今朝の新聞を読むとレコード大賞をエグザイルが4度目の受賞になったと書かれていました。
今年 エグザイルの歌で印象に残った曲はないですが。(苦笑)
私は昨日の夜は宿直でしたので、レコード大賞の番組を視ていませんが、今やレコード大賞なんて価値がないですね!
NHKの紅白歌合戦の前にレコード大賞が決まる時代は、誰がレコード大賞を受賞するのか興味津々でした。
レコード大賞受賞曲で名曲って少ないと思います。
私の記憶にあるレコード大賞曲は、布施明さんの「シクラメンのかおり」、ちあきなおみさんの「喝采」、都はるみさんの「北の国から」、尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」ぐらいですかね。
それよりもレコード大賞に選ばれなかった曲に名曲がありますね。
坂本九さんの「上を向いて歩こう」、舟木一夫さんの「高校三年生」、加山雄三さんの「君といつまでも」などの日本を代表する歌が、レコード大賞に選ばれていないのは不思議です。
レコードもなくなったことですし、レコード大賞もこの際なくしたらと思うのですが。
WANDS このまま君だけを奪い去りたい ~Wands Version~
今年 エグザイルの歌で印象に残った曲はないですが。(苦笑)
私は昨日の夜は宿直でしたので、レコード大賞の番組を視ていませんが、今やレコード大賞なんて価値がないですね!
NHKの紅白歌合戦の前にレコード大賞が決まる時代は、誰がレコード大賞を受賞するのか興味津々でした。
レコード大賞受賞曲で名曲って少ないと思います。
私の記憶にあるレコード大賞曲は、布施明さんの「シクラメンのかおり」、ちあきなおみさんの「喝采」、都はるみさんの「北の国から」、尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」ぐらいですかね。
それよりもレコード大賞に選ばれなかった曲に名曲がありますね。
坂本九さんの「上を向いて歩こう」、舟木一夫さんの「高校三年生」、加山雄三さんの「君といつまでも」などの日本を代表する歌が、レコード大賞に選ばれていないのは不思議です。
レコードもなくなったことですし、レコード大賞もこの際なくしたらと思うのですが。
WANDS このまま君だけを奪い去りたい ~Wands Version~