団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

「取らぬ狸の皮算用」に終わりました。😅

2022-05-31 00:56:12 | 日記
 半年ぐらいに前に、弟から電話がかかって来ました。

 親父の持っていた金の盃を売って良いかと聞いて来ました。

 「いいよ」と言いましたが、本物かな?と思いました。

 親父が生きている時に一度見せてもらいましたが、箱には何も書いてなくて、誰からもらったのかもはっきりしませんでした。

 私は偽物ではないかと思いました。 

 ブログにも書きましたが、この前の土曜日に弟の電動自転車を買いに行きましたが、その前日 何時にホームセンターで会うのかを決める際、弟に「親父の金の盃、売った?」と聞きましたら、まだ売っていないとの返答でした。

 「金の盃の裏辺りに24kと書かれている?」と聞きましたら、弟が盃を持って来て「書かれている」と言いました。

 「じゃ〜、明日ホームセンターで会う時に持って来てくれ」と言いました。

 翌日土曜日 電動バイクを買ってから近くの鰻屋へ行きましたが、鰻屋で金の盃を預かりました。

 夕方 家でかみさんに金の盃を見せました。

 かみさんも24kと書かれていることを確認し、金の盃の重さを量ると15グラムぐらいありました。

 1グラム当たり7,000円で売れたら10万円超えるなと皮算用しました。

 翌日の日曜日の午前中 スーパーに行って、スーパー内にある買い取り業者のところへかみさんが金の盃を持っていきました。

 以前 ここの買い取り業者に、かみさんが金の指輪など貴金属類を売った事がありますのでかみさんに任せました。

 その間、私は百円ショップにボールペンを買いに行ってました。

 かみさんから電話があり、これから食料品を買いに行くとのことでした。

 私も食料品売り場に行って、かみさんを探しました。

 かみさんが見つかり、かみさんに「どうだった?」と聞くと、「金メッキだったので売れなかった」と言いました。

 「やっぱり」と答え、私は少しがっかりしました。

 家に帰ってから、弟に電話をし「金メッキだったので、売れなかった」と言いました。

 電話なのでよく分かりませんが、少しがっかりしたのでは。

 「今度会った時、金の盃を返すよ」と、言いました。

 この金の盃の24kという文字、後で考えるとただ24kと書かれているだけで彫られていませんでした。

 確か金の指輪などは、24k、18kという字が彫られているように思いました。

 結局は「取らぬ狸の皮算用」に終わりました。😅







古いお寺にただひとり
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 私なら友人に訳を言って、次回また機会があったらよろしくと電話をして断りますが。

2022-05-30 01:21:11 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「友人優先 息子にざんげ」というタイトルで、33歳の男性が投稿されていました。


 有給休暇を消化するため平日に休みを取った三月末のことだ。

 友人と昼食をする約束をし、二歳の息子を保育園に預けようとしたら下腹部に腫れがあって急きょ小児科を訪ねた。

 薬を塗ってもらい園に電話すると受け入れてもらえるとのことで連れて行ったら、散歩に出るところだった。

 息子は「パパがいい」と泣き出し、保育士は上手に引き離してくれた。

 私は友人との昼食で後ろ髪を引かれる思いだったことをつい口にしてしまった。

 息子を園に迎えに行くと笑みを浮かべていてホッとした。

 聞けば私と離れてしばらくは泣き続けたとか。

 また同じ機会があれば、今度は息子と一緒に昼食を取ろうと思う。

 以上です。


>私は友人との昼食で後ろ髪を引かれる思いだったことをつい口にしてしまった。

 これじゃ、お友達との会食も楽しくなかったのでは?

 ご子息は小児科へ行ったこともあり、不安でお父さんと離れるのがイヤだったのでは。

 私なら友人に訳を言って、次回また機会があったらよろしくと電話をして断りますが。

 友人なら分かってくださると思います。





The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに栄養を付けました。😁

2022-05-29 01:37:48 | 日記
 昨日の午前中、多治見のホームセンターで弟と待ち合わせ、電動自転車を買いました。

 というのは、弟は6月に脊柱管狭窄症の手術を行う予定になっています。

 弟が住んでいるところは、急激な坂があります。

 手術後は筋力が弱っていると思いましたので、金を売ったお金で弟に電動自転車をプレゼントしようと思いました。

 ホームセンターで弟がどの電動自転車にするのか決めたので、それを弟宅まで配送してもらうことにしました。

 その後 歩いてうなぎを食べに行きました。

 多治見は、うなぎの店が多いです。

 陶器会社が多いせいです。

 熱い中で作業をしますので栄養を取るため、うなぎ屋が多くできたと言われています。

 ホームセンターの近くのうなぎ屋に入りました。

 お昼近い時間で、休日ということもあり、大変混んでいました。

 うなぎの長焼きを頼みました。

 以前 このお店で食べた事がありますが、少し味が落ちたような?気がしました。

 混んでいたせいかな?

 久しぶりに栄養を付けました。😁











 弟が昔の写真を持って来てくれました。

 向かって右側のぼっとした顔の子供が私です。😅(小学生かな)

 虎渓山で撮った写真です。






昭和の名曲 チェリッシュ「白いギター」1973年リリース O.A.1985年頃


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はかくも簡単に死を迎えるのかと思いました。

2022-05-28 02:47:45 | 日記
 中日新聞の「くらしの作文」に「女房の死」というタイトルで、78歳の男性が投稿されていました。


 それは突然のことでした。

 夕食が終わって女房が風呂に入っていた時のことでした。

 いつもより出てくるのが遅いので、娘に様子を見に行かせました。

 「お父さん大変だ!お母さんが湯船の中で倒れている!」。

 ぐったりしている女房を二人で抱えて横にならせて、すぐに119番をしました。

 救急車が着くまで、私は一生懸命に人工呼吸をしていました。

 隊員の方がすぐにかかりつけの病院に搬送してくれましたが・・・。

 死亡診断書には「誤嚥性肺炎」と書かれていました。

 残念なことです。

 でも、それからが大変でした。

 前日の検査で私が新型コロナのオミクロン株に感染していたのです。

 女房も最終的に濃厚接触者ということで、亡くなった後の検査の結果、やはり感染していました。

 その後は葬儀もできず、最後の顔も見られず、ただ遺骨を待っているだけの日々でした。

 亡くなる三十分前まで、三人で夕食を取りながら節分の話をしていたのに・・・。

 人はかくも簡単に死を迎えるのかと思いました。

 あと二年で金婚式だと言っていたのに・・・・。

 椿が大好きで、庭に十本以上植えて楽しんでいたのに。

 何も言わない笑顔の遺影に問いかけています。

 どうして?

 人生って?

 不思議な今日この頃です。

 以上です。


>死亡診断書には「誤嚥性肺炎」と書かれていました。

 お風呂で亡くなると「誤嚥性肺炎」なのかな?
よく分かりません。😅

 
>女房も最終的に濃厚接触者ということで、亡くなった後の検査の結果、やはり感染していました。
 その後は葬儀もできず、最後の顔も見られず、ただ遺骨を待っているだけの日々でした。

 コロナで亡くなると大変ですね。

 ネットにコロナで亡くなると葬儀などいかになるのか書かれていました。

 コロナウイルス感染症でお亡くなりになった場合の悲しいお別れ


 まだまだコロナウイルス感染症の感染拡大傾向はおさまらず、「年末年始は家で家族と、のんびり過ごしましょう」と、菅首相をはじめ県知事なども訴えられています。

 しかし1年近くもコロナウィルス感染症の話題を聴き続けているせいか「自分は大丈夫」と自粛生活が困難になってくる方の行動などの報道なども目にすることがあります。
 
 先日、葬儀社の方からお話を聞く機会があり、コロナウイルス感染症で家族を亡くすということは少しでも避けたいと思い皆さんにもお伝えしようと思いました。
 
 もしコロナウイルス感染症で残念なことに命を落とされた方は通常と違い、24時間を待たずして火葬することになるそうです。

 午前中に息を引き取られたら、家に帰ることもなく、病院に安置され、昼過ぎには火葬されるのです。

 志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなられた時のニュースでご存知の方もおられるとは思いますが、火葬場で立ち会うこともできず、収骨も火葬場職員、葬儀社社員によって行われ、ご遺族にお渡しするようになるそうです。

 ご遺族が陽性者で自宅療養などされている場合は、玄関先などにご遺骨を置くなどして手渡しも出来ないそうです。
 
 他にも、コロナウイルス感染症対応への同意書が必要であったり、様々な感染症対策も必要なことから葬儀代も高額になるようです。
 
 大切な家族と最期の瞬間に立ち会えない、またお亡くなりになった後もお骨になるまで会えないという悲しい現実は避けたいものです。

 大切な人のためにも、再度気を引き締めて感染症対策をしていきましょう。



   ↑の葬儀社の方のお話は、大変参考になりました。

 やはりコロナで亡くなると、いろいろ大変だと思いました。





Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかお母さんの形見だとは知りませんでした。😅

2022-05-27 01:39:25 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「形見 大切にしてますよ」というタイトルで70歳の女性が投稿されていました。

 今は亡き夫が脳梗塞を患い、左半身付随で車椅子生活となった二十年以上前のことだ。

 入院中、作業か何かのお礼であったくじ引きで引き当てたという白い犬の縫いぐるみを、夫は退院の際、愛着が湧いたといいうれしそうに手にしながら帰宅した。

 数年後、寝たきりになった夫は介護施設へ入所することになった。

 そのときは縫いぐるみをわが家に置いていった。

 八年前に夫は逝った。

 生前、「大事にしてよ」とよく言っていたため縫いぐるみはずっとわが家の卓上にあった。

 汚れが目立ってきて年初、卓上の夫の遺品整理に合わせて洗剤で綺麗にした。

 きっと天国の夫は喜んでくれたはずだ。

 以上です。




> 生前、「大事にしてよ」とよく言っていたため縫いぐるみはずっとわが家の卓上にあった。
 汚れが目立ってきて年初、卓上の夫の遺品整理に合わせて洗剤で綺麗にした。
 きっと天国の夫は喜んでくれたはずだ。

 ご主人、天国から喜んでいられるように思います。

 わが家にも、かみさんのお母さんが白い毛糸で編んだ仔犬の縫いぐるみがあります。

 以前 私の本箱の中にあり、だいぶ面積を取ったので「邪魔だ」と言った事があります。

 かみさんの怒る事、怒る事「お母さんが作った形見なの!」と。

 まさかお母さんの形見だとは知りませんでした。😅

 今は私の本箱ではなく、かみさんのタンスの上のガラスのケースに入っています。

 少し汚れて来ているのかな。





BEE GEES - First Of May (1969) (HD)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする