なるほど。(苦笑)

「それなら『病を経て』と「病の後に、を』入れてくれればよいのに」と言いました。
漢字は難しいですね。(苦笑)









グッとくる泣き歌ベストメドレー【作業用BGM】
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする